
Windows7 32bitのパソコンです
まだ使い始めの状況です
●①
C:\Users\自分のアカウント\Cookies をエクスプローラーでクリックしてみたら
以下のアラートが出て進めませんでした
"場所が利用できません
C:\Users\自分のアカウント\Cookiesにアクセスできません
アクセスが拒否されました"
フォルダーオプションの
"保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない"のCHは外しており
UACは通知しないになっています
ジャンクションのリンク先自体(以下)は普通に開けるのに
C:\Users\自分のアカウント\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Cookies
なぜジャンクションのリンクからは、アクセス拒否で開けないののでしょうか?
●②
ちなみにNTFSLinksViewでもリンク先は上記であり
またメニューのOpen Target Pathでも問題なく開けております
またLinkShellExtension導入済なので、リンクタブのリンク先も
上記であり問題ありませんでした
が、再コピペする為に、リンク先を全選択すると
"適用"のグレーアウトが外れたのでOKしてみたら
何事も無かったかのように、上記ジャンクションが機能するようになりました?!
Win7を新規インストール後まもないので、かなりクリーンな状態ですが
問題なく機能するのは、唯一のシンボリックリンク1つだけで
残りのジャンクション50は全て上記のような状態(リンク先に相違は無いが再適用が必要)でした
気にしなくても問題無いであろう事は、承知しておりますが
再適用し、今は問題なく全て機能しております
が、やはり疑問が残り今回の質問に至ります
これは、Windowsジャンクションの仕様なのでしょうか?
7の64bit以降のOSでは問題ないのでしょうか?
素人考えでは
ジャンクション先にアクセスしたがっている自前導入のアプリがあっても
正常に機能しないのではないかと心配になってしまいますが
エクスプローラーにて飛べないだけで実は問題なかったのでしょうか?
そもそも、リンク先無相違なので大丈夫だとは思いますが…
機能させる為に再適用してしまった事が、逆に問題になるような事はありますか?
●③
皆さまはファイラーでジャンクションリンク先に飛べない件に関し
どのように考えておられたか
また、今後はどうするのかを教えて下さい
・考えた事も無いし、そもそも知らなかった
・ファイラーで飛べなくても、機能してるんだろうと知っていた(楽観していた)
・数分で済む事なので、とりあえず再適用しとく
・気分的にも、ぜんぜん気持ち悪くも無いので放置
・必要性自体を感じないし面倒
・そもそも"保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない"は常時CHオンなので無関係
わざわざ手動にて再適用せねば機能しないなんて物を、マイクロソフトが出すわけも無いので
コレは私が知らないだけで常識なのであろうとは推測できますが
探してみましても、なかなかコレはと言う頁に出会えません…
http://news.mynavi.jp/column/windows/164/
http://blog.mekkoo.com/blog/2009/08/16/symbolic_ …
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/n …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95 …
もしご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて頂けますようお願い致します
また、詳細な説明頁のご教示だけでも助かります
なにとぞ、よろしくお願い致します
Win7 32
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アクセス拒否:管理者権限のあるユーザーでログイン、フォルダを右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」「所有者」「編集」一覧から新しい所有者(Administrators権限のあるアカウント)選択(「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックしてOK)「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません・・・云々」メッセージに「はい」「OK」
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6395224.html
ご回答いただき、ありがとうございます
goold-man様には、何度も助けて頂き
とても感謝致しております
Link Shell Extension導入に伴い現れたリンクタブを弄る前のと比べてみましたら
元はEveryone(許可にはCH皆無)なる物がありましたが
リンクタブのリンク先を全選択し、その後OKしただけで
そのEveryoneが無くなることが解りました
goold-man様の教えて頂いた方法で行ってみた場合は
プロパティには全般とリンクだけになりました
(セキュリティタブ等が無くなりました)
いずれにしろ、私の理解を超えておりますので
ソフトリンクに関して、リンクタブのリンク先等の修正は
OS既設物には一切手を加えないで
自前物のみにしておきます
自力では無理であり
gold-man様のような方のお蔭で
いつも、少しづつですが前に進めております
本当にどうもありがとうございます
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Word(ワード) リンクが作動しない 7 2022/12/23 14:15
- 政治 ひろゆき氏の「沖縄についての議論」は、何から目を逸らしているのか?……問題の本質が分かる記事ですね? 10 2022/10/15 06:50
- インターネットビジネス Google によりアカウントは閉鎖されました 復活させるにはどうすれば? 基本的に無理ですか? 1 2023/08/18 17:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリースマホ(Android限定)米国で通話ができる実売3万円台の電池が持つ端末はないですか? 6 2022/11/12 11:42
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
- Excel(エクセル) [スライサー]に関して、 1 2022/05/24 21:07
- 薬学 重篤な副作用の症状を市販薬で抑える? 5 2023/05/18 21:50
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobileデータ増量OP550円2GBコスパ悪い。プランSとプランMを月ごと交互に契約可能ですか 5 2023/05/23 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「グループ名またはユーザー名...
-
外付けHDDのアクセス制限を元に...
-
一部のファイルにアクセスでき...
-
環境変数TEMPを使用するアプリ...
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
アクセスできないファイルに×印
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
タスクスケジューラからショー...
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
開発規模について
-
電話帳データをコピーしたいです
-
ドナルドウズを消す。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「グループ名またはユーザー名...
-
一部のファイルにアクセスでき...
-
Cドライブ全てをEveryoneフルコ...
-
環境変数TEMPを使用するアプリ...
-
フォルダのアクセス権変更,監...
-
システムイメージを別のHDDに移...
-
外付けHDDのアクセス制限を元に...
-
アクセス権を伝達するコマンドは?
-
フォルダーのアクセス許可はど...
-
このファイルの場所へアクセス...
-
止められないサービスを止める方法
-
ファイル共有で2階層までしか...
-
Everyoneフルコントロールでア...
-
セキュリティー警告ってどんな...
-
別のPCからコピーしたUSBメモリ...
-
アクセスを取得するにはセキュ...
-
Windows7のアクセス許可
-
ホルダもしくはディレクトリの...
-
Windows7でアクセス出来ないフ...
-
拡張属性とは何でしょうか?【X...
おすすめ情報