
32bitのシステムなので、メモリを4GB積んでいても3.2GB程度までしか認識されないので余った領域を有効活用するため、Gavotte RAMDiskを導入してIEのキャッシュ保存場所をRAMDiskに移動して使おうと思っていますが、対応OSはWindows XP/Vista(32bit)になっています。
Win8.1で使ったら問題が出ますでしょうか。また、別に良いソフトがあれば紹介を頂ければ助かります。
Win7は動いているとの投稿がありました。
ちなみにこのソフトを選んだ理由はWindowsの管理外のメモリを使うからです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>Gavotte RAMDiskをvistaにインストしましてSave Imageで保存しようとしたらファイル名は打てますがその下のファイルの種類が白紙で打てませんし拡張子も表示されませんが何か別にしないといけないことがあるんでしょうか。
全然状況わからないんですが。
No.1
- 回答日時:
僕は7で使ってますね。
OS管理外使えるソフトは有料だったりするので
結構厳しいですよね。
7でもレガシーのドライバーとしてインストールするので
バッカップとってやってみてはいかが?
他にはラムファントムの無料版(256MB)
ERAM(僕の環境では使えなかった。)
多分フリーだとこのくらいかな。
バッファローも使えたかな。
でもこのソフトは自分の環境では全然ダメでした。
結構相性ありますよ。
強いて言えばBIOSとの相性すらあります。
ありがとうございます。
バッファローはラムディスクが作れませんでした。
ERAMを調べてみます。
Gavotte RAMDiskをvistaにインストしましてSave Imageで保存しようとしたらファイル名は打てますがその下のファイルの種類が白紙で打てませんし拡張子も表示されませんが何か別にしないといけないことがあるんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- Windows 10 2年後のwin10,フリーで対応か? 7 2023/05/12 10:14
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- BTOパソコン メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ? 6 2022/12/23 15:02
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
[WinCDR Lite]をインストールし...
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
macでWindowsでしか動作しない...
-
クライアントPCにインストール...
-
VNCを使って作業者のPCを遠隔...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
Wavepad日本語版で、期...
-
勘定科目を教えてください
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
DVD ドライブをクリックすると ...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
outlook メモリ不足
-
親展ボックスビューワーがパソ...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
データバックアップ フリーソフ...
-
googleフォームのアンケート質...
-
たすけてーーーーーーーーーー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
macでWindowsでしか動作しない...
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
VNCを使って作業者のPCを遠隔...
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
インストール済みのソフトから...
-
インストールのエラーについて
-
インストールしたソフトのレジ...
-
Windows2000で、Windows98/Meを...
-
教えて!
-
一本のソフトで複数のパソコン...
-
インストールしたUbuntuをiso化...
-
デスクトップとノートの性能の違い
-
CD-Rのデータが他のPCで...
-
アプリケーションのリカバリー
-
HDVからの取り込み
-
パワーマックG5にLinux
-
MACにWINDOWSのソフトを
-
フォトショップでT(文字)の...
-
DVDライティングソフトの交換
おすすめ情報