電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して7年になります。妻のことですが某SNSを楽しんでいるようですが限度を超えているように感じています。ちなみに専業主婦です。
子供は今年4月小学校に入学、年中、そして先月生まれた3人です。
以前から度々妻がSNSで個人情報を晒していることに忠告してくださるかたもいました。
僕も注意いたしましたが、本人は何か悪いか?という顔をして不満そうにしていたと思います。
その後、一部公開にしたようですが友達登録が100人以上もいて全員直接の知り合いとは思えません。
 本題ですがなぜSNSの為にと感じだしたかというと、そこに掲載するために一生懸命家事をしているような感じということです。
例として、朝の子供に持たせるためのキャラ弁を掲載していますが僕の昼ごはんは煙草と缶コーヒーがほとんどです。
晩御飯もSNSに掲載するために作ったおやつのケーキなどが多いです。なので糖分が多いせいかすぐイラつくようになった気もしますし、結局自分で料理します。
去年の年末は妻の親が建ててくれたといったほうがいい家に引越し、今年は3人目が生まれたばかりです。妊娠中はもちろん協力しました。
妻の実家が何でもしてくれるということで自分の給料内で生活はできていません。不甲斐ないです。
惣菜を買うにしてもデパ地下のような高級なものばかりなので悲しくなります。
妻が育児ストレスのはけ口になるならと思っていましたが、以前住んでいたアパートの不動産屋を名指しで対処が悪いと悪口を書き込んだり、生まれた子供の顔が俺の家系に似ていてブサイクと書き込んだり始末が悪いです。しかも実名で利用していますし子供の顔もバンバン載せています。注意しても治らなかったので現在はほおってあります。
子供はインターネットに繋がっているPCなどが世界配信で、誰がみていてどう思ったり利用したりしているかなどまだ知らないはずです。PCやタブレットに写った自分をみて喜んでいるだけです。
僕が注意しても無理っぽいですし、相手の親も、娘のしていることをとくに疑問視していないようです。
どうしたらいいか少しアドバイスいただけませんか?

A 回答 (4件)

キャラ弁の下りでまさに↓の記事に有る様な感じですね…



http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/96717

実際問題、キャラ弁って作成方法にもよりますがあまり衛生的とも思えないですしね…
簡単なものであれば子供も喜ぶでしょうし良いとは思いますが、
旦那さんのお昼御飯もまともに作れないのであればどうしようもないとしか…

ただ、直接の改善を望むのは難しいかと思いますので、
そのSNSのアカウント等が分かるのであれば、主婦ユーザーになりすましつつ友達登録をして、
「カワイイキャラ弁ですね!こんな凄いの作れるんだったら旦那さんのご飯も美味しいのを作ってあげてるんでしょうね~!^^
是非そちらも見てみたいです!」みたいに、まともな物を作らざるを得ない環境にしてしまうとかでしょうか…。

お子さんの写真についてはそう言ったものが悪用された事件とかのニュースを
さりげなく見せるようにするとかしかないかもしれないですね…(´・ω・`)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

新婚当時から妊娠中の妻に変わり、僕が料理を優先的にしていました。子供の頃から料理に興味がありましたので、かえって好きなようにキッチンを使え楽しかったですね。
アドバイスしてくださった内容は、数年前から実行してみましたが、効果ないです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/21 01:55

同じような経験があるものです。



そのままにしておくといつか痛い目にあうと思われますが。
うちは知らない人から電話がかかってきて注意されました。
理由は他人も一緒に写っているものを妻が掲載していて迷惑だと言われました。
まさかとおもいますがお昼ご飯現物支給(タバコとコーヒー)ですか?私はそうでしたけどね。
血糖値の上がり下がりでイラついて怒りっぽくなることはあります。
ケーキなど生クリームや生地に砂糖たっぷりですもんね。
いま奥さんは三人目の子を生んだばかりで注意などしたらますます悪化するかと。
タイミングを見計らってまた話しをだしてみたらいかがでしょうか。
いろんな意味で行事が重なっているようで余裕もなさそうですが。
容姿についての悪口は将来子供たちがその記事を発見したらどんな思いをするか考えてみてくださいね。
早めに対策を。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり痛い目になっちゃいますよね。
食事の件、心配してくださってありがとうございます。
たぶん昼にコーヒーくらいしか口にできないので、
夜ケーキなど砂糖を多く使用したものを多く口にすることがあると、
血糖値の問題が出やすくなるなるからイラつきやすくなりますよと、医師にいわれました。
今後の対策考え中です。ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/21 02:11

脅しちゃえば?



