
初心者です。18cm×9cm内のゼッケンにいっぱいいっぱいでおさまるように名前を印刷したいのです。〔苗字と、名前の2行〕
フォントサイズを、46で、500%にし、用紙サイズの設定での余白は2mmくらいに設定しました。
すると、ちゃんとおさまったのですが、
これで、文字がもう少し、縦に大きくなってくれると
ぴったりきそうです。
フォントをこれ以上大きくすると、苗字しか印刷できません。
文字の横幅は、簡単に、ツールバーで、倍になりますが、
縦幅のみ、倍にはできないのでしょうか?
簡単に文字大きさの倍率を設定、変更出来る方法があるのならどうぞ、伝授してください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もとのフォントサイズが46とのことです。
これを2倍の92としてください。その文字(または文字列)を選択して、ツールバーの「文字の拡大/縮小」(Aの上に「・・」のアイコン。その右の▼によってプルダウンメニューで)をクリックして、「50%」を選択してください。縦2倍で長すぎるようでしたら、任意のフォントサイズにしてください。仮に75とします(数値は、0.5単位で入力、設定可能です)。この場合、46÷75で、60%(概数)倍にすれば、縦75ポイント、横(約)46ポイントになります。この場合、上記プルダウンメニューから、「その他」を選択して、「倍率」を指定してください。
さて、46ポイントで2文字をWORD画面に表示できても、これを92ポイントや75ポイントにすると、1字しか表示できない場合が生じます。このときは、仮に「山田」と入れたい場合、まず「山」だけを上記手順で縦長にしてください。その右に「田」を入力すると、前の設定がそのまま引き継がれ、自動的に縦長になります。
No.8
- 回答日時:
>文字の横幅は、簡単に、ツールバーで、倍になりますが、
縦幅のみ、倍にはできないのでしょうか?
横幅が50%なら縦幅が倍になったのと同じ定義になります。
横の大きさを同じにするのにフォントを倍にする必要がありますが...
現寸法で縦方向を大きくする場合は
縦2倍:46*500≒92*250
縦3倍:46*500≒153*150
になります。
要は縦方向をフォントサイズで指定後に横倍のサイズを
加減すればできます。
No.7
- 回答日時:
何か、わかんないなあ。
「500%」って何が?ですか?
文字を縦長にしたい場合は100%以下にするはずなんだけど、、、。
(書式>フォント>文字幅と間隔タブの倍率のところです。いや、アイコンでもありますね。)
文字の大きさは任意の数字を打てばいいんです。
No.5
- 回答日時:
「文字の拡大/縮小」でできます。
質問の場合、少し縮小(90、80、66・・・、その他)
してフォントサイズを少し大きくすれば良いでしょう。
ワード上部のツールバーにあります。
(Aの上に⇔のマークが付いている)
No.4
- 回答日時:
ツールバーで変更せず、メニューの「フォント」で変更すれば、細かい倍率まで設定できます。
で、縦倍を細かく設定したいということですが、逆の考え方をすれば、文字サイズを2倍にして、横幅50%にすれば、実際には縦2倍と同じことになりますよね。
上記の「フォント」変更で、文字サイズをもう少し大きく(ツールバーの最高は72ポイントですが、いくらでも大きく出来ます)して、同じように横の倍率を任意で設定すれば(横ばい率の一番下の「その他」で任意の数字を入力)、用紙サイズいっぱいの文字ができると思います。
とりあえずやってみてください。
うまくできなければ、更に補足いたします。
No.3
- 回答日時:
#1さんが言うようにワードアートでするのが楽かと思いますが、あえてフォントサイズで調節する方法を。
文字の横幅を変える方法を知っているのなら簡単です。
横幅倍率を広げるのではなく狭めるのです。
たとえば80%とというように。
そしてフォントサイズを大きくします。
縦だけにのばしたいと言うことは、縦長の文字が出来ると言うことですよね。
だから縦の大きさをフォントサイズで調節して、横のサイズは幅の倍率を下げることによって調節します。
また、書式メニューのフォントから、文字幅と間隔のタブで、文字と文字の間隔も調節できます。
文字間隔を狭くとれば、文字列の横幅を少なくできます。
No.1
- 回答日時:
皆様、御親切にありがとうございます。
ワードアートを使う方法も、任意で変更する方法も、
今回、おかげさまで、マスターできました。
一人一人に、お礼を申し上げたいのですが、
早速、この、回答を、また一つ一つ熟読してゼッケン作りにとりかからせて、いただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
メッセージボックスに表示する...
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
A4サイズの用紙いっぱいに1文字...
-
教えて!6点リーダー
-
Excelエクセル ヘッダの文字サ...
-
Chem Drawの使い方
-
Wordについて
-
アクセスのレポートで文字縮小...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
ワードの「コメント」の文字サイズ
-
ワードでA4 1行40字×30行...
-
ワードの編集記号でスペース表...
-
Accessのレポートで文字が欠け...
-
ワードで筆のような文字にしたい
-
フォルダの表示 文字を大きく...
-
エクセル:1行のはずが2行にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
メッセージボックスに表示する...
-
Wordについて
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
A4サイズの用紙いっぱいに1文字...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
縦書きで途中から2行にする場合...
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
エクセル:1行のはずが2行にな...
-
Excelエクセル ヘッダの文字サ...
-
ワードの原稿用紙、文字ずれに...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
セルの条件によってフォントサ...
-
Chem Drawの使い方
-
WORDで、一行当たりの文字数を4...
-
ワードで筆のような文字にしたい
-
大学の教授から、A4用紙1ページ...
おすすめ情報