dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日とある方のライブにいけなくなった友人(ネットの友人です)からチケット余るのもったいないし興味あったら譲りますよ、8000円くらいで、と言われた場合それはいけないことにはなるんでしょうか?
そういった譲渡、売買が禁止なんてことはありますか。回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

それは、いけないことです。


今は、コンサートなどで、本人確認が厳しくなっています。
昔は、こんなことは無かったのですが、今では、大抵チケットに、購入者の住所、氏名が印字されています。
入場の際、会場では、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなどの身分証明証の提示が、義務つけられます。
チケットに印字されている住所、氏名と身分証明証とのそれが、合致していなければ、譲渡、転売など、不正な手段で入手したチケットと判断され、入場を断られるだけでなく、以後、そのアーティストのすべてのコンサートに入場できなくなる可能性があります。
 チケットの譲渡、転売は、一切禁止ですから、友人からそのような話を持ちかけられても、キッパリとお断りすることです。
 一人ひとりがそうすることを心掛ければ、譲渡、転売する側も、それが何のメリットも無いとわかれば、減っていくものと思われます。

http://ameblo.jp/akihabara48/entry-12051521246.h …
    • good
    • 2

こんばんは。


正規での購入が(来場者が購入者本人か)確認出来なければ
譲渡かダフ屋からかオークションかは主催者にはわからないことで
本人でなければ基本的にダフ行為で購入したと見なす事は多いです。
主催者の案内で購入者意外は駄目ですと言う場合は本人確認が必要で
本人ではないと判断された場合あなたと購入者本人がブラックリスト入りして
どちらも永遠にチケットを購入できなくなります。
もし購入者の名義のないチケットで本人確認をしないというなら入れます。
基本的にダフ行為は禁止されていますので良いか悪いかといわれると悪い事になります。

ちなみにAKBでは本人確認をしてます。チケットチェックではじかれてチケットの名義人と
当日来た人の名前住所などを書かされているのを見ました。
また日本代表の試合ではオークションで落札されたシートに
「この席はオークションで落札されたため入場をおことわりしました」という張り紙を見たことがあります。
これは知人の話ですが矢沢の永ちゃんの時は入場できたけど
同じようにシートにオークションで落札された席ですと貼ってあったそうです。

このように転売を悪としていることがほとんどです。
どういう経緯で入手した本当にわからない以上
「疑わしきは罰する」というスタンスですね。

聴きたいライブのチケットが手に入らずに
転売している奴を見るとマジで死ねと思います。

どうしても行けなくて定価でというなら
そういうサイトもあるわけでいいのかなと言う気もしますが。

私的には転売やダフ行為で定額以上で手にする輩は悪ですが
定額ならギリギリセーフかな。

主催者的には転売自体悪としているところが多いですが。
著作物の違法アップロードとダウンロードの関係のように
両者アウトって感じですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!