
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
話の内容が変わってきているような気が・・・。
コマンドプロンプトを『管理者として実行』から立ち上げ
(窓の左肩に、管理者:C:\・・・となります)
これからSync3手動バックアップ.batを起動したらどうなりますか。
あるいはエクスプローラを『管理者として実行』から立ち上げて、
Sync3手動バックアップ.bat をダブルクリック。
elevated shortcutを介さないで起動してみるということです。
※なお、elevated shortcutについては全く不明です。
ちなみに
http://wikiwiki.jp/a2zizm/?Tips%2FEscapeOfUAC
を参考に幾つかのプログラムを『管理者として実行』させています。
話が前後してしまいますが
/Pauseなのでしょうか。はPauseだけです。
>robocopyのコマンドにはPauseというのはのっていなかったので。
コマンドプロンプトやバッチファイル中で使用する命令です。
『続行するには何かキーを押してください . . . 』となって
処理待ち状態になります。
No.3
- 回答日時:
もしかして、
そのバッチファイル名がRobocopy.batとかRobocopy.cmdになっていて
呼び出す時に(たとえばファイル名を指定して実行・・から)
Robocopyだけ入力していませんか?
拡張子を指定していない場合は
PATHEXT=.COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.VBE;.JS;.JSE;.WSF;.WSH;.MSC
のようにより左にある拡張子のものが優先されます。
またPathの切り方でファイルを探す順番が左右されます。
Path=C:\Program Files (x86)\Intel\iCLS Client\;C:\Program Files\Intel\iCLS Client\;C:\Windows\system
32;C:\Windows;C:\Windows\System32\Wbem後略
なので、
ファイル名をMyRobo.batとかにすれば「ファイル名を指定して実行・・」で
立ち上げることが出来ます(Pathが通っている場合)
あるいはRobocopy.batなどと拡張子も含めて指定するかですね。
ご回答有難うございます。
具体的にはRAMディスクからHDDにバックアップするバッチファイルでして、Sync3手動バックアップ.batとなっております。それをelevated shortcutというソフトで管理権限を確認させないショートカットに変換していて、同様のものをSync2という形で作っているんですがそちらは全く問題なく機能するんですよね。
Pathに関しては上記ソフトの関係でC:\Windows\system32\schtasks.exe /run後略
となっていますね。
全く同じようなバッチファイルなのでなぜこちらが機能しないか不思議です。
Sync2としている方はRAMディスクへのリカバリ、バックアップどちらも正常に
行われているんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのバッチファイルについてご教示ください 5 2023/07/25 20:23
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- Excel(エクセル) エクセルVBA マクロ処理中のポップアップメッセージについて 1 2023/08/04 21:34
- Visual Basic(VBA) VBA ステータスバー DoEvents 1 2023/03/30 12:22
- その他(プログラミング・Web制作) 単純なコマンドプロンプトが動きません。 2 2022/04/19 15:21
- PHP ECCUBE4のページ管理でPHPを実行させたい 1 2023/04/06 11:42
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- Visual Basic(VBA) 【VBA】For文を使用し、行をコピーして別シートに貼り付ける方法を教えてください。 4 2022/07/19 09:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
robocopyをbatで動かしたい
その他(開発・運用・管理)
-
robocopyでフォルダ自体のコピーは可能ですか
Windows 10
-
robocopyでファイルがあるのにファイルが見つかりません
iOS
-
-
4
ネットワークドライブのファイルをFileCopyできない
Visual Basic(VBA)
-
5
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
insertを高速化させたい
その他(データベース)
-
7
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
コマンドプロンプトのエラーについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
外付けハードディスク2台をミラーリングさせるのはどうやったら出来るのでしょうか?
バックアップ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
regファイルでワイルドカードを...
-
お気に入りの処理について。
-
コマンドプロンプトとcmdの違い
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
ペイントの「最近使った画像」...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
英語版での表示
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
Openイベントを開始させないで...
-
Linuxで実行ファイルを実行
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報