プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく5,10日には道路が混むといいますが、本当でしょうか?

A 回答 (4件)

まず、ゴトウ日というのは漢字で書くと五・十日となることは間違いないですが


意味としては5日と10日のことだけではなく、5・10・15・20・25・末日
のことを言います。

で、道路が混むのも当たってます。

この中で、特に混むのは末日、次に10日、その次に20日の順です。
あとはさほど混みませんが、なんとなくその他の日より混んでます。

理由ですが

会社というのは一般的に締め日と支払日というのがありまして
売ったものを一か月分ためておいて、特定の日に全部を請求します。
買ったものについてはやはり一か月分ためておいてもらって特定の日に一度に支払います。

これが「末締めの翌10日払い」とか「10日締めの翌20日払い」などと言います。
末締の会社は多いようです。
支払日は10日の会社が多いようですね。

そして、この締め日には請求書を締めなくてはいけないので
少しでも売り上げを上げるために最後の売り込みや営業をかけます。
特にノルマのある会社では締め日には営業マンが必死こいて1円でも
多く売り上げようとします。
すると当然いつもより多くのお客さんのところに出向くことになり
それだけ道も混みます。
さらに、同日が集金と重なるため
集金にも行かねばならず、そりゃもう大変!
みんなで右往左往するのが理由です。

そしてこれが年度決算日(3月末)などになると2~3日前から混み出し、
3月29日の金曜日などといったらものすごい混みます。
今では、それほど経済も動いてませんから
混んでいるといっても動けますが
昔、バブルのころの3月28、29、30が週末にかかると
都心の幹線道路は完全マヒ状態、内堀道り、明治通り、山手通りなど
動けなかったという記憶があります。

私も若いころ営業をやっていましたが、ゴトウビは憂鬱でしたね。

ちなみにゴトウ日が混むのは道路だけではなく銀行も混みます。
支払いや受け取りするためATMはバカっ混みしますし
窓口も大きなお金を下ろす会社などで混みます。
また電話での問い合わせも朝からお話中状態が続き
なかなか電話がつながりません。

田舎ではそれほどでもないでしょうけど
その地域の中心地やターミナル駅付近の銀行などは混みますね。
    • good
    • 10

五等日は5で割り切れる日のこと。

実際には月末も含みますが。
これらの日は会社の支払い日になることが多く売った側は25日とか10日とか集金にあちこちの会社を回るため道路が混雑します。
面倒くさくてこの日の集金をサボると来月に回されても文句が言えないので頑張って取り立てに回ります。
    • good
    • 2

5、10日といって


5日、15日、10日、15日と
たしかに5と10のつく日は混みます

これが土曜や日曜、祝日になると
前日の4の日や9のつく日が混みます

きょうはいやに渋滞するなあと車に乗っていると
だいたいこれに関係していますね
    • good
    • 1

5日と10日ではなくて、5と10の日ですね。



確かに道路は混みますね。

会社などの締め日がその日になることが多いからです。
締め日までになんとか納品したいとか請求書も渡したいとか。

締め日を超えてしまうと1ヶ月後の締め日扱いになってしまいますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!