
PCと液晶テレビの接続ができなくて困っています。
テレビは、東芝のREGZA37H3000です。
「PCとの接続が簡単!」と電気店で宣伝されていたので
それを信じて最近購入したものです。
ところが、自宅のPC側に、接続するための出力端子が見当たりません。
PCは、NEC VALUESTAR S VS770HG です。
ことらも今年2月に購入したばかりのものです。
テレビの説明書によると、RGBケーブル(Mini D-Sub15ピン)にて接続またはHDMIケーブルにて接続とのことです。
しかしながら、PC本体のどこを探しても、モニターの出力端子がありません。
これって接続できないということでしょうか?
PC初心者のためよろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
いやいや。
ここであきらめるのは非常にもったいないです!高い買い物だったでしょう。外部モニタ接続端子がなくても増設することができます。
一般的なUSB端子に接続して外部出力端子を増やす「サインはVGA」という製品があります。詳細は下記URLを見てください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/040 …
http://kakaku.com/item/05507912110/
こちらでも可能です。(7月中旬発売予定)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/usb …
また、お使いのPCにはPCカードスロットもあるようですので、下記製品でも可能です。
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_pr …
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10603 …
USB接続でできるものがあったんですね!
サインはVGAならVistaにも対応のようなので使えそうです。
7月発売予定のI/Oデータのほうは、メーカーホームページで調べたところ当機種には非対応でした(泣)。
PCカードスロットのほうも、どうやらVista非対応のようでした。
ですがきっと将来的には対応のものが発売されるかもしれないので
期待して待つことにします!
大変ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
他の方も記載しているように、PC側には外部モニター出力端子が無いので無理ですね。
USB接続のビデオアダプタも存在しますが、USBの転送速度等の関係から動画再生等には向きませんので、お勧めはしません。
又、OSがVISTAですので、CardBus対応VTBookや/USB-RGB等も現状対応してませんしねぇ・・・。
やはりUSB接続では動画再生には不向きなんですね。
Vistaでは対応の商品も限られているようですね(トホホ)。
今後は何か購入する際には、周辺機器との接続について
ちゃんと確認したいと思います。
みなさんどうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
>PCは、NEC VALUESTAR S VS770HG です。
この機種はモニタ一体型のハイグレードタイプのPCです。
パソコンのモニタに外部機器、ビデオ、カメラ等を接続する
端子はありますが 一般的なパソコンのように外部モニタを
接続する端子は付いていません。
(説明書、仕様書にも書いてありますのでご確認下さい)
元々 外部モニタを使用する場合を想定していない機種と
なります。
説明書、仕様書確認いたしました。
ないとわかっていつつも、
「ひょっとして何か方法があるのでは?」
などと思ってしまったものですから。
すいません、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>しかしながら、PC本体のどこを探しても、モニターの出力端子がありません。
これ、赤、白、黄色の3本のことですか?
普通、PCにはありません。
>「PCとの接続が簡単!」と電気店で宣伝されていたので
というのは
>テレビの説明書によると、RGBケーブル(Mini D-Sub15ピン)にて接続またはHDMIケーブルにて接続
ということだと思います。
それともPCにRGBやHDMIが見当たらないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- テレビ 液晶テレビのHDMI入力端子の一つが壊れたようです。 サウンドバーを接続してましたが、急に音声が出な 3 2022/06/22 09:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのLightning端子とは? 4 2023/08/10 16:01
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
ビエラとPC接続
-
画面の反射をなくしたい
-
モニターがあれば、アンテナが...
-
HDMI端子に付いてい壁にか...
-
PCでwiiをやる方法
-
モニター4台の接続方法を教え...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
ツクモ電気のeMachinesといまの...
-
デジタルビデオカメラの映像を...
-
VGA出力がついた、DVDプレーヤ...
-
やはりテレビの画面がデカイと...
-
Panasonic製液晶テレビ(例えばT...
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
プラズマテレビをパソコンのモ...
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
途中で止まってしまうパソコン...
-
イヤホンのみ有効
-
動画・音楽を再生すると 人間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
モニター4台の接続方法を教え...
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
PCのみモニターが信号入力なし
-
地デジをSDIモニターで視聴した...
-
OLYMPUS PEN E-PL8に外部モニタ...
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
やはりテレビの画面がデカイと...
-
150インチのモニタを探していま...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
AV端子とデジタル端子
-
PCをHDMIでTVに出力、スタンバ...
-
日立 woooステーションのモニ...
-
パソコンとオーディオ機器のつ...
-
プラズマテレビをパソコンのモ...
-
PCと液晶テレビの接続方法(...
-
HDDレコーダーとPCの接続について
-
デジタル一眼レフカメラのファ...
-
モニターへの接続端子(アナロ...
-
デジタルビデオカメラの映像を...
おすすめ情報