幼稚園時代「何組」でしたか?

上京組です。私はだいたい山手線周りで生活しています。
東京の人は人に気を使いすぎるひとが多いと思います。
たとえば服屋で服を見ていて邪魔になってるとわかるとすかさずどけますし、ほかにもいろんな場面で気を使います。
大都会で他人ばかりなので、性格が悪いとか噂があまり広がらないと思うのですが、なぜ人に気を使うのでしょう?
もちろん悪い意味で人に気を使わない人もいます。両極端な印象があります。
老年の人や地味な容貌のほうが気を使い、年齢が若い人は中高生含めマナーなどが悪い人が多い気がします。特に若い社会人はそれなりなレストランで食事してても聞こえてくるのが自慢話ばかりで非常に印象が悪いです。
ですが、店や電車だと妙に人に気を使ってくる人が多い気がします。
質問にお答えください。

A 回答 (4件)

たびたびすみません。

#2&3の者です。なんだか、“しゃらくさい”ところにばかり行っちゃってるというのはあるんじゃないかなあ。

東京の北側、西側が山手線・京急線に比べて「あまり柄がよくない」ということはありませんよ。北といえば北区などは何年も前から、かなり文化度が高くなっています。

わかりやすい駅周辺が充実していて安全で客層が総じて悪くない北や西の地域は、人形町、吉祥寺、ちオヤジ系だけれど若者にも人気がある赤羽、高円寺、神田などですね。あとは例えば、同じ地域でも、メジャーな中目黒よりも少しマイナーな祐天寺のほうが品格のある客層を望めます。当たり前のことですが、住宅地のほうが商業地よりも落ち着いた(高額という意味ではなく)店が多いです。

結局、星もらってるような店は、客も”星目当てに来るようなヤカラ”が必然的に多くなるわけですよね。本当に居心地がいい店は、宣伝をこばんだりします。世間に広く知られると客層が変わってしまうので。私はテレビで紹介された店は、少なくともほとぼりがさめるまでは避けるようにしています。春ですからお散歩してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
飲食店のほうは本当に参考になりました。
けど、一番驚きなのは、東京のひとが気を使いすぎる人と気を使わない人と両極端なのと、みんな地味な服なことですね。
みなさん、オフィス、コンサバ、カジュアル、コンカジというか…私の地元なら地味だとか葬式だとか言われるような服装が多くて笑

お礼日時:2015/03/23 13:26

#2にいただいたお礼を拝見しました。

あ、そういう主旨でしたか。

んん、現場を見ていないので、何とも言えませんが、ご指摘のように、山手線周辺だけを見て東京を語るのは、昔の絵本にあったような、盲人が象の鼻だけを触って「象は細長い」と言っているようなものではありますよ。

不快感はチャンスの源です。「ここは違和感がある」と思ったら、東京の別のところをあれこれと見に行ってみてください。京急線の商店街から、西武線の山々まで、いろいろです。

ちなみに、飲食店は、私は世界中どこへ行っても選ぶのが難しいと感じています。東京は広いので、なおのこと、地域を間違えると、行っても行っても良いところに辿りつけない場合があります。私が気に入って行く都内の飲食店では、いずれも自慢話をめったに聞くことがありませんので、そういうところは、たくさんあるにはありますよ。

それにしても、「若い社会人」ってどのくらい若いのかなあ。あの猫の杓子も、チャコールグレーとは名ばかりの黒いスーツを着た今の会社員たちのことかしら。20代で「自慢」といっても、中身が知れてる自慢だと思いますけどねえ。あまり高い店にばかり行かないほうがいいですよ。

具体的な答えになっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山手線まわりと言いましたが、京急線もよく行きますね…。東京の北側、西側はあまり柄がよくないようなので行きませんが。

うーん価格帯としては一人五千円ぐらいでミシュランで星ひとつとか、オシャレなお店が多いですね。
20代後半とかが多い気もしますが、でもちょっと派手な格好とかだとなんだか自慢話ばかりですね。中身が知れてるのでむしろムカつく部分も?

