
こんにちは。JSPでfor文の添え字(i)を変数の添え字に反映したいと思っております。
<%
for(int i=1;i<8;i++){
ResultSet rs_q(i)_ans_yes = qs_cnt.q(i)_ans_yes();
ResultSet rs_q(i)_ans_no = qs_cnt.q(i)_ans_no();
}
%>
rs_q1_ans_no = qs_cnt.q(1)
rs_q2_ans_no = qs_cnt.q(1)
rs_q3_ans_no = qs_cnt.q(1)
rs_q4_ans_no = qs_cnt.q(1)
とq(i)のように添え字を代入したいのですがいきずまっております。
どなたかご教示いただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
変数名が固定だからという話でしょうか?
代入式ではなく、
setメソッドが用意されていて、それが使えるのであれば
動的メソッドの呼び出しにて対応できます。
なぜなら、動的メソッドの呼び出しの手法では、
メソッドの名前は動的にString型を用意して
引数として、与えるからです。
添え字, 配列名[添え字]
の二つの引数を取るメソッドを定義して
setXXXN()を動的に呼び出します。
ちなみにN は 1~8になるでしょう。
そこの呼び出し部分自体を
ループで回して、8回呼び出してみるのもいいでしょう
詳しくは私自身が以前質問した
↓を参照して、真似して改造してみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=838724
ちなみに、動的メソッドの対象となるメソッドは
publicでなければなりません。
この場合はsetメソッドなので、
たぶんpublicなので、問題ないでしょうが。
以上
No.1
- 回答日時:
同じ形のものを何度も使うのであれば
普通に配列などを使うのではだめなのでしょうか?
変数に使われている数字と配列の添え意は
見た目が同じなだけであってモノとしては別物です。
どうしてもこの設計で行わなければいけない理由があるのであれば
reflectionを使えば可能ですが、
あまりお勧めできません。
結局フィールドは先にハードコーディングしておかなければならないし。
変数の添え字が上限が決まっているならば
可能でしょうが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) atcoder python コードへの助言 2 2022/08/12 15:31
- Visual Basic(VBA) InputBoxでキャンセルボタンを押したらファイル自体を閉じたい 3 2022/07/23 17:52
- その他(プログラミング・Web制作) ラムダ式 3 2022/11/28 16:48
- Visual Basic(VBA) 配列の勉強をしています。使用する変数の意味、検索条件の書き方が難しいです。 2 2022/09/15 14:06
- Visual Basic(VBA) データベースから絞り込んでデータを読み込み 1 2023/02/21 19:51
- Access(アクセス) チェックボックスにチェックが入った後の挙動 1 2022/08/21 12:39
- Visual Basic(VBA) VBA Bookの表示、非表示 1 2022/09/16 20:44
- C言語・C++・C# 【CASLプログラム】 定数(80と55)を確保し、その和をGR1に、その差をGR2に求めるCASL 1 2022/12/16 01:17
- 数学 paythonを使用した周回積分に関する質問です。 2 2023/02/17 19:09
- Visual Basic(VBA) Dateserialで データ抽出 2 2022/06/26 21:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戻り値のないメソッド
-
C#で背景色の設定 (0xFFC0DBなど)
-
drawStringで文字間隔の調整
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
VB6で印刷の幅を調べたい
-
メソッドが値を返すとき
-
離れた列をvbaで数値で選択する...
-
検索した後の見つかった件数を...
-
Vectorについて
-
JAVA言語,JSPによるクイズシス...
-
この式はどう解釈するのですか?
-
ShellExecuteってなんで関数?
-
VB.NETで色を比較するIF文を...
-
staticメソッドの長所短所
-
フォントサイズ(C# or VB)
-
引数で日付を2つ与え、その間の...
-
WMP.OCX(Windows Media Player...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
PropertyGridの中央の縦線
-
0歳児の指しゃぶりに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
配列のメソッド
-
CALLされていないメソッドを見...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
ウィンドウを最前面にできません
-
処理内容がほぼ同じメソッドの...
-
Application.Wait の参照設定
-
C#.net Define文
-
C# 演算 最大値 最小値 表現の仕方
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
おすすめ情報