
No.15
- 回答日時:
先ほどまでガストで4時間居座って勉強していたアラサーのサラリーマンです。
デザートとドリンクバーではじめ、夕飯も後で食べました。
個人的には満員でなければ構わないと思っています。
とは言え、さすがに”待ち”ができている状態で居座って勉強するのはいかがなものかとは思います。
大声で喋って周囲に不愉快な思いをさせる人がいる一方で、静かに勉強している人は何か問題あるでしょうか?本や雑誌を読んでいる人と同等と私は感じています。
場の雰囲気を見出していませんしね。
勉強頑張ってください。
No.12
- 回答日時:
ミスタードーナッツだとコーヒーお代わり自由なんで
私は「お店が長時間居座るのをゆるしている」
と解釈してます(^^;
ファミレスも、ドリンクバーで飲み物補給して居座っている客を追い出すことはしないでしょう。
のみ放題というメニューを作った時点で、長時間居座る客は想定済みでしょう。
No.11
- 回答日時:
> 迷惑かどうかは店によってそれぞれ違うのか、それとも何か常識があるのか、おしえてください。
常識やマナーなどと言うよりは、やはり「ルール(法律)」の話でしょう。
法律に従えば、「勉強するのは迷惑」かどうかは、施設管理者(店側)の判断に委ねられることになるかと。
たとえば「ドレスコード」などに代表されますが、店側には「客の服装基準」などを決める権利が、ある程度は認められていると言うことです。
「お客様は神様」などと言いますので、よく誤解されているのですが、それはあくまで商売人の心がけなどの話に過ぎず、法律上は「店と客は対等」の立場で、店側は客を選んでも良く、店側にとってイヤな客には、退去を求めたりして構わないのですよ。
従い「店内での勉強」も、店が認めればOKですが、認めなければNGと考えるのが妥当です。
また、引き続きドレスコードを例にすると「当店の雰囲気にそぐわない」などの理由で、入店を断られるワケですが、「勉強NG」も、明確な理由や根拠は不要で、店側の一存で決定して良いかと思います。
違う言い方をすれば、法律上に「ファミレス」なんて言う業務分類は無いので・・。
すなわちファミレスも、高級フレンチ店や高級料亭と同じ分類,扱いですが、高級店で勉強する人など、まず居ませんよね?
個人的には、安い金額で「ファミレスなら居座っても良い」などと考えるのは変な話で、むしろ高級フレンチなどの方が、高い料金を払って、ゆったりした食事時間を買ってるワケだから、ソチラの方が、客の自由度は高いハズでは?などとも思いますので、「ファミレスで勉強しても良い」なんてのは、全く合理的な根拠や理由も無いと思いますよ。
更に言えば、特に混雑時などで、退去の要求に応じなければ、下手すりゃ業務妨害行為に該当する恐れがあり、警察に突き出されても、文句は言えません。
ただし、言うまでもありませんが、「差別」に該当する様な基準設定は、別の法律に触れるので、認められません。
コチラの代表例は、「外国人お断り!」などで、「東大生なら店内で勉強しても良いが、三流大学の学生はダメ!」みたいな基準だと差別的で、かなり問題アリですね。
尚、仮に組合や協会などの申し合わせなどがあるとしても、その申し合わせに法的根拠がなければ、従うかどうかは、個々の店の自由です。
また監督省庁の通知や通達などでも、法律に準じるものとして、原則論は従うべきでしょうけど、これも罰則(営業停止処分など)が無ければ「努力義務」で、絶対に従わねばならないモノでもありません。
No.8
- 回答日時:
店の営業を妨害するかどうかではないでしょうか?
店の中で騒ぐのがいいかどうかでは
居酒屋みたいにある程度個室が分かれており、雰囲気として多少騒いでいた方が活気があって売上が伸びるのであれば、よほど店舗内で暴れたりしないかぎりは店側も文句はいわないです。
しかし店によっては、静かな店舗を売りにしているところでは騒ぐことにより客の集客力が落ち売上が減るのであれば営業妨害になるでしょう。
ファミレスの勉強については、昼のランチタイムやディナータイムのように客の回転率が速い時間帯では、その席は他の客が入れないため、その他の客が入ることによる売上を勉強する人が注文すれば店は文句は言わないでしょう。また、比較的席が空いている時間帯であれば、別に席が空いてますので勉強しても文句は言われないでしょう。
店にとっての席は客の売上を上げるためのものです。その売上を下げるような行為は避けるべきでしょうし、営業妨害といわれてもしかたがないと思います。よって営業妨害をしない行為が常識ではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 三軒茶屋の喫茶店で二名で入店しました。 二人でそれぞれ食事と飲み物を頼み3時間ほど滞在したら退店を促 6 2023/01/25 05:03
- 教育・文化 暴力を肯定する考え方について 2 2022/03/24 20:53
- ファミレス・ファーストフード 私は2019年の冬の夜に荏原町のマクドナルドに行きました そこから私の家までは片道徒歩15分です 電 1 2022/03/29 15:09
- カフェ・喫茶店 スタバ、マクド、ドトール、他のカフェやファーストフード店って仕事、読書、勉強、睡眠、暇つぶし等で長時 5 2023/04/30 14:49
- 片思い・告白 登録はしてくれたが、連絡はない。しばらく待って連絡していいものか…。 2 2022/11/22 13:33
- 医療・安全 マスク着用ルール緩和について 10 2023/01/31 10:11
- 飲食店・レストラン 居酒屋は席料(チャージ料やお通しなど言う店舗も)を必ずのように取るのに、普通の飲食店はほぼ取りません 6 2023/08/06 13:47
- ファミレス・ファーストフード ファーストフード店やカフェは飲食を行う場なので、仕事、勉強、読書、スマホをいじるのは迷惑ですよね? 3 2022/12/10 08:32
- その他(社会・学校・職場) お客さんについての相談です 私のバイト先によく食べにきてくださるお客さんがいます。 その人は店長と仲 5 2023/08/22 15:25
- 政治 日本の定数人口当たり民事訴訟件数は、ドイツ、韓国の1/3しかない。 2 2023/02/02 16:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
あなたがお客様として店員から...
-
オーナーバーテンダーと常連客...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
営業時間が過ぎた買い物について
-
川越シェフは、少し反省してい...
-
買った商品が入っていなかった
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
お金を払っていないと言われて....
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
ハンバーグステーキの横にある...
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
「遜色ない」の使い方について
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ガスト 二人で行ってドリンクバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
先日、gucciで買い物をしました...
おすすめ情報