
生きてることが罪のように感じます。
毎日毎日生きてることが罪のように感じます。(波はありますが)
こういった考え方をやめるために大学の無料のものではありますが、カウンセリングに通っています。しかし、なかなかやめられません。
普段から私は何を言っても何をしても許されると思われるという行動をとってしまいがちです。たとえば、人が嫌がるようなことを代わりに買って出たり、普通怒ってもいいようなことを怒らなかったりなどです。
私は怒るのが苦手なだけで、怒ってますし、嫌な態度をしてみるのですが、それが相手はわからないようです。
そんなときに、私ごときの人間がえらそうに感情を露わにするような態度をとってはいけない、そもそも私は人間ではないから逆らってはいけない、とよくわからない理由を自分にこじつけてしまうが為に、こういった態度をとれないのではないかと考えています。
比較的気分のいい時はある程度のことは我慢できるのですが、毎日のストレスが積み重なると、どうしようもなく泣きたくなり、夜中ずっと泣かないと気分が治らないということがあります。
泣くのはストレス発散になっていいのですが、次の日、顔面が目も当てられないことになり、それがただただストレスです。
気にしないと思ってか、皆私のことを割と平気でブスと罵ったりするのですが、私はメイクしない日もないし髪の毛も毎日ちゃんとセットしています。だけどこんな顔で大学に行ったらまた言われてしまう、と考えてしまい、ストレスがたまる一方です。
泣かずにストレス発散する方法を模索するのですが、何をやっても、自分をひどく卑下するような考え方しかできず、生きるのが辛くなってしまいます。
こんなときはどうしたらいいのでしょうか?
自分を褒めることはできません。どれだけ頑張っても褒めてくれる人もいません。私はどうしたら自分を卑下することなく、罪の意識から解放されるのでしょうか?
それと感情の波があまりにもひどいため、カウンセリングの方には病院をすすめられました。
しかし薬には頼りたくないので、なるべく病院には行きたくありません。何か感情の波を緩やかにする方法はありませんでしょうか?
長文失礼しました。回答お待ちしております。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
他人の目を気にし過ぎるところがあるのかも知れませんね。
そうなる原因の一つに自尊感情が低いことが挙げられます。
自尊感情が低いと劣等感を抱きやすく、他人の評価が気になる傾向にあるからです。
その状態が高じると次第に他人に対する依存度が高くなってきます。
他人に気に入られるような言動を取ることで、自分の欲しい物を与えてもらおうと期待してしまうのです。
今のあなたはこの状態なんだと思いました。
解決するには自尊感情を高めることが先決です。
それにはカウンセリングが有効です。
意識して取り組んで下さい。
No.8
- 回答日時:
うーん? なかなか難しい悩みですね? 気休めかも知れませんが、私の愛読している小泉吉宏さんの『ブッタとシッタカブッタ』シリーズを一度お読みになってみてはいかがでしょうか? メディアファクトリーから出版されております。
Amazonの本ストアで検索してみて下さい。No.7
- 回答日時:
薬は本当に必要かわかりませんが、少しチグハグだと思います。
本当にいい内面なら進んでやっても嫌な範囲に入らないし、嫌なら相手からみて良い顔ばかりしてはないと思います。
多分ご相談者様は、お付き合いする仲間に不満があるのですね。
抜けられないなら様子を見て、抜けられたら先に他の仲間を探して抜けて下さい。
生きるとか感情とか、罪??
そもそも罪になってないのでは?
若い時は色々な付き合い方を学ぶはずです。
様子を見る間に、資格取得に専念するのが一番いいと思います。
コナンのタイピングソフト安いし、面白く良いですよ~。電気店にあります。夜眠れなければやってみて下さい。
No.6
- 回答日時:
もっと自分に自信を持ってください。
この世に生まれてきたからには、人生を楽しみましょうよ~。
まだ御若いようなのでこれからいい事がたくさんありますよ。大丈夫です。
どんなささいな事でもいいのであなたのしあわせを見つけてみたらどうですか?
私のぷちしあわせは、美味しいものを食べてるときとか子どもの寝顔とか道端で見つけた綺麗な花とかたんぽぽの花が開いているので今日は、晴れだな~とか。。。
人によってはしょうもない事ですが、幸せだな~生きているんだな~って感じます。
落ち込んでいても疲れるので、お笑い番組とかみてとにかく笑いましょうよ。
落ち込んでいる事すら忘れてしまいましょう。
深呼吸してまったりしてみてください。何か思い浮かぶかもしれませんよ?
No.5
- 回答日時:
怒りの感情を出せないのはなぜかわかりますか?
なぜ相手に自分の怒りをぶつけられないか。
怒りが相手の反動を買い、自分が嫌われる、不定される、とあなたの水面下の無意識で感じているんじゃないですか?
いい子でありたいですか?
親はそのように期待していると思いますか?
