
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
> インストールするようなソフトでも同じでしょうか?
ソフトによりますが紹介したソフトの中でZIPファイルを解凍するだけの
ものは大丈夫です(解凍するものはインストールではない)。
【リアルタイム文字数カウント表示簡易エディタ】は解凍するだけで利用
できますし、不要なら解凍したフォルダごと削除するだけです。
ただしインストールするタイプではないので、ソフトを立ち上げるための
スタートメニューやショートカットを用意しません。
ダウンロードをしたユーザーが必要に応じて作る必要があります。
このような解凍で利用できるソフトはインストールするタイプではなく、
USBなどに入れて持ち歩けるものですし、ネットと繋がっていなくても
利用できるものだからです。インストールするものであっても、ネットへ
繋がらないと利用できないようなものでなければ、作者に入力情報が
送られることはないですね。
http://www.shoai.ne.jp/hirakata-s/it/windows/ins …
一部のソフトで入力情報が送られるものがありましたが、インストール
するソフトのすべてで起きるわけではありません。
(こちら↓は現在は入力情報が送られていませんが、過去にあり)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/2 …
サイトのようなネット上のものは情報漏れが起きる可能性はあります。
ネットとつながなくても利用できるソフトなら、一般的に問題ありません
ので利用しても大丈夫ですよ。
No.1
- 回答日時:
サイトの管理者が見ることができる可能性を否定できませんが、一般的
には第三者にみられる可能性は低いと思います。
Wordでも文字数(厳密には単語数)をステータスバーに表示するように
用意されているはずです。
全角の日本語の場合は1文字=1単語として認識しますので、単語数が
文字数と同じになるので文字数カウントして利用できます。
半角の英数字や記号などが含まれると、文字数カウントとして利用する
ことができません。この場合は[文字カウント]ダイアログを利用すること
になります。(ショートカットキーだと[ Ctrl+Shift+G ]キー)
常に文字数を確認したいのなら、文字数カウントができるサイトを利用
するか、文字数カウントをするソフトを利用することになります。
http://weback.net/general/511/
文字数カウントのソフトの場合
【リアルタイム文字数カウント表示簡易エディタ】
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se457 …
他のテキストエディタにも、文字数を確認できるものもあります。
https://matome.naver.jp/odai/2144837474828531501
http://adbeginners.com/hypertexteditor/
ありがとうございます。やっぱり見られる可能性があるのですね…これってインストールするようなソフトでも同じでしょうか?制作側に見られたりということはありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VNCを使って作業者のPCを遠隔...
-
macでWindowsでしか動作しない...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
インストールのエラーについて
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
フォトショップでT(文字)の...
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
-
教えて!
-
「とりこみ隊」について
-
LAN上PC内ソフトの監視方法
-
復元の最良方法
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Gmailをパソコンでも見る方法
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
IIS7のサービス名を教えてください
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
勘定科目を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
macでWindowsでしか動作しない...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
VNCを使って作業者のPCを遠隔...
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
-
インストールのエラーについて
-
Windows10にしたらWebカメラが...
-
XP搭載機にwin98のOSをインスト...
-
インストールしたUbuntuをiso化...
-
インストール済みのソフトから...
-
Windows2000で、Windows98/Meを...
-
フォトショップでT(文字)の...
-
一本のソフトで複数のパソコン...
-
インストールしない方が良いソ...
-
Gavotte RAMDiskについて
-
パワーマックG5にLinux
-
英語版のソフトはインストール...
-
インストーラ版とポータブル版...
-
信長の野望天道パワーアップキ...
-
インストールしたソフトのレジ...
-
DVDライティングソフトとCDDV...
おすすめ情報