dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣組の班長をしています。
隣組の方が亡くなり、隣組に知らせる事になりました。
私は初めて隣組の班長をしたので詳しくが分からず、周りの方に話を聞いて。

隣組一同からは香典の徴収はしない事が決まりました。その事も皆さんに伝えました。

私は葬儀の時に受付をしたのですが、お通夜の時に受付をされた方が、私の所に来て。

『隣組からの香典早く出しなさい!隣組の方、香典持ってきてない人いるよ!』と言われました。

私は最初訳が分からず。
『え?』っと答えて

『隣組で集めてるでしょ?』と言われ、

説明をしました。その方は、香典の徴収をしない事を知らなかったみたいなんです。

私がお通夜の時に一言、言えば良かったのですが、
集めない事を聞いたのが、その方のご主人で、ご存知だと思っていました。

その後、その方は理解されたのですが、何だか気になってしまい。。
もう気にしなくて良いよと言われましたが
今だにモヤモヤしています。。

血相を変えて言われたので、今だに頭から離れません。。

私の考えすぎでしょうか、、?

A 回答 (2件)

記載された状況下で、一番情けなくて恥ずかしいのは夫婦間で意思疎通ができていない、血相を変えて文句を言ってきたオバハンでしょう。



貴方は状況も良く判っていないオバハンに理不尽に噛みつかれただけです。
まあ、事故に遭ったとでも思いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えすぎやめます。

お礼日時:2015/05/20 18:10

考えすぎ。


事は解決してまっせ!
忘れまひょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えすぎやめます。

お礼日時:2015/05/20 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!