dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートフォンの購入する予定なのですが
スマホの本体を購入してから、幾つか分からない事があるので質問をします。
スマホは今回はじめて購入します。スマホ初級者と言えます。

ちなみにスマホ本体はすでに決まっております。
ASUSの「ZenFone 5」「ZenFone 2」のどちらかを購入します。

当初、Umobileで初めてスマホを購入して契約を考えていましたが(http://umobile.jp/service
U-mobileはMVNEがFreebitというもので安定性や速度では他の通信業者と比較すると
3番手、4番手という評価を使用した方のブログやスマホ情報で目にしましたので
やめることにしました。

全体的には使い放題で安いとはおもうのですが、じっさいに長く使われている経験があり
安定性や速度で問題がないと主張する方がいれば、U-mobileで買おうと思えるのですが・・・・

b-mobile Freebit InfoSphereは安定性で評価があまり良くないとおもいました。

MVNEで評判が良いとおもえるのは「OCN」「IIJ(IIJmio)」の2つでしょうか。
■MVNEの良さそうな一覧
OCN モバイル ONE→OCN(自社)
ぷららモバイルLTE→ OCN
ASAHIネット LTE→ OCN
IIJmio→IIJ(自社)
BB.excite モバイル LTE→IIJ

スマホを決める条件として
・SIMフリーのスマホであること、LTE機種
・海外でも使えること。
・通話メインではなく通信メイン(アプリ、ネット、メール)で使う予定

ぷららLTE 無制限は「最大 3Mbps」である事
制限あるプランの150Mbps http://m.plala.or.jp/select/lte/voice/
無制限を優先で、「ぷららLTE 無制限コース」はスマホ本体と別に契約するべきか。

スマホ本体は家電店やアマゾンで単体で購入して
SIMカードのみ通信業者で頼んで契約をしたほうがいいのか。

SIMカードは通話専用と通信データー専用の二つが選べるようですが
これは一枚しかえらべないのでしょうか?
2枚送ってきて使い分けるわけではないとおもうのですが・・・・

私は通話は家族や友人に月に数える程度しかかけませんので通話は長時間使いません。
アプリ、インターネット、メールのほうがよく使うとおもいます。
通信データー専用のSIMカードだけを購入(契約)すればいいのでしょうか?


また私は現在、名古屋近郊の愛知県に滞在しているのですが
スマホを購入して契約が済んで自宅にスマホが届いてSIMカードを挿して
通話できるようになるまでに1週間以内(今から8日後くらい)では可能でしょうか?
早く手に入れたいために、少し急いでいます。

私が知るかぎり、店舗に直接出向き、当日開通(遅くても3日以内に可能)を行って
いるお店があることは知っていますが(例えばイオン)
これは名古屋や三河地方で可能でしょうか?
(用があるので県外には出れません。県外に移動できません。)


■私が先に述べた条件です
・スマホ本体はASUSの「ZenFone 5」「ZenFone 2」のどちらかを購入(SIMフリー)

・MVNEは「OCN」「IIJ(IIJmio)」の2つのどちらかを希望だが
 U-mobileが安定しているのであればFreebitでもよい

・MVNEの「OCN」「IIJ(IIJmio)」が使えて、
 スマホを購入できるお店、業者のサイトをご存知ですか?

・スマートフォンセット=SIMフリー端末とSIMカードのセット販売が良いが、別にこだわらない

・名古屋や三河地方で1週間程度手元に届くこと、これらが可能なスマホ販売店、通信業者はどこか?

箇条書きになりましたがアドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

zenphoneはどちらも量販店で手に入るでしょう。


Amazonでも翌日ですね。

SIMは直販がよいでしょう。手続の済んだSIMが届くの
トータルの日数が短くなります。

もし、名古屋駅のBICでIIJ(BIC SIM)の手続きが全部
できるなら、それでもよいかも。

ただ、データ通信速度的には最大手のOCNが一番速いです。数日で
開通できるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OCNですね。わかりました。

お礼日時:2015/05/31 21:16

SIMカードは通話専用と通信データー専用の二つが選べるようですが


これは一枚しかえらべないのでしょうか?
2枚送ってきて使い分けるわけではないとおもうのですが・・・・>

1枚SIMを選びます。通話専用でなくて、通話付きのSIMです。一枚のSIMでデータと通話が利用できますので、2枚のSIMを用途で使い分けるのではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。

お礼日時:2015/05/31 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!