
レーザーディスクプレーヤーに関する質問です。
当方、LD-X1中古品をヤフオクで購入して使用している者です。
さて、HLD-X0という高価な代物がありますよね。
あのX0で、HLDではない通常のLDディスクを再生する場合、
LD-X1との画質はどのように違うのでしょうか?
X0のほうがやはり勝るのでしょうか?
一説によると大して違わないという話もあるようですが。
ちなみに私の視聴環境は、表示機がパナソニックのフルハイビジョンテレビ「Viera」50インチです。
こいつはSケーブルの接続端子がないので、仕方なく同じパナソニックのブルーレイレコーダーDigaにSケーブルを接続、Diga経由で視聴しています。
このような環境ですが。
情報いただきたく。何卒よろしく御願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上記の様な ラインダブラーの購入をお勧めします。
貴方接続では全く意味が無く画質を悪くしています。
直接コンポジット(RCA/ピン端子)での接続はどうでしたか?
試されていますか?
X0はアナログディスク(LD)の最強マシンです。 これ以上は望めませんから・・・
人気モデル DVDO EDGE
http://cinemara.blog2.fc2blog.net/blog-category- …
なかなかグッとくる回答がないので待っていたら、ついに来ました。
専門的な情報、ありがとうございます!
プリンストン社製ラインダブラーは現在では入手しにくい品のようですね。
おすすめのDVDO EDGE 試してみます。
しかし、この手のものって高いのですね…(泣)
No.2
- 回答日時:
現代のデジタルテレビで「映画「を「鑑賞」するのではなく、アナログのきちんとしたモニターもしくはプロジェクターで「画像の細部」を「観察」すれば差がわかるレベルの差です。
例をあげれば、レーザーディスクでは比較的苦手としていた、画面背景に小さく写っている人物の服の模様がわかるかどうか、といった差です。あるいはヨーロッパなどが舞台の映画で、遠景の石畳が綺麗に表示されるかどうか、です。
映画などの内容を追っている限り、決定的な差はありません。
プラズマは使ったことがないので断言できませんが、SD画質がよいとされる液晶テレビでは、そうしたディテールは表現できませんので、無駄な投資になると思います。
もし本当にレーザーディスクやVTRなど、アナログの画像を高品位に再生したいならば、LD-X1からHLD-X0に買い替えるよりは、高品位のブラウン管テレビを買ったほうが得るものは大きいでしょう。
情報ありがとうございます。
おススメにに従い、ヤフオクで東芝BAZOOKA 32DX-100を安く入手して使用しています。
おかげでフルハイビジョンとブラウン管とTVが2台になってしまいましたが!
しかし、さすがにハイビジョンブラウン管TV。
レーザーディスクの往時の画質が堪能でき確かに一つの解決策であると納得しています。
今回、別の方からラインダブラーという機器の存在を教えていただきましたのでそれも試してみようと思っています。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
余程目が肥えてないのと、プロフィールプロクラス以上のモニターで無いと差が事態がモニターで出ないと思いますね。
過去にLD-X1(モニターはプロフィールプロで鑑賞)をパイオニアのデモで業務ビデオ(D2)から直接作ったLDと、同じ映像を一回コピーして作成したLDを見たことがあるが差があるのが判る程度です。HLD-X0そこまでビデオs/Nに差が出ないと思います。
それとその差が判るTVは、LED TVでは絶対にそこまで差が判りません。市販のプラズマTVでも我が家の最後の最強HDブラウン管 ソニーKD-32HR500より綺麗では無いのでVIERA TH-P50R1 [50インチ]
フルハイビジョンプラズマTVで差が見えるほどでも無いかと思います。松下のTV事態忠実度求めたTVでは無いからたぶん判らないと思いますね。
情報、ありがとうございます。
別の方から、ラインダブラーの使用を勧められましたので、それを試してみることにしました。
お手数おかけしました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークカメラのシステム構成について 2 2022/10/31 21:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- ヤフオク! 未だにレーザーディスクを欲しがる人が 5 2023/03/18 12:38
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レーザーディスクってプレーヤーによって画質が大幅に変化するというのは本当ですか?色の出方だけではなく
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
レーザーディスクプレーヤーのちがい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
レーザーディスクプレーヤーの修理について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
-
4
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD-HF9G
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
レーザーディスクのクリーニング方法を教えてください。
一眼レフカメラ
-
6
LDが以前より映りが悪いように感じるが
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
7
LDからのダビング
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
8
LD-S1 修理
アンテナ・ケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
NikonD700の再生画面が小さくな...
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
モニターをPC、PS2、SFCで兼用...
-
OLYMPUS PEN E-PL8に外部モニタ...
-
モニターへの接続端子(アナロ...
-
車載地デジチューナーとパソコ...
-
テレビやDVDの映像をPCモニタで...
-
動画撮影時の外部モニターを探...
-
おすすめのヘッドフォン
-
アクオスのPCモニター利用方法...
-
通話の内容を第三者が聞く為に...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
パソコンの音量について
-
サウンドのチャンネルを7.1chに...
-
PCから音が出なくなりました。...
-
テレビ一体型のPC
-
HDDの録画をPCに取り込む...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
モニター4台の接続方法を教え...
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
PCのみモニターが信号入力なし
-
地デジをSDIモニターで視聴した...
-
OLYMPUS PEN E-PL8に外部モニタ...
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
やはりテレビの画面がデカイと...
-
150インチのモニタを探していま...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
AV端子とデジタル端子
-
PCをHDMIでTVに出力、スタンバ...
-
日立 woooステーションのモニ...
-
パソコンとオーディオ機器のつ...
-
プラズマテレビをパソコンのモ...
-
PCと液晶テレビの接続方法(...
-
HDDレコーダーとPCの接続について
-
デジタル一眼レフカメラのファ...
-
モニターへの接続端子(アナロ...
-
デジタルビデオカメラの映像を...
おすすめ情報