
PCにインストール済みのあるソフトがあります。
経緯を話しますと、
ずいぶん昔のソフトをWin7で使用。
そのままソフトのインストールCDを紛失。
で、PC買い替えのため新しいPCにもそのソフトを入れたいのですが、当然出来ず・・・
昔のソフトなので、ヤフオク等でいつも探しているのですがいっこうに出てきません。
今のソフトのようにライセンス云々についての文言がなく、規約違反ではないはずです。
実際複数台のPCに入れてもまったく問題なく動作もします。
認証ではじかれるといったこともありません。
このインストール済みのソフトから、インストーラーCDを作りたいのですが可能でしょうか。
よく分かりませんが、仮に出来たとしてもその行為はデコンパイル?逆アセンブリ?といった違法行為にあたるのでしょうか。
そういった問題もなく出来るのであれば、方法をお教えください。
もし違法なのであれば、他の手段はありませんでしょうか。
この文章を書いている最中に
「引っ越しソフトで”ソフトも引っ越し出来ます”というやつを買えばよいのでは・・・」
と思いました。
一番の希望は、インストールCDを作成することです。
詳しい方、アドバイスお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インストーラーの作成はほぼ無理です。
インストーラーのプログラムはCDの中にしかありません、そのソフトを使いインストールする訳ですから、インストールしたら不要なソフトなのでHDDにはコピーされません。
逆アッセンブリと言ったって、そもそもがC言語で作られているソフトを、マシンランゲージに書き換えるだけでも、全く理解できないレベルになるのを、逆アッセンブリしたら、まあ丸1年にらめっこした所で、判らないでしょうね、多分プロでもそんな物解析するより、新しく同等のソフトを作った方が楽だと思うので無いでしょうか?
どうしても使いたいならHDDをクーロンコピーして、Win7のライセンスを新しいPCのライセンスに登録し直せば良いと思います。
ちなみに古いPCのソフトという事ですから32Bitのソフトだと思いますが、64ビットWindowsでは動きません(たとえインストーラーがあっても)ので、Win7-32Bitである必要があります。
EaseUS Todo Backup FreeでクーロンHDDは作れます
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
ソフトの紹介までしていただきありがとうございます。
やはりインストーラー作成は不可能っぽいので、こういった引っ越しソフトを検討してみます。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
macでWindowsでしか動作しない...
-
家電量販店にあるパソコン(Wind...
-
メール検索
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
-
一本のソフトで複数のパソコン...
-
インストーラ版とポータブル版...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
勘定科目を教えてください
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
outlook メモリ不足
-
Dディスクの空き領域が少なく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
macでWindowsでしか動作しない...
-
VNCを使って作業者のPCを遠隔...
-
インストール済みのソフトから...
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
Windows10にしたらWebカメラが...
-
インストールのエラーについて
-
一本のソフトで複数のパソコン...
-
Macでも使える地図(地点登録、...
-
https://www.youtube.com/watch...
-
ネット上の文字数カウントサイト
-
(様再質問)CD Manipulatorっ...
-
インストールしない方が良いソ...
-
インストールしたソフトのレジ...
-
フォトショップでT(文字)の...
-
「ふぬああ」にて「8007048f デ...
-
インストーラ版とポータブル版...
-
パソコンディスクのプロダクトI...
-
保存CD-R/RWのWindowsMeとXPの...
おすすめ情報