dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルライフ > ソフトウェア > 動画・画像処理
に質問をしていたのですが、こちらの方が良いというアドバイスを受けましたので、再度質問を作成致しました。

今までDTP作業に置いてはイラレを使用していたのですが
今回の作業ではIn Design CS3 を初めて利用しています。
DTPにおいての一般的な質問かとは思いますが、無線とじ、見開きページのデザインをしていて、その片側のページ全体に画像(写真)を配置します。
イラレでは印刷を考慮し、配置する画像は上下左右裁ち落とし3mを含めたサイズにしていましたが、In Designではノド側には裁ち落としを付ける事ができませんよね?
(のど側に付けると見開きの為、もう一方のページにはみ出してしまうためです。)

このようにノド側に裁ち落としを付けなくても正しく印刷されるのでしょうか?
また、ノド側に付けないということは、見開きページのもう一方のページの、のど側3mが裁ち落として含まれて印刷されるのでしょうか?
このへんの理屈を知りたいと思います。
よろしくお願い致します。

「In Design 見開きページのノド側」の質問画像

A 回答 (2件)

>このようにノド側に裁ち落としを付けなくても正しく印刷されるのでしょうか?


されます。

danさんはイラレで制作をされていたんですよね。
イラレで見開きのデータを作っても、のど側に裁ち落としの設定はしませんよね。理屈はそれと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イラレの時は見開きページのデザインというより、
書籍のデザインを1ページずつのドキュメントとして作成していました。
なので、それぞれのページに上下左右の裁ち落としを付けていた訳です。

お礼日時:2009/05/02 00:23

見開きで作る場合、ノド側の断ち落としは作成しません。


はみ出して印刷するわけにはいきませんから。

イラレからインデザインに変えた理由は、自分で印刷するためですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書籍などの複数ページのデザインを一括管理する上で、イラレよりインデザインのが適しているというのが一番の理由です。
印刷は印刷会社にお願いしています。

お礼日時:2009/05/02 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!