重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ロゴを作成しています。
お客様への提案時に、web用(RGB)にjpgデータ、印刷用に(cmyk)にpdfデータをお見せして提案しています。(お客様はイラストレーターをもっているかわからないため)
経験不足のためご質問させていただきたく書き込みました。以下について悩んでいます。

・PDFですと印刷したときに、aiより色が薄くなってしまいます。
・Macで作成していますが、Windowsより画面上は色が薄くなりますが、これは印刷には関係しませんでしょうか?

2つ質問させてください。

1. 通常お客様への提案時は、webと印刷用に何のファイルでお見せするのがよいでしょうか?
2. 最終納品は、eps(CMYK)、jpg(RGB)でお渡ししてよいでしょうか?この場合、jpgの解像度・大きさはどれくらいがよいでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

本職ではありませんが、


あなたが見ている本当の色(印刷時)は何色か知る必要があるのでは?
こんな色見本帳が必要なのでは?
http://www.dic-graphics.co.jp/products/cguide/ch …

>お客様はイラストレーターをもっているかわからないため
これは確認しましょう。Win版かMac版かバージョンは幾つかなど。
お客さんが同じ環境だと余計な配慮はしなくて済みます。

>PDFですと印刷したときに、aiより色が薄くなってしまいます
画像として印刷すると改善される場合があります。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_9135 …

>これは印刷には関係しませんでしょうか
データ入稿ですから問題ありませんが、
そのためにも冒頭のようなもので本当の色を確認する必要があります。
モニターキャリブレーション(本格的にやろうとすると高額なので大体でも。。。)
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_manageme …
またWindowsとMacではガンマ値が異なる場合も。

1・>webと印刷用に何のファイル
 印刷用には紙に出力したもので良いのでは?WEBは不明。
 お客さんの所でも「本当の色」が再現できるかあてになりません。
 紙出力でも照明によって変わって見えてしまう場合もありますけど。。。

2・
 ファイルフォーマットやサイズはお客さんに確認する事柄でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。上記のURLを参考にさせていただきます。
ちらしなどとは異なるロゴ独自の方法があるかどうかを知りたくて、ご質問させていただきました。

お礼日時:2015/05/16 08:01

>・PDFですと印刷したときに、aiより色が薄くなってしまいます。



あなたが変換の方法を間違ってるのでしょう

>・Macで作成していますが、Windowsより画面上は色が薄くなりますが、これは印刷には関係しませんでしょうか?

関係ありますよ

1.jpegファイル

2.>最終納品は、eps(CMYK)、jpg(RGB)でお渡ししてよいでしょうか?

どのような納品形態なのか、話し合われましたか?
その話し合いの内容と合致するのであればOKです、合致しないのであればNGです

>この場合、jpgの解像度・大きさはどれくらいがよいでしょうか?

だから、最終媒体は何なんですか?
データ納品なんですか?印刷物での納品なんですか?webにアップした状態での納品なんですか?

それぞれ、色々違いますよ

どれが正解というのはありません、どれも正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2015/05/16 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!