
かつてブラウン管テレビでLDを鑑賞していました。久しぶりにLDを液晶テレビで見てみると、画像の粗さに愕然としました。もしAVアンプなる物を購入したら少しは改善されるのでしょうか?
という質問をしたところご親切な方々から
改善されない、恐ろしく高価なものだったら、というアドヴァイスをいただきました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8952506.html
そこで新たにお尋ねします。
アナログのレーザーディスクやVHSはアナログテレビで鑑賞する方が、デジタル液晶テレビで鑑賞するよりも体感的に優れているのでしょうか。であるならばヤフオクなどでアナログテレビを購入しようかと考えています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> デジタル液晶テレビで鑑賞するよりも体感的に優れているのでしょうか
少し誤解があると思います。
現在の一般的なテレビはハイビジョンを前提とした画作りをしています。
これに違う規格の画を映すのですから、多少の事は仕方が無いのです。
昔の、アナログ放送時代の液晶テレビなら、レーザーディスクやVHS等のNTSC用の画作りをしていますから、ブラウン管と同等程度で、あらが見えない画作りとなっています。
NTSCは数十年前に作られた、低解像度の規格なので、本来の画と言うのは低画質なのですが、アナログテレビこれをうまく映すよう工夫されていますので。
> ヤフオクなどでアナログテレビを購入
それが良いと思います。
24~32インチ程度の液晶テレビが良いですね。

No.1
- 回答日時:
確かにブラウン管テレビで見たほうが綺麗というか、粗は目立たないでしょうね。
LDだと今となっては解像度が低いんで、液晶テレビでは粗く見えてしまいますが、これは大画面であることも大いに関係しています。当時はほぼブラウン管テレビしか存在せず、30インチ以上のテレビやモニタは贅沢品であり、26インチでも相当の大画面と言う位置付けだったでしょう。なので液晶テレビでも今風の大画面でなければ、粗は目立たないことになります。ただ昨今の液晶テレビで小型の物は画質にこだわりを持たない製品ばかりなため、そっちが問題になりそうですが。
またLDの絵はブラウン管と言うかNTSCなどのアナログ放送規格に最適化して作られているため、走査線の本数が今のデジタルテレビとは異なっており、信号の縦の解像度が全く合わないことからデジタル変換時に端数(誤差)を生ずることも、綺麗に見えない要因だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 地上アナログテレビ放送って日本で復活しませんか?? またアナログテレビを未だに放送してる国はあります 2 2022/03/28 11:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音の先輩方ご教授下さい! 音楽鑑賞も映画もしたくて、マランツのAVアンプSR6004を買いました。D 3 2023/03/13 21:17
- ヤフオク! 未だにレーザーディスクを欲しがる人が 5 2023/03/18 12:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- ノートパソコン ノートPCのスペックバランス 5 2022/04/03 16:33
- 美術・アート 美術品(絵画・彫刻などなど)の鑑賞について 5 2022/10/12 13:27
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- タブレット グレア液晶のタブレットはノングレア液晶に比べて格段に目がつかれたりしますか?? 3 2022/11/18 20:16
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- 歌舞伎・落語・能楽 落語鑑賞についてです。 趣味が落語鑑賞だけど、寄席には行かずテレビやYouTubeなどで落語を見るだ 6 2023/01/20 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面がピンク色になります
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
地デジTVによるAMラジオノイズ
-
テレビの視聴距離
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
液晶でアナログ放送が綺麗な機種?
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
カラーTVの色数は?
-
液晶テレビで昔のファミコンソ...
-
ブラウン管テレビを売らないの...
-
テレビ画面の内側が汚い
-
今から50年前のテレビは白黒テ...
-
コタツとCRTディスプレイの相性
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
iMovieの書き出しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
画面がピンク色になります
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビを使う人
-
ブラウン管の画面が右下がりに
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
音がずれる?遅れる? シャー...
-
テレビの画面が揺れる
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
おすすめ情報