重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記のURLはいずれもshellアプリケーションの終了を監視するものです。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/408064/ja
http://www.seiji-tsubosaki.net/ExcelTech/ExcelVB …
上はマイクロソフトのものですが、Excel97用です。これの2010版はないでしょうか?また、下は2010版で動きますか?ボリュームの差が大きいようですが、機能的に何か違いがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

どちらのリンク先もほとんど同じ内容です。


どちらでも32bit版Excelで機能しますが、異なるのは
43行目: ' ハンドルを閉じる。
44行目: Call CloseHandle(hdl)
MSのではきちんと処理をしていない点です。

待機させるだけでしたらWSH でも十分かと思います。
Sub Test1()
'メモ帳を起動
With CreateObject("Wscript.Shell")
.Run "C:\windows\system32\notepad.exe", 1, True
'ユーザーが手動でメモ帳を閉じるまで待機
End With
MsgBox ("メモ帳が終了しました。")
End Sub

Sub Test2()
'コマンドプロンプトの終了待機、Ping は実処理の代役
With CreateObject("Wscript.Shell")
.Run "%ComSpec% /c " & "ping 127.0.0.1 -n 10", 1, True
End With
MsgBox ("コマンドプロンプトが終了しました。")
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常にシンプルですね。もうちょっと勉強します。

お礼日時:2015/03/30 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!