重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度綾瀬に引っ越そうと思っています。
綾瀬の住みやすさ、物価、治安、雰囲気、千代田線の
混雑事情、子供の教育事情、公共サービスを教えてください。

個人的には下町っぽい商店街で安いスーパーがあるのかと千代田線は始発駅なので使いやすいのかなぁと
思って決めました。

それと子供を育てる環境として、学区や図書館、公共施設の充実はどうなんでしょうか。

実際住んでる方の生の声をお聞かせください。

A 回答 (2件)

最近まで社宅があるので仕方なく住んでいました。



1物価 安い方です。駅前は比較的栄えていて、買い物には不自由しません。余談ですが綾瀬駅前のイトーヨーカドーは、グループ有数の売り上げだそうです。
2治安 非常に悪いです。駅前には変なのがよくたむろしています。私は奇声を発する人に追いかけられたことが数度あります。女性の一人暮らしは危険なレベルでしょう。また、治安との関連は別にして、永住外国人の方が非常にたくさんいます。下町情緒とはかけ離れた雰囲気です。
3交通 交通の便は、千代田線の始発が出るのでとても良いです。しかし、混雑度は快適とは程遠いです。駅からはバスが出ておりますが、見たところ激しく混んでいます。駅周辺での軽犯罪の発生率は都内有数のはずです。
4 子供の教育事情 期待しないほうが良いでしょう。
5 公共施設 駅周辺には体育館のような施設がありますが、その他は私の記憶では何もありません。

 私は、社宅がなければ絶対に住みたくありません。メリットといえば、千代田線の始発が出るというだけで、それを除けば・・・というところです。引っ越せてよかった!
    • good
    • 0

綾瀬に住んではいませんが、通勤していますので回答します。


・住みやすさ…場所によってだいぶ違います。どの辺りにお住まいの予定ですか?
・物価…東京の中では安いほうだと思います。
・治安…悪いです。
東京拘置所が近いので、某宗教関係者が多く住んでいると聞きます。
・雰囲気…汚い町です。
・千代田線の混雑…殺人的です。
・教育事情…分かりませんが、以前女子高生がドラム缶にコンクリート詰めされて殺されました。
・公共サービス…分かりません。
結論…私は住みたくない町です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!