重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エコキュート入れ換えに伴い、風呂がま洗浄と配管洗浄及び、工事前日に風呂に入ったあとタンクの水を事前に全部抜いておこうと思っています

もう沸かす必要がないので、タンクの水の供給を止めたいのですが、タンクの水を止めるとお湯はりや、シャワーも使えないんですよね?調べた限り
タンクにもう水は貯めなくて良いので止めたいのですが、風呂入れないと意味ないのですが、貯めると捨てる水をタンクにためられてもったいないので何とかならないのかなと思っています
また貯まってるお湯を配管を使って全て使用したいのですが、これもお湯はりと同時にタンクに水を貯められていくので無理ですよね?

わかりにくいので要約すると、タンク内の水の供給は止めた状態で、今タンク内に貯まってるお湯を使って湯はりをして配管洗浄しつつタンク内をからにしたいということです

パナの15年前のエコキュートです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>タンクの水を止めるとお湯はりや、シャワーも使えないん…



給水を止めたらお湯も出ません。
エコキュートは、温度調節して湯を内蔵ポンプで送り出しているとは言え、基本的には水道圧煮たよっているのです。

>貯まってるお湯を配管を使って全て使用したいの…

台所でも風呂場、洗面どこででもお湯を流し続ければ、そのうち水しか出なくなります。
そうなったら、エコキュートの給水栓を閉じ、排水栓を解放します。
つまり、タンク1杯分の“水”だけは無駄になるのです。

>タンク内の水の供給は止めた状態で、今タンク内に貯まってるお湯を使って湯はりをして…

残念ながら、それができる構造にはなっていません。
    • good
    • 0

よくわからないのが風呂がま洗浄です。

エコキュートはタンクのミキシングバルブでタンクのお湯と水を混合して浴槽に送りますから風呂がまそのものがありません。入れ替えはタンクとユニットの両方ですよね?
訪問販売で100万円前後だと、騙されてる可能性があります。

回答ですがエラーするのでそのようなことはしない方がいいし、タンクの水量は浴槽2杯ほど。水よりも湧き上がるお湯の温度設定を下げる、使い終わったらブレーカーを落とすなど、電気を使わないようにするべきです。
特に言われない限り、抜いておかなくて大丈夫です。
    • good
    • 0

よけないことすると


配管内がサビます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!