いちばん失敗した人決定戦

知り合いの年輩の女性で80歳半ばのご老人がいますが、かなり以前に主人に先立たれ、今、一緒に住んでいる男性とは入籍していません。その男性も、80歳半ばで最近は、病気がちで入院しています。男性には男女一人の子息がいらっしゃいますが、年輩の女性と男性は20~30年にかけて実質的な夫婦関係にあり、男性(ご主人)の面倒を見てきました。年輩の男性に不幸があった場合の、遺産相続はどうなるのでしょうか?入籍していないことを理由に、財産分与がなければ、年輩の女性の生活がむどうなるのか、とても心配しています。

A 回答 (4件)

その内縁のご夫婦にとって、今まではその形がよかったのかもしれません。


しかし、相続などとなれば、法律上の婚姻関係が大切になります。
遺言書や生前贈与などによる方法で内縁の妻のことを考えずに内縁の夫が亡くなれば、内縁の夫の子などの理解がなければ、家を追い出されることもあるのです。
最悪、いきなり生活保護などとなったりすることでしょう。手続きなどを知らなければ、ホームレスになる可能性もあるのです。

法律が絡むご家族の問題です。安易にあなたがアドバイスすべきではありません。
しかし、そのような年齢の内縁の夫婦であれば、今後のことを考えておくべきであり、早い段階で法的に守られる形で書類の作成や手続きを進めるべきでしょう。
司法書士や弁護士に相談に行かれるべきだと思います。今現在の財産や収入などを見ながらの相談ですので、あなたが相談の場にいるべきではない場合もあることでしょう。
専門家探しや相談の場への行き来に協力する程度があなたにできることだと思います。

私の親類のおじいさんは、奥様に先立たれてから内縁の奥様と生活をしていました。その奥様は自分の立場を理解し、しかし自分の将来を考え、おじいさんに公正証書による遺言書の作成をさせていましたね。最低限困らないようにするために普段の住まいとは別の不動産をもらえるようにしていました。葬儀の際には、親族席に行かず、隅のほうで参列していたぐらいです。

年配の方ほど、自分の子たちは理解している、困るようなことにはしないだろう。などと考えていることも多いのです。子供たちもすでに家庭を持っていたりすれば、事情も変わってくることでしょうし、母親への気持ちが強ければ、継母としては認めていないでしょう。

年金などについては、内縁関係の夫婦も認められることはありますが、それでも手続きで認めさせる必要があり、簡単ではないと思います。

スムーズなのは、入籍することだと思います。そして、公正証書遺言で内縁の奥様が困らないようにしておくことです。これは、内縁の夫婦の双方で考えるべきだと思います。
今元気でも、年配の人は急に何かがあるかもしれないものなのですからね。

専門家との相談の場を教えてあげましょう。
    • good
    • 0

この質問、いつまでも内縁のふしだらさに不快感ばかり感じます。


そのお子さんたちに教えてやりたい。
財産 遺産目的ばばあに とられるぞ!

ただ・・・その工口じじいに、借金があったらどうするのでしょう?
負の財産も相続ですよ。借金の連帯保証人も。
    • good
    • 1

>入籍していないことを理由に、財産分与がなければ…



個別に裁判所で判断してもらうのなら別ですが、一般論としては、故人が遺言書を残さない限り、法律上の相続権はありません。

>男性には男女一人の子息が…
>遺産相続はどうなるのでしょうか…

その実子 2人で半分ずつです。
    • good
    • 0

内縁では相続できません。


だから内縁などという中途半端なだらしない関係はダメなのです。
しかし・・・お子さん二人は相続させたくないでしょうね。
遺言があっても遺留分減殺請求で排除するでしょう。
http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/ …

お子さん二人がどう考えているかです。
遺産目的のふしだらな女と考えているでしょうね。

入籍していないことを理由に、財産分与がなければ、
→その通り! それでいいのです。法的にふしだらなだらしない関係だから。
年輩の女性の生活がむどうなるのか、とても心配しています。
→そのようなふしだらな人はどうなってもよいでしょう。
腹が立ちます ふしだらな関係。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!