アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

川端康成の「禽獣」という小説に、死産の子犬を全部食べる母犬(ドーベルマン)が出てきて、ぎょっとしました。
説明によると「出産経験がある犬である。今度は死産だったから食った」です。
こういうことってあるんでしょうか?
犬飼ったことないんで、驚きました。

関係ないですが、小学校のとき学校で飼育していた鶏が自分の産んだ卵をつついて食べるのを目撃したことがあり、ショックを受けたことを思い出しました。

A 回答 (8件)

ウサギの場合、多くて育てきれない場合とか 弱って死にそうな子供は食べてしまうそうです。


なぜかと言うと、うさぎは自然界で食べられてしまう側の弱い動物ですから、赤ちゃんが死ぬとすぐさま処理しないと死臭をかぎ分けられて カラスや天敵に居場所がばれて 家族ごと根絶やしにされてしまうからだそうです。
その際、うさぎは肉食じゃないので猛烈に下痢をするそうです。

ショックですが、子孫をこの世に残すための悲しい習性ですね。

あと猫などは 人間に取られてしまうくらいなら自分が食べてしまえという気持が働くと 誰かに聞いた事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生存のための理にかなった行動だったのですね。

お礼日時:2004/06/18 16:47

#5の方と同様な意見ですが、、、


家族で飼っていた犬(マルチーズ)は、3匹産んだうちの1匹が死産だったのですが、その仔犬を母犬はずっとなめつづけていました。母犬から仔犬を離しても、あきらめきれないようで、ずっと死んだ仔犬のところから離れようとしませんでした。また、家族が言うには、涙を流していたようです(出産の疲れで涙が出たのかもしれませんが)。
犬にも母性本能があると思います。
人間と違って、死産の場合に母が子を食べるということは、動物が生きていく上で必要なことであり、母性本能がないということではないんでしょうね。

いま飼っているうさぎですが、4匹産んで2週間後、突然2匹が行方不明になってしまいました。まったく血痕も毛も残っていなかったので、蛇に飲みこまれたと思っていましたが、いまになって思うと、母うさぎが食べたのかもしれません。うさぎの口は小さいので、一晩で2匹も食べるかどうかわかりませんが、もし食べていたとしたら、これも彼らが生きていく上でつけた知恵だったのかなぁと考えています。
    • good
    • 0

私の実家での話しなんですが、飼ってた犬がやはり死産だった子を食べたと聞きました。


私もこの話を聞いたときにはかなりショックを受けました。
でも食べてしまうにはそれなりの理由があるようです。
死んでしまった子犬をそのままにしておくと、死臭を他の動物が嗅ぎつけてやってくる恐れがあります。ですので、母犬は他の子犬を守るためにも死んでしまった子を食べてしまうことがあるそうです。

自然の摂理を考えると、「死産の子を食べる=母性が乏しい」とは一概に言えないような気がします。
    • good
    • 1

私は中学生の頃3度、猫のお産に立ち会い子供を取り上げました。

が、1度だけ未熟児を産んでしまったことがあり・・・やはり食べてしまいました。2・3匹。何故かその行為を冷静に受け止められました。

そんな私もショッキングだったのはTVで見たのですが
象はかなりお腹の中で育ってから出産するそうで非常に母象も苦しいらしく・・・産まれた子象を踏みつけて殺してしまう場合もあるそうです・・・絶句。

因みに私は4度お産してますが子供はめっちゃ可愛いです^^
    • good
    • 0

ご質問よりも回答に「ショッキング」な人ばかりで、レスせずにはいられなくなりました。


動物には、やはり母性本能というものが乏しいのか?生存競争に勝つためには、弱肉強食の本能だけか?というと、そうでもありません。

私の子供のころ飼っていた犬が、何匹か子犬を産んだうち、一匹が死産でした。母犬はその子を、ぺろぺろ、ぺろぺろなめ続けていました。
死産の子犬がいたのに、中々気がつきませんでしたが、その子を母犬から取り上げようとしたら、母犬はその子をくわえて、取られまいと少し抵抗しました。

犬にも、死んで生まれた子にも、母としての愛情を注ぐ犬もいることを、ご理解ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
猿が死んだ子をいつまでも背負っているという映像を何度かテレビで見たのを思い出しました。
干からびても背負ってました。
少しほっとしました。

お礼日時:2004/06/18 22:21

死産でなくても食べる母犬はいますよ。


犬に関して言えば弱くて育たないと判断した場合・育児放棄して子犬を邪魔な肉と認識した場合などに食べてしまいます。
最近は家族の一員として可愛がられすぎて子供を産んでも母性本能が現れず、育児の出来ない犬も多いです。
各動物によって食べてしまう理由が違うのですが。
補足として猫に関しては子猫に人間の臭いが付くのを嫌って触ったり構い過ぎるとストレスなどから食べることもあります。
鶏は無精卵の場合は栄養補給のために食することがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
犬に関する知識はゼロに近いのです。
子供のときに咬まれて以来ニガテです。

>可愛がられすぎて子供を産んでも母性本能が現れず、育児の出来ない犬も多いです。

 可愛いがられすぎると逆に子育てしなくなってしまうのですね。
 本能が薄められてしまうのでしょうか。
 やはりなるべく自然の状態で飼うのがよいようで。
 ちなみに乳牛などは自然分娩もできなくなってきているという話をききました。(人間がひっぱりだす)

お礼日時:2004/06/18 22:15

はじめまして 私は見ていないのですが 母が言うのには家で猫がお産をしたのですが しばらくして覗くと仔猫は顔だけ!!だったそうです 

やはり食べてしまう事はあるみたいです 動物大好きですが 私は見たくありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
顔だけ!ですか(汗)
猫のような雑食動物だと体力維持に役立つのでしょうね。
自然界では死=肉ですね。

お礼日時:2004/06/18 18:19

ネコやマウス関係・小鳥も…飼い主がしつこく覗いたりすると、育てられないと判断してかみ殺したり、放置して餓死させたりしますヨ 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
放置死は人間にもありますが、食べるというのがどうも。

お礼日時:2004/06/18 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A