プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼稚園の卒園記念品のDVDがブルーレイでした。
今は、一般家庭にブルーレイが当たり前なんですか?
我が家は、ブルーレイ対応ではありません。
ブルーレイプレイヤーでも見れるDVDでよくないですか?
卒対費を集金されていて、結局見れない記念品ってどうなんでしょう…
DVDレコーダーの買い替えで将来的には見れるときが来ると思うので、今更幼稚園に文句を言うつもりはありません。
卒園記念品がブルーレイって今では常識なのでしょうか?
我が家が遅れているだけなのか気になり質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

以前、VHSかDVDの希望を募ってから渡されたことがありますから、


DVDへの交換を依頼すれば応じてくれるのではないでしょうか。

ビデオテープで渡されるよりは、ブルーレイで渡される方が時代に合っていると思えるし、
将来的(近未来的)に「DVDよりブルーレイの方が長寿規格」になると思いますから。
    • good
    • 0

全然遅れていませんよ!


他の保護者の方も同じように思ってるかも知れませんね。
でも、卒園してからクレームみたいな事を言うのは気が引けますよね。お気持ちお察しします。
ゆくゆくは観れますし、ブルーレイの方が画質がいいですから、いい風に考えてはどうでしょう?今すぐ観れないのは少し残念ですが、お楽しみにとっておいては?

記念品って、正直貰って微妙なお品が多いんですよ。DVDなら、まだマシです~
ご卒園おめでとうございます♪
    • good
    • 1

他の回答者の方が記載されてますが、一般家庭でのブルーレイの普及率はまだまだ低いので、卒園記念品がブルーレイと云うのは、幼稚園側の対応が悪いですね。



レンタルビデオ店のTSUTAYAでも、店内に配置されているDVD:ブルーレイは、最近多くなったとは言えども9:1あるいは8:2くらいですからね。

もちろん世間的には若い世代である質問者さん方の普及率は、もう少し高いとは思いますが、それにしても、事前に幼稚園側からは、保護者側に対して記録媒体はブルーレイとDVDのどちらが良いのかを選べる選択肢の提示があってしかりだと思いますね。

撮影するビデオカメラ機材が、殆どハイビジョン機器ですので、ブルーレイディスクであれば画質を落とす事なく、一番きれいな状態で渡せるという利点はあります。

それに対してDVDですと、一端画質を落としてデーター量を小さくする作業が必要になりますので、そのままブルーレイにコピーするよりも、一手間かかります。
まあ、この一手間くらいなら幼稚園側のサービスの一環だと思いますね。

再生だけのブルーレイプレーヤーでも、8000~1万円ほどしますので、すこしAV機器に詳しいママ友さんにお願いして、画質を落としてDVDに焼き直してもらえば如何ですか?
    • good
    • 0

普及率はまだ低いですね



見れないと言って交換してもらいましょう
    • good
    • 0

ブルーレイの普及率が約40%。


DVDの普及率が約55%です。

ということで、一般的ではないと言えると思いますが、
これらは、全世帯に対する普及率です。

子供が幼稚園に通っている子育て世代は、この5,6年の間にビデオカメラを購入されている世帯が多く、その際にはほとんどハイビジョンタイプを購入されます。
その記録用としてブルーレイレコーダーも購入されている世帯がおおいかと思います。

ということで、数字は持ってないですが、この世代に限ってはブルーレイの普及率のほうが高いと予想します。

でもねぇー、こんなことに常識とか遅れてるとかないですよ。
必要ならば買いかえればいいだけで、遅れてるとか気にすることもないと思いますけど。
    • good
    • 1

>幼稚園の卒園記念品のDVDがブルーレイでした。



 DVDが、ブルーレイて何でしょうか?

>今は、一般家庭にブルーレイが当たり前なんですか?

 家庭によってですので、
再生機の種類が 「当たり前」なんてありませんよ
VHS、β方式を現役で使っている人もいるし、
DVDを使って言う人も、Blu-rayを使っている人も
何も使っていない人もいます。

 再生機の種類で「当たり前」なんてありません

>ブルーレイプレイヤーでも見れるDVDでよくないですか?

 幼稚園側の問題です
法律でも社会通念上等 みても、
特にDVDでないと違法でもイケナイという事ではありません

>卒園記念品がブルーレイって今では常識なのでしょうか?

 常識でも非常識でもありません
    • good
    • 0

「我が家が遅れているだけなの」


そんな事無いと思いますよ。
HDレコーダーの光学ディスクがDVDからブルーレイに代わって普及しはじめたのは
ほんの4~5年前ですし、TVを頻繁に録画してみない人にとっては、DVD自体も
そう馴染み無いかもしれないし。
「卒対費を集金」するのなら、卒園記念品の内容を前もって公開しても良いような気がしますよね。
どのくらいの時間のビデオなのかわかりませんが、敢えてブルーレイにする必要があるのか
聞くこともできますしね。

蛇足ですが、
「幼稚園の卒園記念品のDVDがブルーレイでした。」は、
「幼稚園の卒園記念品のビデオの記録媒体がブルーレイでした。」と普通言います。
CD,DVD,ブルーレイは音源やビデオの「記録媒体」のことで、
「DVDがブルーレイ」というのは表現がちょっと変です。
ちなみにこれらは基本、下位互換性があって、
例えばDVDプレイヤーでCDも聞けるって事、結構知らない人がいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!