
DV-343(pioner)を使用しています。
(テレビに接続する用で、パソコンに接続するケーブルはありません)
これをPC画面でDVDで見たいのですがよい方法はありませんでしょうか?
ビデオケーブル⇔D-sub15ピン(アナログ/PC側)の変換ケーブルとかないのでしょうか?
NEC LaVieNX LW30H/64D6を使用しています。
---------------------------以下スペック詳細。
CPU :Celeron クロック 300MHz
メモリ :標準 64MB (最大 256MB)
HD :6.5GB タイプ UltraATA
CD-ROM ドライブ :24倍速
モニタ:あり タイプ:TFT 14.1インチ ドットピッチ:mm 最大解像度:1024 x 768ドット
モデム:あり スピード:56Kbps
インストール搭載OS:Windows98→2000を使用してます。
------------------------------------------------
何卒宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>金額(安い方がいいです)
付いている機能によって違います。
たとえばTVチューナー機能があるかどうかとかPCの画面の一部にTVの画面を表示する機能を持たせるかなど。
大体1~2万円のあたりの物になります。
やすい物で6千円ぐらいであります。
>端子について(ビデオケーブル⇔USBになるのでしょうか?それともD-sub15ピンの入力端子が必要なのでしょうか?)
単純にPCモニタとPCとの間にアップスキャンコンバータを入れそこにDVD Playerなどをビデオ端子で接続します。
USBとかは必要ありません。
ただ、もしPC画面でみるだけでなくPC煮も動画として取り込みたいということだと話は違ってきます。
その場合はPCにビデオを取り込む機能を持った機器もしくは増設カードをつけることになります。
ビデオキャプチャーといいます。
参考URLのビデオキャプチャーの項目にあるような物を取り付けます。
そんな必要がないのだったらアップスキャンコンバータだけで問題ないです。
>お勧め商品(URLみてるのですが、どの商品が該当するのかが、、すいません。)
http://www.alpha-data.co.jp/QTV202.html
AD-QTV202何かどうでしょう。シンプルですが安めです。
大体1万数千円で売っています。
あとはノバックの
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/ …
なんかよく使われています。
参考URL:http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/index …
この回答への補足
ご丁寧で的確なご回答ありがとうございます。
大変、勉強になった上、助かりました。
もう少し疑問があったのですが
(すいません、こちらの分野はまったく素人なものでして。。)
改めて、質問をたてさせて頂きます。
もしよろしければ、そちらでもご回答頂ければ幸いです。
(→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=601624)
皆様、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>「テレビ画面→アップスキャンコンバーター→PC画面」という具合ですよね?
いいえ、「DVD Playerや家庭用ゲーム機」ー「アップスキャンコンバータ」ー「PCモニタ」という形になります。
PCモニタの周波数とテレビ用の出力は周波数などが全く違いますのでこういった物を利用しなければなりません。
この回答への補足
またも、迅速なご回答ありがとうございます。
なるほど、テレビがなくても大丈夫なんですね!
もう少し教えて頂きたいのですが、
==============================================
■金額(安い方がいいです)
■端子について(ビデオケーブル⇔USBになるのでしょうか?それともD-sub15ピンの入力端子が必要なのでしょうか?)
■お勧め商品(URLみてるのですが、どの商品が該当するのかが、、すいません。)
==============================================
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
このパソコンですと、D-Sub15ピンの端子は付いてはいますが、それは外部モニタへの出力用では?
もし入力用のD-Sub15ピンの端子があるとしたら、それはRS232Cのシリアルコネクタではないでしょうか。シリアルと外部ビデオ端子とのアダプタがあるかどうか・・・私の記憶の限りでは厳しいとは思います。
あとは、USBで映像のコネクタとの接続ができるようなものがあるかもしれませんが…どちらにしても、kazuyuki111さんの望まれるようなことはかなり厳しいと思います。
↓は、NEC社の121ware.comからのkazuyuki111さんのスペック一覧です。参考になれば。
参考URL:http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu …
この回答への補足
迅速なご回答ありがとうございます。
すいません。出力用です。(^^;;)
両方で出力しても、わけわからないですよね。
質問がまとまってなくて、ご迷惑おかけします。
そうですか、厳しいですか..
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
迅速なご回答ありがとうございます。
>アップスキャンコンバータという物を使ったらみれます。
詳しく周知してないので恐縮ですが、
★「テレビ画面→アップスキャンコンバーター→PC画面」という具合ですよね?
今回は、テレビをかえさず、
★「DVDプレイヤー→PC画面」
としたいのです。これでもアップスキャンコンバータでいいんでしょうか?(使ったことがないので、よくわかりません)(^^;;)
よろしくお願いします。
p.s 画質は、通常に見る分に耐えればこだわりません。(見るに耐えないのはあれですが。。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパソコンで試聴する事は可能ですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
DVDプレイヤー再生をして、パソコンで見る方法は?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
メモリのバンクって何ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
5
「IDE #1 Error」とは?
ノートパソコン
-
6
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
7
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
スキャナ・プリンタはepsonとcanonどっちがいいの?
プリンタ・スキャナー
-
9
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
11
DVD-RW,DVD+RWの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
13
自作の音楽CDがステレオで再生できない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
16
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
17
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
18
Windows98の標準の起動ディスクでCD-ROMが認識されない。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
MP3、WMA、PCM どれがいいの
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
ノート型PCって、そのまま閉じると、どうなるの?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
スクリーン選びについて
-
ブルーレイレコーダー買い換え...
-
パナソニック DIGA について質...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
亡くなられた方の表現
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
パナソニックのBlu-rayレコーダ...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
DMR-BW680で外部入力L1取込をす...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
ディスクの今後
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
PCのみモニターが信号入力なし
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
8kテレビって電気代相当かか...
-
L32-WP03(HITACHI 製)の画面の...
-
やはりテレビの画面がデカイと...
-
Amazon firestickをUSB接続した...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
テレビやDVDの映像をPCモニタで...
-
Fire TV StickをPS4やXBOX ONE ...
-
プラズマテレビをパソコンのモ...
-
日立 woooステーションのモニ...
-
ノートパソコンから
-
車載地デジチューナーとパソコ...
-
OLYMPUS PEN E-PL8に外部モニタ...
-
HDDレコーダーとPCの接続について
-
地デジをSDIモニターで視聴した...
-
画面の色がおかしい
-
PCモニターとテレビの違い
おすすめ情報