dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC間同士のSkypeのメッセージの送受信の条件は、Webサイトで次のキーワードでたくさん検索できます。「スカイプのオフライン時のメッセージがどうなっているか?」

その多くがメッセージが送受信されるタイミングは「お互いがSkypeを起動している状態でないとつながらない」という結論を出しています。(今現在は、相互のデバイスがクラウド対応の場合は、オフラインメッセージでも相手に必ず送信されるよぅですが・・・)

本題に入りますが、私自身一人がPCを使い、40数名の携帯端末へSMSを送信しています。
携帯端末が常時電源をONにしている場合が多いので、Skypeを起動する時間帯によっては、就寝中にメッセージが届いて着信音で迷惑をかけたことがありました。(相手に着信音の調整をお願いできない状態です)

送信側のSkypeをその時間帯にはログアウトしておけば、相手に送信されないのなら安心なのですが、相手が携帯(ガラゲー)使用の通信システム(P2P)がPCのデバイス同士間と条件が同じなのか分かりません。

期待しているのは、PCはクラウド対応、携帯端末は非クラウド対応の場合には、こちらがログアウトすれば相手が常時電源のONでも、自分のPCにメッセージが保留されていることです。
さて、「相手の就寝中にメッセージを届けられない」ようにするには、PCの送信がどのようなタイミングだったらいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 深夜に係らず、早急のご返事ありがとうございました。
    核心的なことを申し上げずに、申し訳ありませんでした。
    実は、相手が活動中(深夜や就寝中ではなく!)にSkypeを起動すべきだと
    いうことは、PC間のP2Pで理解を得たのですが、
    その問題のないと思っている時間帯で相手に着信できずにSkypeの通信回路
    を巡りに巡って、思いもよらぬ時間に着信しないかどうかという点なのです。

    送信側がSkypeをログアウトすれば、送信されているだろうメッセージも自分
    のPCのローカルに保存されているのなら安心なのですが。。。
    何せ相手は携帯電話ですから電話回線とのやり取りの現状を知りません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/28 10:10

A 回答 (2件)

>Skypeの通信回路


を巡りに巡って、思いもよらぬ時間に着信しないかどうかという点なのです

それはありませんよ、着信はリアルタイムです。
    • good
    • 0

>PCの送信がどのようなタイミングだったらいいのでしょうか?



こっちで設定する方法は、送信時間を起きてる時間にするしかありません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!