dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レーザーディスクってプレーヤーによって画質が大幅に変化するというのは本当ですか?色の出方だけではなく高精細に映るようになるのでしょうか。例えばld-x1とhld-x0はどちらも最高級機ですが、結構な値段の差があります。この2つには値段分の差が出るんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 現在はケンウッドのフラッグシップだったlvd-z1という機種を持ってるんですが少しノイズが気になります。LD-X1との差はあるんでしょうか?

      補足日時:2021/08/15 23:44

A 回答 (3件)

通常のLDソフト再生ならその2機種では画質に差は殆ど無いと思います。


hld-x0が高いのは今のデジタルハイビジョンが出る前に実験放送されてたアナログハイビジョンMUSEに対応していたからです。
MUSE対応にコストが掛かっているとおもいますし、現在それを活かせるハイビジョン対応ソフトも殆ど入手出来ない状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。基本的に普通のLDしか見る予定がないのでhld-x0じゃなくても問題なさそうですね。

お礼日時:2021/08/15 23:39

個別のスペック差は判りませんが、LDのノイズはディスク側の劣化もあります。



LDの素材がDVDより経年劣化する素材なので古いディスクはノイズが出てきます。

私の所有しているディスクもノイズが出始めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにLD側のノイズも乗っているかもしれないですね。

お礼日時:2021/08/16 00:06

何とですねぇレーザーディスクってアナログ映像を記憶したものなんですよ。

なので当てるレーザー光の精度、もしくは受光部の精度が悪いと再生画質の劣化に直結します。VHSと同様にアナログ再生機の宿命だと思います。

なのでLDを一旦デジタル化して再生したほうがより良い映像が得られる場合もあるかも知れません。
「レーザーディスクってプレーヤーによって画」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レーザー光によって変わるんですか…では発売当時よりも劣化も進んでることも考えないと行けないですね。

お礼日時:2021/08/15 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています