
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常は
/usr/X11R6/bin/xlock
がそうです。
使い方は
man xlock
で見れますがおそらく英語ででるでしょう。
xlock -help
とやるとやはり英語ですが、-modeというのの説明のところにいろいろなモードがかいてありますよね。それを指定して起動してやればいろいろ楽しめます。
たとえば
xlock -mode rotor
というようにします。
KDEの環境だとxlockとはまた別のスクリーンセーバがあります。GNOMEもたぶんそうです。
でも、やはりxlockがシンプルかつ多彩で良いですよ。楽しんでください。
この回答への補足
/usr/X11R6/bin/
の中に、
xsceensaver.demo
というファイルがありました。
これを右クリックして、「開く」を選びましたら、たくさんのスクリーンセイバーを選んで試すことができました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お使いの環境を載せないと分からないと思います。
1.ディストリビューションとバージョンを教えてください。
redhat?vine?plamo?debian?など
2.お使いのデスクトップ環境を教えてください。
gnome?KDE?after step?など
LinuxはWindowsと違って一社が作っているものではなく、環境を自由に作れます。それが魅力でもあり、一般のユーザの混乱の元でもあります。
でも、Linuxユーザの仲間入りしたのですから、その自由度を楽しんでください。Happy Hacking!!!
ご回答ありがとうございました。
おっと、うっかりしていました。使っていますのは、redhat系の Fedora Core 1 です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux 低スペックPCで軽量Linuxを動かしました。軽快に動かすには間隔をあけるとのが有効ですか? 3 2022/07/30 13:13
- テレビ SHARP AQUOS 液晶テレビがすぐに画面がスクリーンセーバーになってしまう。 2 2022/07/22 08:22
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Windows 10 スクリーンセーバーがタイムアウトにならない設定 1 2023/06/26 08:09
- モニター・ディスプレイ ひとつご教示下さい。 iMacを使っておりますが、パソコンというものは、365日24時間、電源を入れ 3 2023/03/03 12:57
- その他(IT・Webサービス) macスクリーンセーバーの動画の保存先を知りたいです。 2 2022/05/22 14:53
- その他(OS) パソコンを離れていたら 画面に壁紙みたいな写真やカレンダーなどが表示されて 2 2023/04/20 05:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xiaomiのスマホでスクリーンセーバーの設定 1 2022/03/23 06:51
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- Windows 10 起動後の画像停止 4 2023/06/16 07:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
ハードディスクが常に回っています
-
セーフモードでの起動画面で、...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
パソコン起動後にこの画面が出...
-
HDDからSSDに換装したところ、H...
-
毎回ゴミ箱にRecovered filesが...
-
Windows10でマウス操作が効かない
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
pixel 7a 無限ループ解消について
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
Macbook Proを使っているのです...
-
「アナと雪の女王 」が起動でき...
-
PC起動時左上に出る、赤丸と筆...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
システムディスクを入れてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
pixel 7a 無限ループ解消について
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ExPingが動作しません
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
microsoft edgeが...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ハードディスクが常に回っています
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
セーフモードでプリンターの使用
おすすめ情報