アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日入籍しました!
お互い未成年での入籍で
相手は専門学生です!
保険証についてなんですけど
この場合は相手のお父さんの
保険に入ることになるのでしょうか?

今日 市役所で聞いても
曖昧なことを言われて
あまり分からなかったので、、

すいません!お願いします!

A 回答 (5件)

まずはご結婚おめでとうございます。



配偶者(結婚相手)さんとよく話し合いましょう。
そして戸籍、世帯、保険、住民票など基本的な部分をどうしたいのか?
を決めてメモして下さい。
(金銭的に)できること、できないことがありますから慎重に。

次にそれをお互いのご両親に見せて相談して下さい。
おそらくご両親からアドバイスをもらえると思いますので大半はそこで
解決すると思います。
もし、放任主義やご両親と思わしくない関係なのであれば年上のご友人
(成人している既婚者か社会人が望ましいですね)
に相談して下さい。

それも難しいなら、最初にお2人で相談して決めたメモを持って市役所の
総合窓口(or受付)にそれを見せて相談して下さい。
役所にもよりますが受付を担当する職員さんはそれほど高慢な人はいません
ので対応してもらえると思います。
ただし、「お役所対応」ですから聞かれたことしか答えてもらえません。
そのためのメモです。

それと結婚すると未成年者でも法的には成人として扱われます。
お子様気分のままでは苦労しますのでご注意下さい。
(これも市役所で聞くと良いと思います)

色々と大変でしょうけどがんばって下さいね。
お幸せに。
    • good
    • 0

>この場合は相手のお父さんの保険に入ることになるのでしょうか?


「入ることになる」というのではなく、貴方がどうしたいかです。
お父様の健康保険に加入しなくてはいけない、ということはありません。
お父様と同居でかつ貴方の年収が130万円未満なら、そのようにするのがいいです。
そうすれば、貴方とご主人の保険料はかかりません。

お父様の健康保険に入るのに、未成年かどうかは関係ありません。
年収が130万円未満であるかどうか、同居かどうかが問題です。
別居の場合、ご主人はお父様の健康保険の扶養になれます(お父様の保険に加入)が、貴方は扶養にはなれません。
その場合、貴方は国民健康保険に加入し、世帯主が(ご主人)がその保険料を払わなくてはいけなくなります。
    • good
    • 0

No.2の追記です、



うっかりしてましたが今日は土曜日、役所の窓口は開いてないでしょ、
どうしたんですか?、
受付だけはされたと思いますが受付の事実があるだけです、

何れにしても処理されるのは月曜日以降ですね。
    • good
    • 0

入籍って言いますけど、手続き上の事務の流れなどの一連の処理は終わったんですね?、


二人だけで勝手に役所に提出しても受理されませんよ、何故なら貴方達は未成年だからです、
夫々の親権者(親)の同意書もいるし、同じ市内に本籍地が無ければ役所が取り寄せに時間も掛かるし、
これ等が全部クリアーですね、

この場合は、親御さんたちと一緒に住むにしても、独立して住むにしても、夫々に住民票を移動させて新しい世帯を作る必要が有ります、
旦那でも貴女でもどちらかが世帯主です、
親との同居で有っても一つの住所に世帯が二つ、一向に問題は有りません、
独立して住むなら其処で新たな世帯です、
其れが済んで初めて新しい健康保険証が二人の名前が入って交付されます、

それだけのことです、
その説明が理解できなかったんですか?役所の担当者は決して曖昧な説明はしなかったと思いますがね。
    • good
    • 0

相手の親御さんとは同居なんですか?また、義理のお父様は会社員なんでしょうか?



お父様が協会けんぽや健康保険組合などの健康保険だったとして、子の配偶者を扶養にするには同居が条件となります。
別居の場合はご自分で国民健康保険に加入するか、実親が健康保険なら仕送りをもらってそちらの扶養に入るかです。
扶養に入るなら、どちらの扶養にせよ会社で再度扶養要件を確認してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!