電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結局、冒険者を気取った、スタンプラリーですよね。

なんというか?現地に溶け込み何かをやろうとしている人間にしたら?妙にイラッて来る事無いですか?

質問者からの補足コメント

  • どうも?バックパッカーを、僕が嫌っている?或いは?妬んでいる?が、前提で答えておられる方が、大半ですが、、、そう言う事では無いです。

      補足日時:2015/05/06 02:55
  • どうも?バックパッカーの方々からの、反発を招いたようですが、、、
    イラッて来るとは書きましたが、嫌いとは思っていません。

    しかし、偶に、イラッて来ますね。

    その一つが、、、
    『その国のヒトに対しても上から目線で、しかもその自身の上から目線に 無 自 覚 で在ること。』です。

      補足日時:2015/05/06 17:03
  • バッグパッカーが集まると必ず言うじゃないですか?
     「○○ヶ国廻った~」
    自慢と、其れによる?序列?ステータス競争。。。

    なんか?それに混ざらなければ良かっただけなんですが、、、
     あぁ~じゃあ、ここは○○ヶ国分の1なんだなって、感じる事はどうしてもありましたね。

    ただ、昔は其れに、そんなにムカついたりして無かった様にも思えてきました。
    ほんの少しイラッて来たけど、ムカつくまでの感情は無かった。
    (其れは、もっと別問題だとも、思い出しました。)

      補足日時:2015/05/06 23:32
  • 少し、質問を泳がせようとも思ったのですが、、、

    不毛だな。と、気が付きました。

    ここらで、閉めときます。

    皆さん、ご意見ありがとうございました。

      補足日時:2015/05/07 15:56

A 回答 (10件)

>結局、冒険者を気取った、スタンプラリーですよね。



そうですね、上手いこと言いますね。
でも、沈没なんてこともありますから、結局はスタンプラリー+長期間滞在or長期間旅行が、彼らの価値の源泉でしょう。あと、いかに値切るか。

私も旅行では背負う鞄が便利だったので、バックパックやら、アリスパック(軍用の鞄です)やら色々と使いました。常に全部のものを持ち運ぶのであれば、もしくは頻繁に移動するのであればバックパックは便利かもしれません。

>なんというか?現地に溶け込み何かをやろうとしている人間にしたら?妙にイラッて来る事無いですか?

いえ、それは感じません。むしろバックパッカーに多い行為でイラッて来る事は、妙に時間をかけて時間に見合わない値切りをする人が多いってことですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう言えば僕も、バックパックとまでは行かないけど、大きめのリュックをビザクリの時に使っていた気がします(^_^)

最中に在る時に、確かに其処まで自分も、イラッて来てはなかった気もします。

コレは、もっと個人的な、問題。葛藤なのかもと?実は昨日から、思い直しています。

バックパッカーそのものではなく、バックパッカー程度に(故意的に)認識された事に対する、苛立ちな気もしてきました。

お礼日時:2015/05/06 23:23

イラッとは来ないけど、ある種独特の主張をするのがいるので、そういうのはうっとおしいとは思うね。

あと、現地人に対して上から目線というのはあまり見たことがないが、他のバックパッカーに対して上から目線というのは結構いると思う。こういう同類嫌悪のようなものはわりとほかでも見かけることだとは思うけど(よく聞く話では、日本に長く住んでいる外国人が、まだ日本に来て日が浅い外国人を見下すような見方をすることがあるらしい。たぶん外国に住む日本人同士でもそういう微妙な軋轢のようなものはあるでしょう)、バックパッカーはその割合が結構高いように思います。長く旅行しているほうがエライ、最安値の宿に泊まるのがエライ、沈没して宿の主みたいになっているのがエライ、とか意識的か無意識かはわからないが、そういう考え方が垣間見えるバックパッカーに会う頻度は低くはないです。君がイラッとするのはそういうタイプのバックパッカーが理由なんじゃないかねえ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ、僕の苛立ちみたいなモノは、なんというか?もっと個人的なトラウマのフラッシュバック(自己投影対象が意図的にバックパッカー的なヒトだったと自身を認識させようと圧力をかけられた様なこと?)に寄っての、其れに対してのルサンチマンを求めての事だったと気が付かされます。
なので、少し、噛みつきすぎたな、と、反省してます。
それに、どちらかと言えば、彼らの話を聞くのが嫌いではなかったことも、思い出しました。

