![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
わかる範囲/部分的にでも答えられる所は、答えて頂けると嬉しいです。
ゴール/そこまでのイメージとしては、
1)答え合わせボタンをクリックすることで、ファイル選択ダイアログを開き、存在するcomma-separated valuesファイルを読み込む。(回答をExcelのシートに表示する)
2)そして、答え合わせを順次行う。正確な記述ではありませんが、あくまでイメージとして例えば、If B2(回答) =C2(正解)なら、”正解”Else,"不正解"をD2に表示する感じです。"正解"の数をどこかのセル内に表示させる。
この答え合わせのシステム化をVBAで作ろうと考えております。イメージは出来上がるのですが、なかなかとっかかりがわからないです。お手を拝借させていただけませんでしょうか。。。
具体的な手順等を教えて頂ければ、頑張って調べようと思います。。
専門用語があるほうが、検索に引っかかりやすいのですが、どういう言葉を使って質問したらよいものか。。。
例えば、採点ボタンをクリックなら、コマンドボタンを用意して、それをクリックしてPrivate Sub CommandButton1_Click()~End Subというのがでるはずですよね。採点ボタンなど検索しても出ませんが、コマンドボタンから調べることが出来ます。
また、ダイアログで選択したファイルを選ぶといってもPrivate Sub CommandButton1_Click()~End Subの中にどのように記述していけばよいのか悩んだりしてしまいます。
VBのマクロスクリプト部分を記載して頂ければ一番嬉しいですが、本当にわかるところで十分です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Webの情報は、「ちょっとした便利な小技」のような断片情報ばっかり多く、きちんとしたアプリケーション開発については書籍を読むのがいいのですが、いままで良い本がなかなかなかったです。
つい最近でたこの本
ttp://www.amazon.co.jp/Excel-VBA-%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%80%EF%BD%9E%E6%97%A5%E5%B8%B8%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8C%96%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BD%9E-%E5%A4%A7%E6%9D%91-%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%97/dp/4774173673/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1432160316&sr=1-2&keywords=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB+vba+%E5%85%A5%E9%96%80
オイラはとても良いと思ったのですが、本屋でみられたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Excel(エクセル) マクロでボタンにつける名前がどこに設定されているかわからないケースがありました。 1 2023/06/19 19:37
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
Excel VBA Application.caller...
-
アイコンとボタンの違い
-
フォームの再読み込み
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
.NET(VB)でボタンの連打を防止...
-
リストボックス 何も洗濯され...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
C# WindowsForm Button押下判定
-
+ボタンの名称は?
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
エクセルVBAでユーザーフォーム...
-
プロシージャからイベントをコ...
-
VBAからIE操作 .document.forms...
-
VBA IE ダウンロード ダイアロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
フォームの再読み込み
-
Excel VBA Application.caller...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
-
TextBoxでEnterキーを押すと、...
-
アイコンとボタンの違い
おすすめ情報