「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

 わたしはミステリーが大好きなのですが、読書のスピードが遅いので月に何冊も読めません。
 何故遅いかというと、名前を覚えられずに前のページに戻ったり、しんみりとした場面では行間を楽しんだりすることが多いためです。
 それで速読を覚えて、読書ライフを大幅に変えようかなどと考えています。
 そこで質問です。
 推理をあれこれ働かせたりしながら速読できるものなのでしょうか?
 つまり速読訓練により脳の回転も速くなるものなのでしょうか?
 読書後、普通に読んだのを同様の感動が残りますか?

A 回答 (2件)

速読の出来る友人が以前言っていた事には・・・



先ず先の方のお礼で貴方も言われていますが感動を味わうには時間を掛けて読まなければならないと言う訳でもないですね。
その人は京極夏彦さんのシリーズ(これもミステリー1000何百ページある作品です)を読んでいますが速読をしても感動を味わえないと言う訳でもありません。
まあ確かにkubeさんが仰る様に速読しない事も勿論ありますが。
問題は「慣れ」です。慣れないうちに無理に速く読むと内容も掴めないので練習するなら徐々にが良いと思います。

更に私も速読の練習をしていますが私やその友人に言わせればkubeさんが仰る様に態々教室などに行かずとも十分速読はできるようになります。
大抵、書店などの専門書のコーナーにあると思うのでそちらで速読練習の本を探してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
京極作品を速読するとはすごいですね。
わたしもファンで読んでますが、あまりにも複雑なので人物や出来事をメモするようにしています。
そうしないと誰が誰だかわからなくなるんです。
一冊当り、一日1、2時間の読書で十日くらいはかかっています。
速読すれば一日で読破できるんでしょうか。
がんばります。

お礼日時:2004/06/15 21:40

epkakpeさんこんにちは。



 私が以前聞いた話では、速読をする人も、本の内容によっては速読しない事があるそうですよ。
 実用書などは速読して、感動的な本はゆっくり読む、という話を、以前聞いた記憶があります。

 ちなみに速読は実際可能だとは思いますし、私自身ある程度独学で勉強した事もあるのですが(つまりちゃんとした技術だとは思いますが)、これもやっぱり悪徳商法や宗教関係者がバックにいる組織が教室を開いたりしている場合があるようなので、勉強される際は騙されないように充分お気をつけ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感動を味わうにはやはり時間をかけて読む必要があるということでしょうか。

お礼日時:2004/06/15 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報