>以前から度々妻がSNSで個人情報を晒していることに忠告してくださるかたもいました。
てことは仲間いるんでしょ。

妻のSNSに
「○○さんってことはあの番地に住む人ですかね?近くに住んでるものです^^」
「今日は出かけてたんですね。見かけましたよ。」
「お子さん可愛いですね。この子をずっと忘れないでいようと思います。」
「ずっとあなたたちのこと見守ってますね」
とコメントするとか。

んでもやめなかったら
「日頃からの想いを手紙にかいてポストにいれておきました。」
とコメントしてポストに手紙IN by協力者
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仲間というよりは、会社の先輩からのからかいでした。
実家でもこの件について問題になっています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/02/21 02:06

貴方は知っていますよね?個人情報流出の怖さを。


雑に検索しても犯罪に巻き込まれている実例は山ほどありますもの。

家長として家族を守り守らなくてはね。
放っておいていること自体信じられません。
>僕が注意しても無理っぽいですし、相手の親も、娘のしていることをとくに疑問視していないようです。
喧嘩を通り越して強制しても良いことですよ。
奥様が言うことを聞かない、でなく、威厳を持って聞かせなくては。
義親を頼ってどうします?その世代でしたら、ネット犯罪に無知なのは想定内です。
夫で父親の貴方が奥様と向うべきことです。

多分、奥様は自己を認めてほしいのだと思います。
 スゴイ。よく頑張っている。
そして褒められたい。
 偉い。見習わなくっちゃ。尊敬しちゃう。
貴方からの感謝、労い、肯定を(満足するほど)得られていないのではないですか?
これは貴方からの言葉が足りない、ということだけでは済まされない、奥様の内実も大きく関わっていると思います。
働いていた頃には満たされていた自信や自尊が専業で子育てしているだけでは得られず足りない。
専業でしたら他人からの評価はめっきり減りますし、やって当たり前な部分も多いですから。

日頃から奥様と向き合い、マメに言葉をかけてあげて下さい。
褒め言葉は第三者から伝えられると嬉しいものです。
義親へ奥様への感謝と労いを伝え続けるのも良いと思います。
夕飯や収入以上の贅沢などの不満は奥様に愛情を伝えていないと受け入れる前に反発されてしまうかもしれません。
妻として母としてして当然の事だと思っている『夫側』の常識は、奥様の苦労と我慢から成り立っている
ことを理解してあげてください。
ここを理解されないまま不満を言われても『私だって頑張っている』と主張したくなってしまいます。
同時に夫として父としてやって当たり前だと思っている『妻側』の常識が、夫の苦労と我慢から成り立っていることも
理解してもらえるように主張しても良いと思います。
ぶつかり合わずに互いを分かり合えるのは理想ですが、ぶつかり合いながらも互いに分かり合える方が
ぶつからずに溝を深めるよりはるかに良いと思います。どうぞ頑張って。
イライラするのは糖分過多よりもカルシウム不足でしょうね。缶コーヒーより牛乳がお勧めです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

声は掛けていますし、いつもありがとうなど言っています。
数年前からSNSのことも食事のことも悩んでいることです。
一度は改善傾向だったのですが、また元の状況に戻ってしまったようです。
ただ去年は妊娠中で不安定だったので、一時この内容については話しに出さないようにしていました。
言葉が足りないとかあなたが実際みたかなようアドバイス、きついですね。

お礼日時:2015/02/21 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!