電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年挙式予定の20代前半女性です。
披露宴で親戚の人数バランスが大きく合わないときは、皆様どうしていらっしゃいますか?

彼側の親戚は遠方+関わりが薄い・対して私側の親族はやや遠方であるものの、(主に母親側が)関わりが濃いため、母親の希望通りに親戚全員を呼ぶと、人数に6倍の差が出てしまいます。

その場合、人数の調整などは行ったほうがいいのでしょうか?
私としては、彼側が寂しい思いをしそうなので、完全には無理でも少しは人数を抑えたほうがいいのでは…と思うのですが。(彼側の人数が極端に少ないです)

母は、「人数のバランスとか気にするほうがおかしい」「来たい人たちだけ来て何が悪いの? こっちは別に気は遣わないんだし」「結婚式は嫁が主役なんだから、相手の家の気持ちよりも、嫁側の意見を聞いてもらうのが筋」と言っています。
私としてはそんな極端な対応よりも、お互い気を遣えるところは遣って気持ちよく当日を迎えたいのですが…。

もし全員呼べなかった場合は、別途嫁側親族だけでの食事会を行おうと提案しましたが、納得がいかないのか部屋にこもってしまいました。

一般では、親戚の人数に大きな差があっても、気にするということはあまりないのでしょうか?
私も性格的に少し気にしすぎるところがあるので、教えてください。

A 回答 (3件)

考え方はいろいろあるでしょうが、この話についてはあなたの考えが合っていると思います。



結婚式・披露宴は両家の共同主催だから、相手方に恥をかかさないようにお互い気を遣いあうのが当たり前です。

家の事情によって家族や親族の数に多少の差があるのは仕方ないことですが、人数が6倍も違うことになると、座席表をみた出席者はみんな異様に感じるのではないですか。
披露宴会場は、およそ半分に割って新郎側関係者、新婦側関係者が席に着くので、今のままではものすごくアンバランスになりませんか。それとも新郎側の友人知人を増やしてバランスを取るのですか?

また費用の分担も、一般的には6対4あたりで新郎側が多く負担しますが、この点は大丈夫ですか。

まずは全体の人数で双方のバランスを取り、その内訳(会社関係、友人知人、親族等)をどう変えていくか、最終的に座席表を見たときにおかしく見えないかどうかが大切だろうと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり人数の差が異様ですよね。

挙式は来年春すぎを予定しているのでまだまだ時間はありますが、AR159さんのご回答を読んで、自分の説得の仕方に具体性がなく、詰めが甘いのを実感しました(バランスが悪いとしか)

友人知人はほとんどがお互い共通のため、バランスの解決にはほど遠いのです。(職場関係は呼ばない方向です。)
新郎新婦関係者と費用の内訳をしっかりとって、再度母の説得を試みたいと思います。
ありがとうございました。

>最終的に座席表を見たときにおかしく見えないかどうかが大切だろうと思いますよ。

これに近い着地点を見つけられるように、彼ともよく話し合って頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/03/31 14:09

まずは「寂しい思いをしそう」と勝手に推量するのではなく、彼氏さんと話し合いましょう。



挙式費用や式場の都合で、最初からそれほど大人数を呼べない可能性もありますし、反対に
「こちらの人数が少ないのはこちらの都合だし、そちらが無理に合わせなくてもいいよ」と
本心から勧めてくれる事だってあるでしょう。

「一般ではどうか」よりも「彼と彼の親族がどう思うか」が大切です。
そこを確認せずに「お互い気を遣う」と、かえって食い違いを助長するだけですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼は人数に差が出ることに対して、あまり良い顔をしませんでした。
ただ、彼の両親と彼の親族にはまだ確認をしていなかったので、確かによく彼や彼のご両親とよく話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2015/03/31 14:19

過去の経験から言うと、新郎側が多い場合がほとんど


だから、新郎側が多い分には違和感は無いと思う

今回は新婦側なのに加えて、その格差が1:6というのは、あまりにも極端すぎ

例えば、新郎側が1テーブルで新婦側が6テーブルって事ですよね?
新郎側の招待者が隅っこの方に孤立した感じが否めない


『親戚が多くて2倍ぐらいになってしまった~』なら笑って済ませられるかも知れないが、いくら何でも笑い話にもできない

話の中に、父親とか貴方の他の兄弟姉妹が出てきませんが、そう言う人の意見はどうなんでしょう?


>来たい人たちだけ来て何が悪いの? こっちは別に気は遣わないんだし
お花見とかなら別に来たい人が来て気を遣わなくて良いのだろうけど
貴方が夫婦として始めて行う一大イベントなので、参加する皆が心置きなく祝福できるような環境を作って上げるのが親としての心遣いだと思うのだが・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり人数の差が極端ですよね。(母親の兄弟がものすごく多くて、お互い仲良しなんです)
新郎側が多い話は聞くことはあっても、新婦側はなかなか…。

兄弟姉妹は、嫁側の意向に従うなら私の意見を尊重すべきだとして私に賛成派と、親族も交えて楽しみたい母派に見事に分かれています。
父は嫁側親族だけでもう一度披露宴をする案にのっかっていますが、母の剣幕が物凄くて抑えきれていません。

やはり娘として、母を説得できるように頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2015/03/31 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!