単二電池

現在妊娠希望の26歳女性です。
私の生理周期は24~30日だったのですが、前回は23日今回は21日で生理が来てしまいました。
排卵検査薬でも陽性が出るし、基礎体温も一応二層になっていますがちゃんと排卵しているか不安です。
高温期も10日ほどしかありませんでした。
あと2ヶ月で子作りをはじめて1年、産婦人科に行って検査を受けるべきでしょうか?
生理周期が短いと妊娠しにくいと聞きましたか本当でしょうか?
焦ってはいけないと分かってはいるのですが…
皆様アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>あと2ヶ月で子作りをはじめて1年、産婦人科に行って検査を受けるべきでしょうか?



迷わず行くべきですね!

>生理周期が短いと妊娠しにくいと聞きましたか本当でしょうか?

本当です。
月経周期が24日間以下のことを頻発月経と言います。
頻発月経には、以下の3つのパターンがあります。
1、排卵がない(無排卵性頻発月経)
2、排卵はあるが卵胞期(低温期)が短く、生理から排卵までの期間が短い(卵胞期短縮頻発月経)
3、排卵後から次の生理開始までの高温期が短い(黄体機能不全型頻発月経)

質問者さんの場合、黄体期間(高温期)も短めなので3番の黄体機能不全の可能性もあります。
黄体機能不全だと、折角排卵して精子と受精できても、その受精卵が子宮に着床しきれない可能性が出てきます。

1の無排卵性頻発月経なら、排卵していませんから当然妊娠できません。

2の排卵のある卵胞期短縮頻発月経は、40代以上の更年期が近くなると良く起きる現象です。
卵胞期短縮頻発月経とは、加齢とともに卵巣機能が低下してくると、脳の中枢へのフィードバックが十分に機能しなくなり、中枢からの卵巣刺激ホルモンの分泌が上昇するようになります。
卵巣機能の低下がまだ軽度の段階では、上昇した卵巣刺激ホルモンに反応する卵胞もあり、このため卵胞の発育が早まり、排卵が早く起こります。
したがって、妊娠の機会が増すこともありますが、このような年齢での卵は質的に十分でない場合が多く、妊娠が成立しない、または成立しても流産につながることがあります。

月経周期が24日(或はそれ以下)と言うのは、注意しなければならない目安になります。

日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内
2、卵胞期日数は17.9±6.2日
3、黄体期日数は12.7±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120m
です。

その周期に排卵すべき卵胞は、前の月経が始る2日前になると成長を開始し始めます。
女性の左右の卵巣には様々な大きさに途中まで育っている、とても小さな卵胞達がいます。
その中で数ミリ~5ミリほどまで成長していて、脳から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)に反応する物だけが排卵すべく成長を開始します。
排卵する頃には18ミリ~23ミリほどの大きさまで卵胞は成長しますが、そこまで大きく成長するには月経開始日から10日以上掛かるのです。

排卵する期間は全ての女性で一定で16時間~32時間ほどしかありません。
排卵した後の黄体期は14日間(正確には12日~16日間)で、これも全ての女性で一定です。
だから、卵胞を育て切る卵胞期は必然的に10日以上無いと月経周期は24日間以下になってしまうのです。

排卵期(16~32時間)も黄体期(14日間)もそれだけ掛かる期間の理由が決まっています。
女性の月経周期が個人ごとや、その人の周期でも違うのは、卵胞を育て切る期間が違うから差が出るのです。

段々、月経周期が短くなっているのも問題です。
なるべく早めに、お医者さんに診てもらうべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても勉強になりました。
頻発月経にもいろいろなパターンがあるのですね。
以前にも16日で生理がきたことも何回かありました。
その時はあまり気にしていなかったのですが…
早めに病院に行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/28 12:58

もし、不安な気持ちや焦りがあるようでしたら、安心感を得るためにも一度産婦人科を受診されても良いと思います。



産婦人科では漢方薬を処方してくれることも多いので、よくご相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初めての産婦人科とても怖いのですが、早めに行ってみようと思います。

お礼日時:2015/06/30 12:09

生理周期が25日を切ると、頻発月経と呼ばれる病気です。


私は、婦人科系の漢方薬をもらうために、2年間婦人科を受診していて、
毎月生理があった日を報告しています。
先生には、25日を切るようになったら良くないです。と言われています。
私の生理周期は、28~30日ですが、ひょっこり26日で来たことがあって、
その時に先生に言われました。
1回だけなら、その時たまたま・・ということもあるでしょうが、
質問者さんの場合は、徐々に短くなっていて心配です。

基礎体温のグラフが綺麗だと、つい安心してしまって受診を先のばしにしがちです。
そこがグラフの落とし穴だと思います。
不妊の定義は2年間だとか、グラフが綺麗だとか、それは抜きにして、
赤ちゃんを本気で欲しいと思ったら、いつでも受診して良いのですよ。
特に女性は、年齢的なリミットがあるので、
行動を起こすのなら、若ければ若いほど有利です。

高温相が見られるので、排卵している可能性が高いですが、
10日間と短いのが気がかりです。
受精卵は5~6日間かけて子宮へたどり着きます。
そこから3日間ほどかけて根を張り着床するので、9日間かかる計算です。
10日間で生理が来るとなると、着床したかしないかで子宮内膜がはがれてしまいます。
妊娠に好ましい状態とはいえません。

仮に高温期をあと4日間伸ばせば、高温期14日間、生理周期28日ほどの、
ごくごく標準的な範囲に入ります。
高温期に注射を打ったり、黄体ホルモンを飲むことで、簡単に改善できますので、
気軽な気持ちで受診されてみてください。
生理周期の位置をかえて、3回ほど採血して、ホルモン値の変動を観察します。
その結果を踏まえて、必要な薬を先生が処方します。
同時に、ご主人の精液検査も受けられると安心です。

治療を受けることでモヤモヤが解消して、
良い方向へ向かうこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子作りを始めてから子供ができない場合いつ受診したらいいか悩んでいました。
今すぐにでも子供が欲しいので早めにみてもらおうと思います。
背中を押していただいてありがとうございます。

お礼日時:2015/06/28 13:13

不妊1年以上で受診だそうです


私は知らずに早く行って言われました
仲が良過ぎても出来無いらしいですよ 薄くなるとか??
神経質もいけないかも
週刊誌情報・・

ただまあ普通に元気健康だと出来そうかもですが
10年くらい経って普通妊娠が出来たとかの人もいるらしいし
いろいろ昔新聞で読んだことが

焦る気持ち良く解かります
私も1年不妊でした 2回目の時も・・
でも仕事辞めたりしてのんびりして 一応普通妊娠出来ました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は神経質なところがあるので影響しているのでしょうか…
のんびり気長に待つのが一番なんですけどなかなか難しいです…

お礼日時:2015/06/28 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!