
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OSのサポート期限をみますと、Windows 7はメインストリームサポート終了日:2015年1月13日(既に終了)、延長サポート終了日:2020年1月14日です。
Windows 10は2015年7月30日(米国29日)発売予定、メインストリームサポート終了日:2021年1月頃(推定)、延長サポート終了日:2026年1月頃の予定(推定)ですからWindows 10にアップデートしておいた方がUpdate更新サポートが長く、PCを長く使用できることになります。
ドライバはWindows10対応がメーカーから出ない場合でもWindows 8対応ドライバで互換性があるものと予想します。(判断はあなた次第です)
この回答へのお礼
お礼日時:2015/07/13 08:24
分かりやすくご教唆いただきましてありがとうございます。半年くらい色々と情報を集めてから判断したいと思います。その際にも多岐に渡りご教授賜れれば幸いです。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
結局は自分の判断です
富士通としてアップデートした機器(初期OS以外)のトラブルはサポートできません(しません)
と言っているだけです
今後も富士通のサポートが必要・自分で対処できる自信がない のであれば
富士通の指示に従うべき
富士通のサポートなんかいらない という事なら自己責任でのアップデート
こういった質問することを考えるとやらないことをおすすめします
No.1
- 回答日時:
自分でドライバーをさがせばいいだけです。
ただ自分はウィンドウズ10はずくなくとも8.1のドライバーはそのまま動くような互換性を持っているような気がする。
なぜなら古いマザーボードで自作したんですが、今月になって急に8と8.1のドライバーを配布し始めたんですよね。完全に今更だから10に備えてのものとしか思えない。
7の人でもおそらく8にアップグレードするよりは互換性の問題は少ないのではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/07/13 08:28
ありがとうございます。基本的機能への影響を懸念しています。しばらく待って判断したいと思います。良きアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7から10へのアップデート
-
Windows 7 SP3更新
-
パソコンのグレードアップについて
-
Win7でXP modeを使ったことのあ...
-
XPです。起動時に「直前のブ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
EPSON SCANが起動できません。
-
いきなりPDF7がアンインストー...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
Windows NT 4.0 service pack 6...
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
BAD POOL CALLERとはどんな事で...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
OS9初期化
-
プロダクトキーが不明ってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 7 SP3更新
-
サポート終了後にXPを最終版に...
-
中古win11の更新について
-
マイクロソフト
-
OS入れ替え時のマザボASUS P5Q ...
-
WINDOWS7から10へのアップデート
-
バルク品(OEM品)は正規品と違...
-
新品のPCがWindows7からのアッ...
-
windows10を長い期間アプデしな...
-
パソコンのグレードアップについて
-
Windows10でのWeb画像一括ダウ...
-
WINDOWS10について
-
Win7でXP modeを使ったことのあ...
-
Windows8.1について
-
Windows XPを是非試したい
-
アップデートについて
-
Windows7のパソコンって古いで...
-
Windows7を使ってます。すごく...
-
Win95を…
-
WindowsVistaを使い続けている...
おすすめ情報