お礼日時:2015/03/23 03:41

なぜといわれても、東京や地方都市で育った私は、当たり前にそう躾けられてきました。

特に、中学から電車やバスで通学をしていたのですが、朝礼で、たびたび車内マナーについて話を聞かされたものです。田舎はそうでもないのでしょうか。観光程度でしか行かないので詳しくないのですが。

ただ、例えば、バスに田舎の顔見知りの人ばかりが5人乗っていたとしますよね。当然、雑談で盛り上がると思うんです。

でも、これが仮に、2人組、3人組、5人、1人、という計11人が乗っていて、しかもそれぞれのグループは赤の他人同士だったとしましょう。この人たちが、それぞれに大声で雑談をしたら、そうとううるさくて不愉快ですよ。大人は確かにマナーがいいのですが、現に、高校生の通学で賑わうバスなどでこれが始まると、とんでもない騒ぎになります。

そして、騒がしくて不愉快になると、都市部の狭くて混んでいる道を運転している運転手さんは、運転に集中できなくなってとても危険です。さらには、慣れない土地から用事でその都市に来ている乗客が、車内アナウンスを聞き取れずに、目的地へ行きそこなうかもしれません。

このように、いろいろな人が集まる都市部では、誰にとっても万遍なく快適になることを主たる目的としたマナーが多いです。これを窮屈ととらえる人もいるかもしれませんが、窮屈さと交換に、都市部の人たちは便利さや充実した雇用や教育を享受しています。質問者さんも、地元では得られない何かを求めて東京へいらしたのではないかと想像します。

とはいえ、都市部の人の大半は、静かな場所に住宅を構えたがります。そしてひとたび郊外の住まいに帰宅すれば、誰に遠慮することもなく裸で大の字になったり、公園で走り回ったりします。でなければ、山手線沿いのガード下の飲み屋で無礼講ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。が、微妙にずれています。
私も規模の大きい地方都市育ちで悪くはない家庭育ちですが、全体としてそんなマナーはありませんでした。
極端な話、東京は老人と地味というか普通の方はマナーがよすぎ、人に気を使いすぎます。ですが、若い社会人や学生は性格が悪いという印象です。
私は高い店に行くこと多いですが特に男性は自慢話ばかりで呆れます。
それと服装が東京は地味でびっくりします。

お礼日時:2015/03/22 08:58

それは、マナーと捉えた方が良いのではないでしょうか。


都会の人の多い中で,生活して行く上での必要な謙虚な振る舞いと言えるかも知れません。
狭い空間で人口密度が高ければ、お互いに譲り合うのは常識でしょう。

日本の古い文化かも知れませんが、「うかつあやまり」というのがあります。
  参照)NPO法人江戸しぐさ「うかつあやまり」:http://www.edoshigusa.org/column/vol16/
又、相手に「譲る」という心は、今でも、日本人の中に残っているのではないのでしょうか。

確かに、一方で、日本のバブル経済の頃から、「ジャパン・アズ・ナンバー・ワン」という驕った考え方の人が増えて来て、競争社会を上手く生きて行く生き方の人が多くなったのかも知れませんが。。。

上記のサイトにも載っていますが、欧米の先進国でも、マナーを弁えている人達は、街中ですれ違う時にショルダーバッグが相手の体にかすかに触れただけでも、「ソーリー(すみません)」と声を掛けますよ。
ですから、何処でも、キチンと教育され、躾けられている人達は、社会生活のマナーを心得て振舞うので、見方によっては、気を使っていると思えるのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マナー…というより人にびくびくしているように思ってしまいます汗
考えてみれば私の地域でも気を使いすぎる人はいたので、そういう人が東京は特に多いのかもしれません。

お礼日時:2015/03/21 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!