dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インバータ遠隔操作について
インバーター(農事用換気扇を)制御する為のインバーターを遠隔操作(敷地外や自宅など)する為に何かいい電材はありますでしょうか?? 農業をなさってる方がわざわざ今日は熱いから風量を上げにいこうとか、雷でインバータがやられるから電源を落としに行こうとかという手間を省いてあげたいのですが。
現在富士のインバータを使用し10台を一括制御しています。
お客様に使用しやすいように外部ボリュームスイッチ、外部オンオフスイッチを手元に付けてあげています。
インバータ内蔵のファンはお客様のコスト面を考え付けていません。
温度制御に関してはサーミスタを使って組んでやればいいのですが、お客様が自分の思う風量でという事になればやはり手元で操作しなければありません。
そしてお客様の年齢層は高めでパソコンなどはほとんどの方が使えません。
スマートフォンのアプリ連動で今電源操作(タップの電源)ができるものがいくつか出ています。
それを応用してプラグからリレーに繋いでやりそこからインバーターの外部操作の間に接点を入れてはどうかと考えています。
そこで問題なのがオンオフはできるが温度制御ができない、そしてその電源タップがノイズの影響を受けないのか?それと、信用のあるメーカーからそういったものが出ていないという事です。
ネット環境がある前提の話です。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 例えばこういうものを応用してプラグからリレーに繋いでやるという事です。

    「インバータ遠隔操作について インバーター」の補足画像1
      補足日時:2015/06/22 10:41

A 回答 (2件)

こんなのどうでしょうか?


http://www8.m-system.co.jp/pub/catalog_j/data_pd …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、すごく興味深い製品ですね、良い物を紹介してくださりありがとうございます。

お礼日時:2015/06/22 13:22

「インバータ遠隔操作」といったら書いてあるとおりの内容を想像しますが、


長文でお書きになっている内容を見ると、それ以上のことを求めてらっしゃうような気もしますが
読み間違いでしょうか?

> 現在富士のインバータを使用し10台を一括制御
一括制御しているのなら上位にPLCが入っているでしょう。その型番は何なのでしょうか?(即ち、ModBus対応ですか?)

> 信用のあるメーカーからそういったものが出ていない
富士の製品を使っていてそういう事を言いますか... 富士は信用出来ないとでも?


PLC+(PLCの空き接点)+リレー+電磁接触器
+「PLCに適合した」(適当に選んだのではない:大事なことなので2回書きました。)遠隔監視ユニット
(わからなんだったら安川のMMLink-3Gあたりを買っておけば大抵の機種につながる。)


いずれにせよ富士の代理店の人に聞けば適切に見繕ってくるはずです。手間賃込みの見積もりになるけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり質問の意図と少し違う気がするんですが‥
まず最初にplcを農事用ファンを制御する為に使う意味がありません。
普通の農家の方が使うのですよ?(畜産)コストの面で無理、そして使う必要がありません。ただ風量調節、運転オンオフそれだけ出来ればいいのですから。
全文よんでいただければわかると思うのですが、あくまでお年寄りが使いやすく、便利に、低コストで、そして家にいても風量調節、運転オンオフができるようにしてあげたいのです。
富士のインバータが信用できないとは一言も言っていません。
ネット環境を利用した遠隔操作電源タップの事です。それもスマートフォンアプリを使ってオンオフできるものです。
お客様がパソコンなどを使えないからあくまでスマートフォンのアプリを使用して簡単にオンオフできるものを低コストでそのまま利用するのではなく、応用して便利にしてあげたいのです。
パソコンが使えるお客様ならこんな質問はしません。

お礼日時:2015/06/22 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!