
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こににちわ。
私自身捨てに捨てられずだったのです
が、学生時のノートや参考書を去年の暮れに
全部思い出とともに処分しました。
ノートを見ると、どうしても感傷的になり、どこか
捨てられなかったのですが、別に持ってても将来的に
不必要だと思い、決心して処分しました。
まぁ断捨離的に考えても、捨てずに持ってれば、何も
新しいものが入ってこないし、運気をとどめてしまう。
なので、私自身は学生時の頃の物は、卒業アルバム以外は全部
処分しました。
No.7
- 回答日時:
学生なら復讐の機会があるけど
卒業と同時にさっさと捨ててますよ
男は溜め込むのが好きですね
いまは 内容も古いし ネットでわかるのに
自分の軌跡みたいに思うのでしょうか

No.6
- 回答日時:
年齢にも寄るでしょう。
まだ高校生なら卒業までは取って置いた方がいいでしょうけど卒業後とかなら、勉強の物は大事、知の宝庫に見えても
今現在使っていない、勉強していないなら
「勉強していた自分の記念碑」でしかないかと思います。
便覧、日本史、世界史、などは資料的に役立つと思って数年取っていましたが
結局捨てました。その間開くこともなかったですし
勉強する気があればその時に新しい物を買うなり
単に調べ物するだけなら今はネットで調べたりもできますしね。
再び勉強するなら、その時の自分にあった参考書や問題集の方がいいでしょうし
何より、教科書の中身さえ古くなって行きますから。
古い時代の内容で勉強しても意味が無いですし。
私の父なんて40年以上前の大学時代の教科書とかノート取ってますよ
今なんてナンの価値もないだろうし
本当に勉強に価値を感じてる人なら、捨てて今の最新の本がそこに入っているハズなのに。
かつて勉強した記念碑が、今勉強していない証拠になってるって思います。
収納が充分あるなら遙か未来に、古い資料として活躍することもあるかも知れませんし
想い出にも役立つのかもしれませんが。
その「場所のなさ」は新しい参考書や本を買うのにも無意識にブレーキがかかり
結局新しい知を取り入れることに邪魔になると思います。
ある人は卒業後数年して大学を受けました。
古い教科書に載っていなくて、新しい教科書に載っている問題は
解けなかったと言っていましたよ。その教科はそれがなければ満点だったようですので
新しい教科書で勉強してれば良かったのにね。
No.5
- 回答日時:
いずれ何か調べる時に使うかもしれない、と卒業後10年ぐらいとってありましたが、結局一度も開くことはなく処分しました。
使わなくなった=今後使うことはないでしょう。
今後、万が一調べたいことが今後出てきたとき、教科書にのっているようなことは大概ネットで調べたらすぐに答えが見つかります。
収納スペース不足ならなおさら、今後本当にしまう場所がなくなった時、捨てると思います。今捨てても一緒だと思いますよ^^

No.4
- 回答日時:
とっておきたいと思った物以外は躊躇なくポイ。
私の場合、高校で使っていた日本史・世界史の教科書。そして中学2年生時の国語の教科書のみを残しています。
日本史・世界史は何かに役立ちそうという魂胆で。これは身近な本棚に入れています。国語の教科書はとある落書きが面白かったから。とある文豪の顔写真が餌食になっていたのですが、ウン十年経ってすっかりお堅い大人になった私でも「ブフォッ」って吹き出すくらいのブツでして。これは本棚でなく押し入れに仕舞っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 教科書を収納する棚を探しています。 なるべく低価格で教科書が見えない(隠せる?)感じの棚があれば教え 2 2022/02/05 10:17
- 大学受験 大学進学ってどこまでですかね??授業の一環で大学進学にかかるお金を調べてるのですが、参考書代・塾・入 1 2021/10/31 05:05
- 一眼レフカメラ EOSR5のメモリについての質問です。 EOSR5を新しく買い足しましてメモリを新調しようと思うので 1 2021/11/17 19:25
- その他(読書) 本は買った方が良いですか? 図書館で十分ですか? 8 2021/12/20 20:29
- 化学 カリウムの電子配置は、M殻のd軌道をすっ飛ばしてN殻のs軌道に19番目の電子を配置してますが、これっ 1 2022/02/05 18:55
- 法学 刑法 因果関係について 3 2021/11/05 14:35
- 教育・文化 進学校で採用されている「現代文」教科書の出版社を教えてください 3 2021/11/04 15:34
- ルーター・ネットワーク機器 pci-e無線LANモジュールのドライバについて、他社製他機種のドライバ 3 2021/11/17 17:21
- 医学 韓国の美容整形外科医と日本の産婦人科医 1 2021/10/29 08:09
- 憲法・法令通則 財産権について 1 2022/02/03 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさん。学校の勉強覚えてい...
-
パソコンスキル
-
学生時代にやればよかったこと
-
容姿はとても素敵!イケメン!...
-
子どもが、将来なりたい職業に...
-
なんで親は子供に「勉強しなさ...
-
結果のでない努力は無意味?
-
勉強のやる気にならないんです...
-
大学受験について 難関大学(...
-
もし、宜しければ、貴方のライ...
-
あなたが指す「知的」な人とは...
-
皆さん使わなくなった教科書や...
-
早慶上智合格者は受験勉強時代...
-
当時は3年だったけど今思えば...
-
ひとりで乗ったら、目の前に子...
-
勝手なこと言わないで頂けます?
-
諦めて後悔したことを教えてく...
-
学生時代に戻りたいと思うこと...
-
真剣に勉強しようと心を入れ替...
-
今からお風呂に入るか勉強する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シコシコとはどんな意味?
-
勉強しかしないで生きてきた人
-
みなさん。学校の勉強覚えてい...
-
偏差値と仕事力は比例しますか?
-
大学は勉強するところではない
-
皆さん使わなくなった教科書や...
-
大学は遊ぶところではなく、勉...
-
なんかお金を稼ぐことに疲れて...
-
「勉強が出来る」=「使えない...
-
品が良くて清楚な女性は、なぜ...
-
中学生です。マックで勉強した...
-
プライドの高い弟
-
姪が勉強しません。
-
容姿はとても素敵!イケメン!...
-
真剣に勉強しようと心を入れ替...
-
今日一日の…
-
勉強を何時間どんな姿勢でして...
-
人生やり直し
-
勉強とスポーツの両立の意義
-
大学生活で後悔してる事はあり...
おすすめ情報