dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南雲忠一と井上成美のエピソードはありますか?
どちらが実力は上ですか?
どちらが人気ですか?

歴史
海軍
太平洋戦争

A 回答 (3件)

訂正


日独伊三国同盟でなく軍令部条例問題。
軍令部の権限を大幅に強化し海軍省の権限を制限するもの。

つまり、軍令部に戦争のフリーハンドを渡すに等しい改正。

井上軍務一課長は条例案を一読してその危険性を察知。
彼一人で条例を阻止し続けた。

当然軍令部は気に入らない。
南雲軍令部二課長は度々井上に絡み、時には脅迫もした。

それは条約派対艦隊派の代理戦争でもあった。

井上の捨て身の反対虚しくその後条例は通過する。
井上は承服せず予備役編入を申し出る。
その井上に彼の級友がニュースを持ち込んだ。
「おい井上、今日は貴様の胸がスッとすることを教えてやる。天皇も同じことを考えておられるんだ。『このようなことはもっと考えてからにせよ』といって書類を下げ渡されたそうだ。大角海相は顔面蒼白だったそうだ」

井上のような理論派、ThnkingTypeは一般受けしないし日本人には特に人気がない。
「ことを為すには時には情を捨てる」こともいとわない人種。
頼朝、信玄、家康、利通、そして井上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前のご回答もありがとうございます。なるほど、奥が深すぎる…
ちなみ五十六を回答者さんはどのように評価していますか?

お礼日時:2022/05/27 19:41

南雲は右派の代表


井上は左派の代表

日独伊三国同盟で国が揉めた際、米内海相山本次官と組んで徹底的に条約締結を阻止していた井上軍務局長を推進派の南雲が脅迫した。
「このわからずや。お前なんかこれでぐさりとやれば一発だ」
井上もそういう事態は起こりうると思い、遺書をしたためていた。
内容は一人娘の将来に関することだけ。
政治的な言及は一言もなかった。

実力と言ってもいろいろある。
井上は良い言い方なら「海軍きっての知性」悪く言えば「井上学者」。
理屈はすごいが戦下手。
右翼の絡みをことごとくねじ伏せたが珊瑚海海戦の責任者は彼。
しかし南雲もミッドウェーでぼろ負けしているから同じようなもの。
ちなみに南雲はドイツ好きの猪突猛進派。

上記の件以外は職場が違い接触はない。
序列でいえば井上はクラスヘッドであり南雲は提督になれたといえヒラ。
格が違う。
    • good
    • 2

戦火を逃れた新橋駅前で、


二人は出会います。
「君の名は?」と、忠一が尋ねます……。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

南雲が井上の顔を覚えてなかった。
南雲からしたら井上は「眼中になかった」存在ですか?

お礼日時:2022/05/24 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!