しかし、やっぱ?そう言えば?で、思い出されるのは、『無自覚な上から目線』は、彼らの特質な気もしますね。
https://plus.google.com/102592967688884823261/po …』<<バックパッカーは世界を救える。

 た だ 、スタンプラリー的な姿勢でのウザさは、まぁ~在るので、しばらくこの文面を放置して眺めてみようと思っています。

お礼日時:2015/05/07 15:26

冒険者というには大仰だけど、色んな国を一人で回るというのは一種の冒険で


それを一人で行うのであればなかなか勇気のいることかと。

質問主が妬みが入っていると言われていますが、バックパッカーに延々と自慢されてぐったりでもしましたか?
うがった見方をしすぎのように思えます。
自慢ならうざいですが、回った国の体験を聞けるかもしれないというのは個人的にはすごい面白そうに感じますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

妬むと言うことはないですが、やや過剰反応でしたね。

其れに其れほど、僕は彼ら彼女らを嫌いではない。

話も楽しく聞けていましたね。

大体、パターンが在って、大体、同じ宿、同じ様な体験、同じルート?とか、なんですが、別にイラッて来る必要もない。無かったですね。

まあ~多少?無自覚な上から目線と、○○ヶ国廻った~って、時に、、、あぁ~此処は○○分の1なんだなぁ~と、思うぐらいで、其れが其れほど不快ではなかった、と、思い出しましたね。

と、コレは、少し、、、個人的なトラウマ?のフラッシュバックに寄る、個人的なバイアスによる側面がどうやら強いと、気が付かされましたが、其れは個人的なことなので、伏せておきます。

と、は、いえ、、、まぁ~スタンプラリー?、、、上から目線への無自覚さは、確かに、彼ら彼女らの共通点でもあるとは思います。

なので、少し、、、この文面を、問いを、泳がせようと思います。

お礼日時:2015/05/07 12:13

>妙にイラッて来る事無いですか?


ありません。
    • good
    • 0

ないですねぇ。

自分に害を与えないヒトにイラっとするほど人間小さくないですな。
    • good
    • 0

他の方へのお礼を読んだのですが、バックパッカーと関わって何かトラブルがあったのですか?


イラっとする理由はなんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まあ、先ず断らなければならないのは、嫌いではない。

しかし、踏み込んでは来るが、当事者感覚がない素通りに過ぎず、その国のヒトに対しても上から目線で、しかもその自身の上から目線に無自覚で在ること。

とか、ですね。

そこに、気が付く時に、イラッて来ます。

お礼日時:2015/05/06 16:36

自分がしたくても出来ないことしている人見ると妬んでイラッと来るタイプの人いますよね。

    • good
    • 0

> さも自分が経験したかのような



最初に書いたように、私はどちらも経験しています。
バックパッカーの経験もあり、海外で働いた経験もあります。また今後海外で起業する予定です。余談ですが、友人にも海外起業した人がいます。

その上での感想ですが、誤解されているようなので補足しました。


トピ主さんがバックパッカーを嫌う理由はなんでしょうか?
トピ主さんは旅はお嫌いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌ってないですよ。

お礼日時:2015/05/06 02:34

しないですよ


旅人ですし、そこを通過していく人ですから、なんとも思いません

冒険をするバックパッカーも少ないですよ、金が無いからバックパックしてる人がほとんどですし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かかわってしまうと、、、です。

お礼日時:2015/05/06 02:33

私はどちらも経験ありますが、イラっとしません。



現地に溶け込み何かをやろうとしている人間、というのが具体的に何か分かりませんが、事業とかでしょうか?
目的が違うので、比較するものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?
バックパッカー崩れから、現地に入ったヒトは、イラッと来たことがないのかな?

だいたい?バックパッカーではなく、現地で働いてるヒト?夢を追っているヒトは偶にイラッと来た事が在るヒトが人が大半だと思いますね。

解ったような?知ってるような?さも自分が体験したかのように語りながら?の、分析をしながら、上から目線に気が付く事もなく、で、結局は素通りならではの薄情さ?ミタイなのに触れると、イラッて来ますね。
って、、、経験は結構居ると思いますが、、、バックパッカー崩れは余りそうは感じないんですね。

一つ、勉強になりました。

お礼日時:2015/05/06 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!