
カーナビについて教えてください。
現在お店でとあるカーナビを勧められています。
ただ、取り付ける車の車種専用のナビではないため、埋め込みで取り付けると上に5mm程度の隙間が出来てしまうといわれました。
お店のアドバイスだと、その隙間にはクッションをかませて取り付けるということでした。
実際、埋め込みナビを取り付けた際の5mmの隙間は気になるものでしょうか?それとも全く気が付かない、気にならないレベルの隙間なのでしょうか?
あまり違和感があるということであれば、きちんと車種にあったものに変更しようかな…と考えています。
ただ、そのナビだと金額をかなり安く提供していただけるという事で悩んでおります…。
なかなかいらっしゃらないかも知れませんが、この様なご経験をされた方いらっしゃいましたら感覚的な感想をアドバイスいただけないでしょうか。
変な質問ですが、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も数年前オーデオが壊れたのを期にオーディオ一体型のナビを付けようと思いアマゾンで探して安いインダッシュのナビを購入し、取り付けも左程難しくないと思い自分で取り付けました
その際、隙間が空きました。どうにも気になり結局、取り付けキットを購入し取り付け直しました
車種にもよるかと思いますがアマゾンで探して確か凡庸のコネクターとセットで5千円位だったと思います
No.6
- 回答日時:
市販のキットでも、中に隙間埋めるスポンジが入ってるものもあります。
貴方のセンス次第ですが、内装の5mmの隙間は気になる人にはかなり違和感があります。
ある程度の妥協とか、自分でパネル作るとか試してみてはどうでしょうか?
店の言う通りにスポンジクッション入れて様子見するのも一つの手です。
No.5
- 回答日時:
DIYメインの者です。
車とナビ次第という面もありますが、基本的に隙間は気になります。まあ、当然といえば当然です。
ただ自分でしたらその隙間はブラ棒やアルミ板でふさぎます。(というかむかーしの車でカーステ付けた時にやったことあります)
ブラ角棒やL時に折り曲げたアルミ板を塗装して(艶消し黒なら周囲の色とも合うかと)両面テープでナビの上面に貼り付けて、といった感じです。
大きさ次第で適当なステッカー貼ったりとか遊んでいました。
今だったらusbの充電ソケットでも仕込もうか?みたいな感じですが・・・・
No.2
- 回答日時:
一般人、素人さんの作業ならいざ知らず
お店では”絶対にあり得ない”話です。
その5ミリを埋めるための枠は、取り付けキットの中に入っています。
それを使うだけのことです。
>金額をかなり安く提供していただける
安いから取り付けキット無しで付けると言うことかもしれませんね。
有難う御座います。
>>その5ミリを埋めるための枠は、取り付けキットの中に入っています。
恐らく、そもそもがその車対応のナビではないので取り付けキットが意味ないのではないかと考えています。埋め込み型なので、そのままごっそり交換するお話でしたので。。
なんといいますか、化粧パネルが存在する隙間はなく、全てがナビみたいな…。
説明が上手くできず申し訳ありません。。。
No.1
- 回答日時:
学生時代にカーオーディオ専門店でカーオーディオ、ナビの販売と取り付けをしていました。
4年間で百台以上取り付けてきた経験でお話しさせて頂きます。
まず5mmの隙間はけっこう気になります。
化粧パネルなどで埋めればだいぶ気にならなくなりますが、こればっかりは人によります。
ご存知だとは思いますが、通常オートバックスなどのショップで売っているナビは、当然その車種用にできているものではありません。
DINという規格で統一されたサイズになります。
で、そのまま入れると隙間ができてしまうメーカーや車種があります。
例えばホンダ車。
ホンダ車は基本的に専用の取り付けキットを使用しないと取り付けできません。
このキットには隙間を埋める化粧パネルも含まれています。
日産車の一部。
この場合日産車用の化粧パネルで隙間はだいぶ目立ちません。
さて、質問者様の場合、これらの取り付けキットや化粧パネルに全く対応していないから、5mmの隙間ができてしまうという解釈と、お店の人が言う「クッション」が化粧パネルを意味するという解釈の二通り考えられます。
前者であれば、それこそインパネ周りと似た色で埋めるため、目立ち具合はやや強くなります。
後者の場合は、常に気になるほど目立つということは無いと思います。
あくまで私の感覚で、ですけどね。
ご回答有難う御座います。
そうですか、やはり隙間気になるのですね…。やはりもう少し具体的に確認してみたいと思います。
ご経験豊富な方からのアドバイスなので大変参考になりました。
有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 庭のフェンスの目隠し… 庭のフェンスの目隠しにベランダ目隠しシートを取り付けたのですが…そこは問題な 4 2023/05/10 17:14
- カスタマイズ(車) 最近HONDAの車に乗りかえました。 ディーラーの人に純正のカーナビじゃないと車のトラブルに繋がるか 14 2023/07/30 06:03
- カスタマイズ(車) 現在、N-ONEに乗っています ナビは「AVN550HD」というナビが付いています。 ただ、バックカ 3 2023/03/01 16:43
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- 中古車 車高とガレージの隙間が5mmしかないです。 6 2022/04/10 16:17
- 国産車 16年前に新車で買った、カーナビ付きの車に乗っています。2ヶ月位前からカーナビの時刻表示の点灯の表示 6 2022/03/26 14:54
- ピクニック・キャンプ 車中泊での窓カバーについて 車中泊をやってみようと思うのですが車中泊の際、外から見られないように窓に 10 2022/11/28 22:57
- 国産車 車のナビを使わずにスマホのナビを使う人 人に車を乗せてもらった時目的地に行くのに大概スマホのナビを使 13 2022/11/18 07:33
- その他(車) カーナビの取り付けについて 4 2023/04/18 11:16
- カスタマイズ(車) 普通乗用車にタワーバーってあり? 12 2022/08/17 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産は大丈夫か?
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
今どきの新車でも排気ガスから...
-
バッテリー警告灯の点灯→消灯
-
日産は倒産すると思いますか? ...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
最良の軽トラックを教えて下さ...
-
なぜCVTが嫌いな人が多いのです...
-
トヨタは親戚割引って何%位ですか
-
スカイライン エクストロイドC...
-
日産では故障箇所の見積もりだ...
-
新車で買って不具合のあった方...
-
何故、トヨタは軽自動車を販売...
-
日産デイズのハイウェイスター...
-
日産の車をトヨタで購入?
-
新車注文の撤回について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
ペルー人の名前
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
新車で買って不具合のあった方...
おすすめ情報