dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカーの実況がうるさすぎて不愉快になることがあります。ときには解説者もはしゃぎすぎて、気分が悪くなる、、、。
実況や解説を消して、スタジアムの臨場感だけで、テレビ中継を楽しむ方法はないのでしょうか。

もっと言うと、昔、イギリスにプレミアリーグ見に行ったことがあるのですが、イギリスと比べて日本は観客の応援の仕方もうるさいと感じることがあります。
これはどうしようもないんですかね。
ずーっと騒いでなくて、静かに落ち着いて見たいときもあるんですけど。。。

A 回答 (2件)

副音声があるようなら切り替えてみて、まだマシな方にするしか無いかも知れませんね。


昔麹町の局(現在は汐留に本局のある局)が南米のサッカー中継を真似して、ゴールが決まった時に「ゴール」を連呼して
視聴者から抗議を受けたと言う歴史がありますが、未だその気があるみたいですしね。
それにその局はサッカー中継をプロ野球中継ノリでしても居ますし。
サッカーの応援も日本のプロ野球の応援から流れて来ている感は否めません。
そこは集団心理が関係しているのでしょう。
サッカー中継はNHKがシンプルで良いですので、民放もそれに習って貰いたいものです。
民放の中継は中継側の自己満足主体で視聴者の事等あまり考えて居ないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね。
うるさいと、感じてしまう人は、海外のスポーツに流れていってしまうのじゃないかなと思います。

お礼日時:2015/04/07 21:06

局によって得意不得意があるような気がします。


あとはその局の個性みたいな。
なんだかんだいってNHKに落ち着くんですが、
これから暖かくなることですし、
パブリックビューやサッカー中継をやるバーとかも
面白いですね、あれはあれで臨場感があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

局によっても違うし、人によっても違いますもんね。

お礼日時:2015/04/07 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!