
ここでカテゴリーが合ってるかどうか分かりませんが
TWINBIRDの防水ワイヤレスモニターLINK ZABADY VW-J707Sを購入する予定です。
テレビやDVDなどを別の部屋で見るための小さなモニターなのですが、
このモニターから、さらに別のテレビに出力することもできるそうです。
家にPC用の液晶モニター(エイサーのAL1916W)が余っているので、
これに出力する事ができるとさらに便利になるなと思っています。
そういう事って可能なのでしょうか?
今のままではお互いの接続端子が違うので、何か手を加えないといけないとは思いますが。
※現在、モニター(AL1916W)はPCにはつないでありません。
防水ワイヤレスモニターLINK ZABADY VW-J707S
http://www.twinbird.jp/product/vwj707/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/furo/600208-00 …
エイサーAL1916W
http://www.acer.co.jp/products/monitore/al1916w. …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TV信号をパソコンのモニタ用の信号に変換する装置(アップスキャンコンバーター)が必用になります。
画質はあまり期待しない方がよいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
ありがとうございます。
こういうの探してました。
色々検索しても見つけられなかったので諦めてましたが、あるものですね!!
メインのテレビじゃないし、見たい番組やDVDもSD画質ですし、画質は仕方ないだろうなと思ってます。
このぐらいの値段なら、テレビを新しく買うよりいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHF帯の今
-
MAXZENという名前のTVは、
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
ネットでtvを買いたいけど
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
ハイセンスのテレビについて
-
フルハイビジョン 4K
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
パナソニックのビエラ「TH-L32V...
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
PCのみモニターが信号入力なし
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
8kテレビって電気代相当かか...
-
L32-WP03(HITACHI 製)の画面の...
-
やはりテレビの画面がデカイと...
-
Amazon firestickをUSB接続した...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
テレビやDVDの映像をPCモニタで...
-
Fire TV StickをPS4やXBOX ONE ...
-
プラズマテレビをパソコンのモ...
-
日立 woooステーションのモニ...
-
ノートパソコンから
-
車載地デジチューナーとパソコ...
-
OLYMPUS PEN E-PL8に外部モニタ...
-
HDDレコーダーとPCの接続について
-
地デジをSDIモニターで視聴した...
-
画面の色がおかしい
-
PCモニターとテレビの違い
おすすめ情報