dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付のようなマンガっぽい単調な線と色で、紙芝居の絵を描きたいと思っています。
構図の下書きの段階から着色までを、Windows7で動作する1本のソフトで描いてみたいと思います。
添付のサンプルは、専門の絵描きさんが書いているので、一発でサラサラと描いているようですが、私は未経験のズブの素人。しかも絵心もゼロです。
従いまして、少し描いては消し、少し描いては消しの、気の遠くなるような繰り返し作業が必要だと思っています。
そこで質問ですが、初心者にも易しく使えるソフトを教えて下さい。
過去に、少しだけ触ってみたものに、「水彩7」とパソコンに付属してくる「ペイント」がありますので、この他のものをお願いいたします。
希望ですが、写真や絵もこのソフトに取り込んで、レイヤ操作などにより写し絵ができることと、市販のマニュアルが販売されているものがありがたいです。
以上、よろしくお願いいたします。

「まんが描きソフトを探しています」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ご教示をありがとうございます。
    MediBangPaintProを使ってやるほどのマンガは描きませんので、ファイア・アルパカをダウンロードしてみました。

    ヘルプを日本語に変えて立ち上げなおしても、日本語ヘルプが見れないのは何故なのでしょうね。
    そうですね、ペンタブも必要になりますので、買い求めたいと思います。

    ご親切にありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/16 23:22

A 回答 (2件)

FireAlpacaが無料で使えるイラスト制作ソフトです。


http://firealpaca.com/

添付の画像は一応イラストだと思うので、漫画制作ソフトは
必要ないかもしれません。

漫画を描きたいのなら下記のソフトもあります。
同じ方が作られたソフトです。
MediBangPaintPro
http://medibangpaint.com/?bid=001001

初めて上記のようなイラスト制作ソフトをお使いなら、
最初は用語や使い方をかなり覚える必要があると思います。

それぞれのソフトで使い方を検索して描かれるといいと思いますよ。
また、マウスではなくペン型のマウスである
「ペンタブレット」も必要かと思います。
ペンタブレットはWACOM製品が定番です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ソフトなんて、不要ですよ


紙と鉛筆(色鉛筆)があれば描けます。
別に無理してパソコンなんて使う必要はありませんから

紙に描いた物をパソコンに取り込むのは、今では簡単になりましたから

絵心の無い人は、紙と鉛筆であろうが、パソコンであろうが絵は描けませんよ

どーしてもレイヤー操作がしたくて市販ソフトがいいっていうのなら
Adobe社のPhotoshop Elementsになります
関連本やHPも沢山あります



包丁を買ったら料理が上手くなるか?

と同じですから、お間違え無く
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/07/16 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!