dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はたまに人と話しているとどうしてか笑ってしまう時があります。別にその人の顔がおもしろいわけでも、バカにしているわけでもありません。友達には「なんで笑うの?バカにしてんの?」とよく言われます。自分でも本当に失礼な事をしているとはわかっているんですが、このクセが直りません。真面目な話をしている時に限って笑ってしまうし、ついでに思い出し笑いなんかも多いです。どうにかして直したいんですが、何かいいアドバイスがあったら教えてください。

A 回答 (5件)

どうしても笑いをこらえなければならない場合、“口を閉じた状態で前歯を小さくカチカチ鳴らす(上と下の歯をぶつける)"といいですよ!



私はこの方法で何度も助けられました(^_^;)
私も思い出し笑いしてしまう方なんで。
    • good
    • 4

そういう癖があるという事を、真面目に説明して理解してもらいましょう。



私は緊張すると笑ってしまいます(本当に可笑しくなってしまうのです)保護者会や役員会などで発言する時は冷や汗物です。

ドキドキすればするほど顔の筋肉が緩んできて、さあ大変。

それに比べれば一対一でキチンと説明できる分、羨ましいです。
    • good
    • 1

aibo777さん、こんにちは☆



こういうことは、大なり小なり、そして多かれ少なかれみんな経験してることかなと思います☆

私は、相手の顔というよりも、相手の目を見ると、笑ってしまうことがたまーにあります☆

そういう時は私は、目線を少し下げます。
aibo777さんも一度、目線を首元くらいに落としてみてはいかがですか?

私は、常に怒っている顔の方(中年男性に多いですよね、今は)のほうが、嫌な感じがしますね。
もっとにこやかにーって思います(^^)
    • good
    • 0

こんにちわ。


私の会社の先輩にいまいした、aibo777さんのような人。
その人は、「俺さー、人が真面目な話してたりするとだめなんだよね~!」と、はっきり言っていました(笑)
その人は友達の結婚式で、友達(新婦)が両親への手紙を涙ながらに読んでいる時にも、笑いがこらえられなくなり、周りからそうとうひんしゅくを買ったという話もききました。
その癖は、多分直らないと思います!
「馬鹿にしてるの?」と言われたり、初めて会う人にそういう態度をとってしまったときには、「すみません。誤解しないでください。ふざけてると思いますが・・・」と、あなたのありのままの性格を説明するしかないと思います!
ちなみに、私は会社の先輩にキッパリ説明されて、「あ、そうなんだ・・・」と納得し、面白い人!って思いました。と同時に、変な人…クスッ、とも思いましたが(笑)m(__)m!!
自分の癖と仲良くなりましょう!
    • good
    • 1

私も


人の顔見て笑っちゃうこと、ありますねぇ。大爆笑、ってのではないですが、「ニヤリ」というか、「フフフ」というか、そんな程度の笑いですけど。

多分、aibo777さんは、
その、話してる相手の人のことが、大好きなんじゃないですかね?別に恋愛感情とは限らず、広い意味で「好き」。嫌いな人と話しててもね、笑顔なんて出てきませんから。

だから
「バカにしてんの?」
とか言われたら、
「いや、そうじゃなくって、一生懸命話してくれるその姿がいいなぁ、好きだなぁと思ってさ~」
って、サラリと言ってみてはどうでしょう?
なんか、変な人っぽいけど^^; 「なんとなく」っていう理由よりは、素直でいいかな、と。

そんなわけですので、
別に、そのクセは直さなくてもいいのでは?
あまり気にしなくていいのかも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!