
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サラリーマン大家です。
私もこの3月に向け事前に法人を設立していましたが、結局、物件を買えませんでした。
私のケースを共有しますので、お役に立てれば幸いです。
<県税>
県税事務所に照会したところ、休業届を出してほしいと言われました。
休業ではなく、開業していないようにしたいと伝えましたが、
同県では、未開業というものはないとの回答で、
均等割りを払わないようにしたいのであれば、休業開始日を設立日とする休業届で良く、
事務所も借りていなく、従業員も雇っていないならば、均等割りは生じないとの説明でした。
また、用紙はPDFで公開していないので、取りに来るように言われました。
<市税>
市役所に照会したところ、最初は休業届を出してほしいと言われましたが、
休業ではなく、開業していないようにしたいと伝えたところ、
法人届出書(同市の設立届出書)を、事業開始日未定として、提出すれば、
未開業の状態になると言われました。
電話を切った後、同市のサイトで法人届出書を見たところ、
税務署に出す法人設立届出書と異なり事業開始(見込み)年月日の欄がなく焦りましたが、
余白に、「事業開始日未定」と記入し、窓口で欄がなかったので、手記した旨伝えたところ、
電話で話した担当者が近くにいて、これで問題ないと教えてくれました。
(地方税なので当然と言えば、当然なのかもしれませんが)
都道府県、市町村で、取り扱いが異なり得るようなので、
まずは、電話で照会するのがよいのではないでしょうか!
この回答へのお礼
お礼日時:2015/05/05 11:47
ご回答ありがとうございます。
大変貴重な経験談をお教え頂きありがとうございます。
イメージが湧いてきたので、臆さず、電話したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
経営者の方に質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
経営者の飲み代の経費
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
古物商許可の取得について
-
事業用口座開設について。 開業...
-
起業で大成功できる人は、投資...
-
本事業より副業で有名になった...
-
個人事業主を法人化するのにか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
設立未開業の申立の仕方
-
独立開業 男40歳本厄年に脱サラ...
-
貿易会社ってどうやって作るん...
-
派遣会社開業しょうと考えてお...
-
株式会社は形だけのみ設立は可...
-
「創業補助金」の申請には法人...
-
法人設立して自分で青色申告の...
-
食品製造業(個人)から法人に...
-
新設法人を調べる方法とは?
-
同市内に事務所設立
-
個人事業から有限会社へ・・・...
-
有限会社の設立日と事業開始日...
-
*有限会社*作り方*作った後*
-
出版社を立ち上げる方法について
-
事業開始日と設立日
-
スクールの設立
-
「個人様」「法人様」という日...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
振込口座名義のカナについて
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
おすすめ情報