dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんど無意識に肩や腕、耳を跡がくっきり残る位に噛んでしまいます。

相手もすごく痛そうな顔をしているのですが、文句を言われません。でもこのままだと食いちぎりそうなくらいに噛んでしまいそうで怖いです。

自分は昔から自分の腕を噛む癖があり、それも一週間以上あざが残るほどには噛んでいました。
しかし、最近は特にストレスもなく、健康体なので自分を噛むことはなくなっています。

一応ググったりはしてみたのですが、治し方というのがいまいちピンとこなかったので、今までに克服された方やアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

どうして噛んでしまうのか、原因はストレスですか?



私も噛み癖があります。私の場合は自分に、ということはあまりなく「好きなもの」に対してです。飼っている猫や彼氏が対象でした。

昔はほんとに痛がる程噛んでしまっていました。くっきり歯形が残ってしまうくらいです。
かわいそうだとは思うのに自分でも衝動が抑えられなくて悩んだ時期がありました。

ある時、自己分析をしてみました。なぜ噛んでしまうのか客観的に自分を見てみるんです。
私の場合、身近で、自分を受け入れてくれる人のみが対象でした。
色々複雑な感情は省きますが、つまりは私なりの愛情表現なんだと思いました。
自己分析をした上で冷静に考えてみると、愛情表現だからといって何でもしていい訳はありません。
相手の好意に付け込むような一方的な愛情表現なんておかしいと思いました。

それから、「噛む」ということに意識が向くようになりました。特に「我慢する」という訳でもないですが、コントロール出来るようになりました。
私の克服方法ですがなにか参考になれば幸いです。

きっと質問者さんの彼氏さんも、それがあなたなりの愛情表現だと思うからこそ何も言わないのでしょうね。いい彼氏さんですね、大事にしてあげてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。噛んだ後の罪悪感が特にストレスで...
無意識を意識してみることを意識していこうと思います(?)

お礼日時:2015/05/05 13:23

私も貴女と同じく、彼に噛み付きます。


歯形がくっきり残って次の日青タンや痣が付きまくってます。
確かに痛いとは思うけど、愛情表現の1つです。
彼に、喋ってみてはいかがですか?
私は噛む癖があって、痛み付ける為に憎くて噛んでるんじゃないんだよ、と。
愛情表現は人それぞれだけど、私は噛む事が愛情表現の1つなんだけど、痛い思いさせてごめんね、と言ってみては?
彼も分かってくれると思います。
でも、頑張って治す努力はしてみましょうね!笑
ガム食べてみるとか常に口に何かを含んでれば少しは軽減されるんじゃないかと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。彼氏にも少し相談をしてみようと思います。
ガムちょっとボトル買いしてきますw

お礼日時:2015/05/05 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています