
先日、iphoneのバックアップデータが入ってるPCが完全に壊れてしまい
新たなPCを買い換えました。
ネットで調べるとソフトにてiphone内のデータをPCに移さないといけないとか
面倒な手順が記載されていましたが、
別件でソフトバンクショップに行ったのでその旨を伝えたところ
itunesに同期ではなくバックアップすれば大丈夫と
シンプルな答えが返ってきたのですが、
ネットで同じような事例に対してもそのようなシンプルな答えは見つからなかったので
本当に大丈夫なのか?と不安になって未だに試せずにいます。
iphone内のデータPCに移すのは基本出来ないと思っていたのですが、
itunesにバックアップすれば良いだけの話しなのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
iTunesの同期データが所謂iTunesフォルダのデータになります。
iTunesで買ったものは再ダウンロード出来ますが、CDなどから読み込んだデータは失う事になるので、そのデータが問題になる訳です。
仮にiTunesにCDなどから取り込んだ音楽が有って、それをiphone同期している場合にパソコンのデータが飛んでしまうとiTunesではiphoneのデータが取り出せず、バックアップの対象外でも有るので、CDなどから取り込んだ音楽は失う事になるのです。
なので、>ソフトにてiphone内のデータをPCに移さないといけない<となる訳です。
また、iTunes同期はiTunes→iphoneへの一方向同期なので、iTunesが新しい空の状態で単純に同期してしまうとiTunesに入って無いアプリや音楽などはiphoneから削除され破棄されます。
その事が懸念され広まって、iTunesを使わない人はかなり居ます。
ソフトバンクの言う「バックアップすれば大丈夫です。」はiTunesを使わない人で買ったものしか使わない人に限ります。
その場合、iCloudでバックアップして置けば何時でも元の状態に戻せます。
なので、ソフトバンクではiTunesを使う方法では無く、iCloudを使ったバックアップの事を指しているのだと思います。
バックアップと復元
→https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
バックアップについて
→https://support.apple.com/ja-jp/HT4946
→https://support.apple.com/ja-jp/HT204136
しかしながら、iCloudバックアップは落とし穴も有ります。
例えば、WIFI設備がない人はiCloudでバックアップが出来ません。
バックアップにはカメラロールのデータも有るので、大容量の通信を必要とする為、モバイルデータ通信を使ったバックアップが出来ない仕組みになっています。
新しい空のiTunesでiphoneに影響なく同期させたり、バックアップを取るには下記の様にそのiTunesでApple IDを認証させ、アプリや音楽など買ったものをダウンロードして置く必要が有ります。
1)iTunesを起動し、iphoneのiTunesと同じApple IDでサインインします。
2)コンピュータの認証をします。
→https://support.apple.com/ja-jp/HT201251
3)「環境設定(編集→設定)→ディバイス→・・自動的に同期しない」
にチェックを入れます。
4)iphoneを繋ぎ「購入した項目を転送」をします。
→https://support.apple.com/ja-jp/HT201267
5)バックアップをします。
→https://support.apple.com/ja-jp/HT4946
暗号化はしなくても構いません。リンク先を読んでしようと思えばしても良いですが、
パスワードは控えるなどして絶対に忘れないで下さい。
バックアップから復元が出来なくなります。
6)並んでる各同期項目の設定をして下さい。
(APP、ミュージック、ムービー、テレビ番組、Podcast、ブック、写真など)
同期はiTunes→iphoneの一方向同期です。同期するとiphone内の上記のものが
iTunesのライブラリ内のものに入れ替わります。
同期不要のもの、置き換えたく無いもの、にはチェックを入れないで下さい。
7)同期(適用)します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
9
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
11
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
12
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
13
ノートPCでトリプルディスプレイ
ビデオカード・サウンドカード
-
14
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
DVDの書き込みができていません
ドライブ・ストレージ
-
16
複数タブ、動画視聴、マルチモニタとCPUの関係性
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
18
IEEE1394端子とUSB端子の接続について
一眼レフカメラ
-
19
ケース未取り付けでMBとCPUの動作確認は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
PS3をPCモニターで。外付けスピーカーは使用可?
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iPhoneも
-
電話をかけると着信音もならず...
-
01だけの番号から不在着信が残...
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
iPhone
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
iPhone の通知はまとめてoffに...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
携帯の設定の状態がおかしいで...
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
PCからiphoneへ、写真を転送し...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話のデータを消されたが...
-
iPhoneのバックアップデータ名...
-
機種変更する前にこれでバック...
-
iphoneの容量とバックアップ容...
-
iPhoneをバックアップしたら、...
-
アイフォン連絡先復元方法
-
彼氏のパソコンでバックアップ...
-
itunesにバックアップしたデー...
-
icloud 次回作成時のサイズが減...
-
WeChatアプリのバックアップの...
-
iCloudストレージの使用容量が...
-
1台のパソコンにiTunesを使って...
-
「iCloudパスワードを確認」が...
-
iPhoneをPCに同期
-
iPhoneは持っちゃ駄目なの?
-
iPhoneのカメラロールの画像が...
-
iOS9にアップグレードしたら一...
-
iTunesでのバックアップ
-
softbankのiPhone smsバックアップ
-
アイフォン7に機種変更します。...
おすすめ情報