プロのカウンセラーが病院の受診を勧めているのに、薬が嫌という理由だけで拒否をするのなら、まだまだ軽いから大丈夫ですよ。
鬱の傾向があると思いますが、このようなサイトを含み、愚痴を言うのも気分転換のひとつですので。
鬱を含み心の病気って心が風邪をひいたんですよ。
風邪薬を拒否する理由が理解できないけど、たぶんこれからもっとひどくなると想像します。
自己否定は自分で解決させる方法がありません。
風邪から肺炎になって寝込んだり命を落とす方もいらっしゃいます。
あまり甘く見ない方がよろしいかと、だけアドバイス。
No.4
- 回答日時:
電車の乗客を見てると、こんな人でも生きているんだと思う程に表情、腐りきったオーラを出している人を見ると、私は「こういう風に映る人でも生きているんだ」と思って、悩みなど、もしかして、どうでも良いことなんじゃないかと思って気がスーッと楽になることがあります。
「ああ、食べてさえいれば食べていけるだけの収入がれば、生きる価値を満たしてるんだな」と。ここで悩むということは向上心の表れだと思うので、成長しようとしようとしていることは良いことだと思います。
ありのままの自分を全て受け止め、楽しい事を探して、お笑いでもなんでも見たり、聴いたり、真似してみたり、そうすることで明るい思考になると思います。
色んな事、本を読んだり、何か時間も隙間なく動いていれば忙しくて、考えてる暇が減るかと。
相手に伝わりにくい表情するとなると、こればかりは色んな人と接し、悩んだり苦労したりで、身につくものなので経験しないと難しいかと思われます。
No.3
- 回答日時:
なぜ自分には価値はないのか考えてみたらいいのでは。
はっきりさせないからいつまでもあやふやなので。
あやふやなら受け入れることもできない。
自分には価値はない、なぜなら?
その続きは?

No.1
- 回答日時:
もっと他人をガン見してやってください。
ヒトに見つめられると、ヒトは何かやらかしたのではないかと不安になります。目は口ほどにモノを言うようにできているんですね。YOUが罪悪感を感じるのは、周りが一致団結しているかのように見えるからです。これは、逆に言えば、YOUが周りのヒトを無視している結果、YOUの周りの視線からプレッシャーや批判を受け取ってしまうことになるのです。周囲から見つめられると、コルチゾールとアドレナリンが分泌されて、呼吸と脈拍が上がり、その結果体温が上がって汗をかくそうです・・。感情の波を緩やかにするには、自分は質の良い睡眠しかないと思います。運動も、普段のストレスだと思うことをストレスだとは感じさせなくしてくれるものですが、質の良い睡眠は、さらにその上をいくと思います。特に眠る1-2時間前は夜でも、室内で若干スモークが入ったサングラスがおすすめです。その上、眠る直前にストレッチをすることで筋肉を弛緩させて緊張を和らげてから眠ります(筋弛緩法で検索)。運動も筋肉を弛緩させます。矛盾しているようですが、運動をすると疲れがとれるのです。それと、他人に依存しないようにするには、自分から進んで関係を保つようなことをしていないか確かめることも必要だと思います。良い子を演じるのはストレスですが、その良い子も他人の為に、であるとすれば、まさに自ら関係性を保とうとしていることにほかならないのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 メンタル改善における考え方について 1 2022/08/28 18:43
- ストレス ストレスの発散方法 専門学生女子です。 私は現在、舞台について学ぶ専門学校に通っています。 そのため 4 2023/07/19 23:45
- ストレス 生理前の症状について 1 2022/04/22 21:40
- 父親・母親 父親の息子に対する距離のつめ方に違和感。 4 2023/05/30 21:35
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- 会社・職場 情緒不安定 この季節の変わり目、体調不調や気分の低下など誰にでもある事なんだろうと思います。 私もそ 2 2022/10/30 04:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- その他(悩み相談・人生相談) 生きてる意味が分かりません。僕は、24歳の男です。明日で母が亡くなってちょうど1ヶ月になりますが、毎 11 2023/08/03 20:30
- その他(メンタルヘルス) 生きているのが辛いです。 18の女です。 私は小さい頃から親についことがあっても我慢しろとそんなの世 2 2022/06/07 18:21
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女が鬱っぽい時の対応
-
趣味の集まりでの的屋がうざい
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
現在の彼女が昔男遊びを繰り返...
-
女性にお聞きします‼ 本当に困...
-
一瞬間前に彼女から 「今日は家...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
強がりな彼女に素直になって欲...
-
苦しいです。優しい方、助けて...
-
私って変ですか? 30歳です。...
-
ストレスのたまっている彼
-
ストレスの発散方法求む、もう...
-
怒りっぽい彼女と別れるべきか?
-
繊細なイケメンの人は、ストレ...
-
自分からは呑みに誘えないと言...
-
オススメのストレス解消法
-
ストレスがたまっているとき彼...
-
ストレス、どうやって受け流し...
-
彼氏が原因不明のイライラ・息...
-
楽な方へ人生進んだ方がいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
仕事で受けるストレスを恋人に...
-
彼女が鬱っぽい時の対応
-
好きな女性に癒しが欲しいって...
-
八つ当たりされたとき、どうし...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
現在の彼女が昔男遊びを繰り返...
-
怒りっぽい彼女と別れるべきか?
-
彼氏が早くお風呂に入りなさい...
-
強がりな彼女に素直になって欲...
-
彼氏が盗撮…皆さんならどうしま...
-
ストレスがたまっているとき彼...
-
付き合っていく自信がないと言...
-
愚痴を言わない人ってどうやっ...
-
いびき うるせええええ
-
彼氏といると肌が荒れます しか...
-
写真を黒く塗りつぶしたり、切...
-
繊細なイケメンの人は、ストレ...
-
別れによる体調不良
-
彼がいつも私があげた服を着て...
おすすめ情報