
我が家の浄水器では1年間利用可能なカートリッジを利用しています。
交換期限が来たのでさて交換するか、と思ったところ主人が「こういうのは流した水の量で利用期限が決められているんだ。うちではそんなに使ってないからまだ交換しなくていいよ」と言うのです。
主人の言うとおり、我が家は夫婦共働きのためあまりキッチンの水道を使っていません。
自炊は一ヶ月に一度あるかどうか、のレベルですし、出張等もあり家にいない日も多いです。
こういう場合、主人の言うとおり交換期限を自主的に延長しても問題ないものでしょうか?
(と言っても台所の水道量を計測するわけではないので、いつまで使うのか疑問が残りますが…)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>仰るとおり、利用している物は中空糸系のフィルターです
>このような残留塩素チェック剤で浄水能力をテストしてみてはいかが?
中空糸膜の役割は水中の微細な不純物の濾過で、完全に溶解している
塩素などを取り除く能力はありません。塩素を吸着するのは活性炭です。
中空糸膜の劣化とはフィルターの目詰まりであり、水量が少なくなってくるので
わかります。活性炭は劣化しても水量はかわらないので、塩素チェッカーなどで
判断するしかありません。
No.8
- 回答日時:
浄水器は何年でも使えます。
極端に言えば、壊れるまで使えますよ。
但しだんだんと水量が低下します。
しかし、濾過能力はかわりません。
私は大体5年使います。
もっと長く使えますが水の出が悪くなるので。
ちなみに、長く使っても内部に雑菌はいない。
内部は常に水が入れ替わっているので。
内部に雑菌が、と言うのは
買わせるための、メーカーのセールストークです。
長く使って、雑菌で病気になったなんか
聞いたことないです。
浄水器はプリンターと同じで、
本体は安く売り、消耗品で儲けるのです。
騙されないように。
ご回答ありがとうございます。
>ちなみに、長く使っても内部に雑菌はいない。
これはさすがに無理があるのではないでしょうか?
確かに水は入れ替わりますが、水道を止める都度中身が完全に乾燥するのは、構造上無理がありますし、ほんの少し水分があれば菌は繁殖することが可能だと思います。(無害、有害問わず)
もちろん、それで病気になる、ならないは個人の体質や環境に左右されますので、原因として直接結びつけることは出来ませんが…。
臭いや味の人的チェック、塩素チェッカーや濾過される水の水量等を見ながら、交換時期を見極めようと思います。
No.6
- 回答日時:
浄水器って使わないと、内部にカビとか雑菌が繁殖します。
そのような状態なら返って浄水器使わない方が良いですよ。
家の浄水器は内部が上から見えますが、余り使わないで置いておいたら、藻が発生して中が緑になりました。
ご回答ありがとうございます。
藻が発生するんですか!?
藻の種?(かどうか知りませんが)が水道水の中に含まれているということなのでしょうか?
初耳でした。
確かに雑菌が繁殖する、というのはあると思いますね。
次に交換するときは色が変わったり、中身が見えるような浄水器にしてみようかなと思いました。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 浄水器レンタル 経理処理 1 2023/06/29 17:16
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- プリンタ・スキャナー ブラザー複合機のトナー交換およびトナー残量の検知の仕組みを教えて下さい。 1 2022/07/09 12:28
- リフォーム・リノベーション ウォシュレットはどれを買えばいいのでしょうか? 5 2022/05/11 00:03
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- DIY・エクステリア 洗浄付き便座の交換 3 2022/08/15 10:37
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- 消費者問題・詐欺 時計を買ったところ ①時計が止まるので店に送り返したところ電池切れであったため電池を交換した。 ②再 5 2022/07/15 22:47
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日シャワーで済ませて、食事...
-
自動水栓について
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
水道のバルブは、なぜ、全開に...
-
節約術おしえてほしいです
-
給湯方式と混合栓
-
12時間16度で暖房をつけっぱな...
-
画像に写っているような換気扇...
-
皆様にとって温水洗浄便座はな...
-
ガス代を、安く抑えるために お...
-
家の配管のつまりについて 築25...
-
こんばんは 精神障害者保健福祉...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
トイレのウォシュレットの故障
-
画像のような大型機器用コンセ...
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
何度やっても薄い黄色みたいな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地震対策でポリタンクなどにた...
-
浄水器について(Amwayと一般メ...
-
浄水器のカートリッジ、交換期...
-
浄水器“キッチンエンジェル”の...
-
浄水器って必要ですか?
-
家庭用浄水器のカウンター表示…...
-
クリタックの浄水器REN5Gのフィ...
-
浄水器
-
浄水器の蛇口の設置(水漏れ防...
-
浄水器を使っていますか? 水道...
-
浄水器を使ってる方へ質問です...
-
浄水器の訪問販売
-
訪問販売で浄水器を・・・
-
オススメの浄水器を教えてください
-
浄水器・整水器・清水器??
-
浄水器きよまろについて
-
関東では浄水器は必要?
-
4月13日は「浄水器」の日。あな...
-
浄水器選び
-
美味い水が飲める浄水器・整水...
おすすめ情報