
ロマンチックなエピソードとかあるのかな?その他、どんなジャンルでもいいので、ひがし茶屋を回るのが楽しくなるエピソード教えてください♪
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて! goo を頼りに、木下優樹菜さんが3/18(水)東京へ、
遼河はるひさんが3/21(土)・22(日)金沢へ旅行に行きます!
あなたの回答で、素敵な旅のプランが出来上がる!?
旅の様子はサイトで随時更新されるから是非Checkしてみてね!
教えて! goo TRAVEL
https://travel.oshiete.goo.ne.jp/
No.9
- 回答日時:
古くから遊郭街だったため、取締りなどの影響や様々な事件によって、
多くの人の命が通り過ぎた街だとも言えるでしょう。
6月には多くの魂を沈める「金沢灯篭流し」が行われます。
No.8
- 回答日時:
ひがし茶屋が住居として利用されるようになったのは1600年代と割と最近のようですね。
今の形になったのは、加賀藩が点在していた茶屋を集中させ、ひがしとにしに分けたことから形成されたようです。
No.6
- 回答日時:
歴史とは少し違うかも知れませんが、茶屋の女将さんになるときは「ここで見たこと 聞いたことは すべて忘れること」と教えられるそうです。
昔から立場のある人が情報交換や密談で利用していたのが分かるエピソードですね
No.3
- 回答日時:
ひがし茶屋街にいらっしゃるなら、少し離れていますが、ぜひ来教寺にも行ってみて
下さい。
歩いて15分くらいです。
江戸時代から占いや宝くじ(富くじ)販売を許されていたお寺で、住職が観相御籤
(にんそうおみくじ)という人相占いをしてくれます。
恋の悩みも聞いてアドバイスしてくださいますよ。

No.2
- 回答日時:
東茶屋街、西茶屋街は12代藩主 前田 斉広(なりなが)の命により文久三年
に設置された。
武士の利用は禁止されており、町人だけが利用した。
東茶屋街は門前に帯刀者かどうか確認する場所があり、実際には武士は刀を預けて
利用していたらしい。
東茶屋街の門前を抜けると一番町、二番町、三番町があり、そのうち二番町の一番
奥にある神社が村山大明神である。
ちょうど宇多須神社の真向かいにあたる。
斉広の命により、設置にあたったのが村井 長与と山崎 頼母であったため、その
頭文字をとり村山大明神となった。
しかし、前田家は菅原道真の子孫とうそぶいたので、菅原道真を祀った方がよいで
あろうとなり、すぐに菅原神社に改名された。
東茶屋街ができたきっかけは、長谷山観音院の門前の通りに当時、出会い茶屋が
でき、風紀を乱す、藩に収入が入らないとのことで茶屋街を整備した、とのこと。
(今の風営法に似てますね。)
13代 斉泰(なりやす)の頃(天保2年)、ある有名な武士のせがれが東茶屋街を
利用したことが明るみになり、斉泰は怒り、東茶屋街は廃止された。
遊女は隠れて出会い茶屋に通ったりしていたようだが、東茶屋街は廃れてしまい、
その街にある綿津屋の綿津屋政右衛門(わたつや せいえもん)が街を復興する
ために、観音院に三重塔を設置し、参拝客(観音院詣で)を誘致したり、芝居・
相撲を企画して街の復興に尽力した。
観音院には綿津屋政右衛門の墓がある。
また、観音院には珍しい「お百度石」が置かれている。
遊女の方々がしきりに参ったらしい。
なお、綿津屋政右衛門は綿津屋で生まれていない。
富山の人間で、綿津屋忠蔵に男子がいなかったため、養子として政右衛門を迎えた
とのこと。
東茶屋街は14代 慶寧(よしやす)の代(慶応2年)に復活する。
結局、出会い茶屋が出来てしまったので、再度東茶屋街を作らざるを得なかった。
No.1
- 回答日時:
ひがし茶屋街には江戸時代末期から明治時代にかけて建てられた茶屋様式の町屋が数多く残されており、そうした建物が建ち並ぶ町並みそのものの歴史的価値が認められ、2001年(平成13年)に「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 【茶道】利休七種茶碗とはどういった茶碗ですか? なぜ千利休は茶道の茶碗を7つの形に分け 1 2023/07/01 00:57
- 文学 呉越春秋 1 2022/04/23 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) 人に言えない秘密や過去はありますか 4 2022/10/21 00:15
- 歴史学 韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか? 9 2023/01/21 08:33
- 軍事学 南雲忠一と井上成美のエピソードはありますか? どちらが実力は上ですか? どちらが人気ですか? 歴史 3 2022/05/24 11:49
- 経営学 うんこ漢字ドリルと生娘ジャブ漬けマーケティング戦略 2 2022/04/27 09:26
- 歴史学 マンガ日本の歴史 って面白いですか? 2 2022/08/29 17:49
- 歴史学 この前歴史本で、幕末に、なかなか攘夷を実行しない将軍徳川家茂に対して、家茂が天皇と神社に行った際、高 4 2022/03/28 17:22
- 教育・学習 中学3年生歴史の教科書無くしました買った方がいい? 私は私立単願で受けるので国、数、英の勉強しかし 3 2023/07/31 18:52
- 哲学 ヨリ・イリ・ヨセなる知性の区分からインタムライズム 1 2023/05/03 01:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
北陸応援割
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
金沢駅から西金沢駅に電車で行...
-
福井駅 周辺 おすすめラーメン店
-
京都から福井、金沢に12/6.7に...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
福井県に旅行に行くのですが、...
-
ホテルの隣の部屋がドンドンし...
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
富山ブラックラーメンのおすす...
-
長野県の道の駅めぐりについて
-
5月下旬の富山県の服装
-
越前、越中、越後は、福井、富...
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金沢へ旅行したとき、とても不...
-
金沢って陰湿ですよね?
-
金沢~富山間でオススメの観光...
-
金沢にいる間に食べておいた方...
-
石川県、金沢について
-
どちらが都会?
-
新幹線の中で寝たいんですが、...
-
北陸エリア温泉旅に詳しい方 30...
-
金沢でオススメの観光を教えて...
-
金沢カレーを食べた事はありま...
-
近江町市場に行きたいと思って...
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
兼六園、金沢城公園、金澤神社...
-
加賀温泉駅周辺のスポットを教...
-
ハニベ岩窟院に行った人いる?
-
名古屋往復割引きっぷのかえり...
-
金沢旅行について
-
金沢から御殿場へ行きたいので...
-
金沢から渋温泉へ行きます
-
今度、金沢に行きます。お天気...
おすすめ情報